音楽制作で使えるフィジカルコントローラーまとめ

楽器・ハードウエア
comt700

フィジカルコントローラーとは

DAWなどのソフトウェアを、マウスではなく実際のツマミで操作できるようにする機器

どうも、フィジカルコントローラーマニアです。

音楽制作用のフィジカルコントローラーを買いすぎているので、一旦まとめてみました。フィジカルコントローラーマニアの末路をご覧ください。

役立ち度を★5つで評価してみました。

Presonus『Faderport』★★★★★

PreSonus プリソーナス MIDIコントローラー FaderPort

モーターフェーダー1本がついているコントローラー。StudioOneがメインですが、他のDAWでも使えます。

フェーダーで直感的にボリュームを操作できるフィジカルコントローラー、PreSonus 『FADERPORT』

選択したトラックのパンとボリュームをササっと調整できるのがいいです。もちろんオートメーションも書けます。

フェーダーって1本だけのほうが使い勝手がいいと思うんですよね。どのトラックを触っているのかわかるから。

また、フェーダーはモーターフェーダー以外使ったことがありません。トラックとフェーダーの位置が連動していないと、触った瞬間にパラメータが大きく変わってしまうことがありそうなので。

左側に置いて使っています。

Wacom『BAMBOO』★★☆☆☆

317zaalkxcl

画像は持っているものよりも新しいモデル。

音楽製作にもペンタブレットを使うと捗ります

オートメーションを書くときなどに使えます。マウスを使わず、ペンタブをメインにしてる人もいるほど。

音楽制作に使う場合、おすすめは小さいもの。腕のストロークが小さいので疲れない。

絵を描くのはマウスだと無理なので、その点では必ず使うものですね。PCで楽譜を書くのにも使ってます。

中央に置いています。

Griffin Technology 『POWER MATE』★★★☆☆

powermate

色々なキーを割り当てられます。僕は縦スクロールに使っています。

つまみ型コントローラー「PowerMate」でDAWのつまみをグリグリしたかったので買ってみた。

上下するのが早いので、DAWのトラックが多いときやブログ等の記事を読むときに楽です。

win10だとたまにデバイスが認識されなかったりと、若干動作が不安定。

左側に置いてます。

『nOb 』★★☆☆☆

nob

マウスポインタの場所のパラメーターを操作できるコントローラー。

マウスポインタの場所のパラメーターを操作できるフィジカルコントローラー 『nOb 』は高級オーディオ機器のような美しい外観である

映像のシークバーを動かしたり、画像の明るさなどを調節するときに使ったり、ほとんど音楽以外でしか使ってないような気がします。

左側に置いてます。

BEHRINGER『BCR2000』★★★☆☆

32基のロータリーエンコーダーをもつMIDIコントローラー。

32基のロータリーエンコーダーを搭載したフィジコン BEHRINGER『BCR2000』レビュー

モジュレーションやピッチベンド以外の、普段使うMIDIナンバーを割り当ててます。

ツマミの位置が光るので見やすい。

左側に置いてます。

ルートアール『USB3連フットペダルスイッチRI-FP3BK』★★☆☆☆

RI-FP3BK

フットペダル。色々なパラメータを割り当てできます。

フットスイッチで音楽制作が捗るかもしれないと思ったので導入してみました。

僕は左右スクロールを割り当ていて、主に1つのトラックのMIDIを1曲分詰めるときに使ってます。

AKAI『EWI USB 』 ★★☆☆☆

ewi_3

ウインドコントローラー。

吹けないのにウインドコントローラー『AKAI EWI USB 』 をDTMに使ってみた。

ソロの打ち込みなど、特にニュアンスが大事になる場合に登場します。

あと、息がくるしい。

Steinberg『CMC- AI』★☆☆☆☆

cmcai

Cubase専用のコントローラー。
マウスポインタの場所のパラメーターを操作できます。

Cubaseでマウスオーバーしたパラメーターを操作出来るフィジコン Steinberg CMC- AI を買う前に読んで欲しいレビュー

Cubaseにしか使えず、特定のプラグインにしか使えないので、完全に『nOb』の下位互換。

現在は使っていません。

ロジクール『M570』★★★☆☆

親指で操作するトラックボール。フィジコンとはちょっと違いますがついでに紹介。

DTM用に親指トラックボール「ロジクール ワイヤレス レーザー式 3ボタン M570」買ってみた感想

操作感は悪くないのですが、ドラッグ&ドロップがしづらいのでDAWには使わなくなりました。スペースが少なくて済むので、サブPC用として使ってます。

おわりに

見返してみると、結局のところFaderport以外は特に必要ではない、という事実に気がついて悲しくなっています。

パッド系のものはまだ試してないんですよね。持っておくのもよいかなと思っています。