阿蘇山の噴火を肉眼で確認してきました。
今年分1発目の収益報告です。
収益合計 8.9万円
依頼 2.5万円
+
アフィリエイト+オーディオストック+ニコ動+アドセンス 6.4万円
先月にたくさん入ったので今月は少なめ。月で20万近く差があるって不安定過ぎますね。
1月は依頼物を消化してました。2月も半分以上は依頼物の制作になる予定です。
あと、はじめて海外からオファーが来たんですよ。もちろん英語で。サウンドクラウド経由です。サウンドクラウドは流入経路としてそこまで意識してなかったのでびっくり。
最近英語を勉強しているとつぶやいておりましたが、英語の勉強のためにもこの仕事を請ける事にしました。
翻訳が大変すぎて死にそうですが、めっちゃ英語力上がってきてる感じがします。中学生1年生レベルから中学2年生レベルくらいまでは上がってると思います。周りに英語出来る人も大勢いるので、みんなに聞こう。
あと、最後の方に詳細を書きましたが、特定のブログ記事や契約書の法律監修を弁護士の佐藤宏紀さんにやっていただく事になりました。
ブログ 10.7万PV
あまり動きがないです。tsu記事の効果がなくなってきました。あまり更新しないブログなので、安定こそ正義。
書いた記事
・ブラジルのリズムに乗せた楽しげな物語音楽「いつもカーニバル!」を作りました。
・ミュージシャンにおすすめのメルマガ配信サービスをまとめて、ついでに使い方についても考えてみた。
・防音室を作りたい方のためにうちの防音室のスペックとか費用とか設計図とか道具とか色々書いてみます
・不眠の原因、カフェインを減らして1ヶ月くらいかけて睡眠を改善した話
・ビッグバンドの作曲、編曲、打ち込みができるようになりたい【第一回】ざっくりと全体を把握する
・ビッグバンドの作曲、編曲、打ち込みができるようになりたい【第二回】使用されている楽器の事を知る
・ビッグバンドの作曲、編曲、打ち込みができるようになりたい【第三回】楽譜を分析してみる
・ビッグバンドの作曲、編曲、打ち込みができるようになりたい【第四回】実際に曲を作ってみる
最近はまとめ記事にも自分の考えを入れたりして、たっぷりとした内容の記事を書くようにしてます。本数よりも質を大事にしたいなと。
ビッグバンドの記事は丁寧に書いたつもりですが、唐突に曲が出来たように感じた方もいるようなので、追記で細かい所を書くつもりです。
「追記しました」って言うと割と反応貰えるので、過去記事をリライトするのもいいかもなあって思ってます。数よりも、ひとつのリンクの価値を上げたほうがいいんじゃないかなっていうのもあり。
あ、「いつもカーニバル!」の記事は10月のものを追記してますね。
Q&A
質問が多かったのでまとめてコーナーにしてみました。ブログのコメントやツイッターなど、オープンな場でもらった質問は収益報告の記事に書いていきますね。メールでの質問も許可をとって掲載させていただきます。
クラシックやフルオケ作りにオススメの書籍は?
クラシックとかフルオケ作りたくて本や楽譜買いたいんですけど、こおろぎさんが今まで読んだ中でオススメの本とかありますか?
楽典はピストンの対位法、和声法、管弦楽法。楽譜は自分がいいなと思った曲のものを買っていけば捗ると思います!
このサイトに著作権切れのものが置いてあります。
個人的にはストラヴィンスキーの火の鳥、春の祭典、ラヴェルの高雅で感傷的なワルツ、ホルストの惑星が大編成の勉強になりました。
どんな非正規の仕事をされていたのでしょうか?
こおろぎさんの活動を拝見していて、こういった方法があるんだ、と驚いていると同時に、未来が開けてくる感じがしました。
あと、どうやって時間を捻出しているんだろうというくらい色んなインプット、アウトプットがあるような気がします。勉強もかなりされていると思います。(オーケストレーション関係の記事楽しく読ませていただいてます)
私も音楽をやっているのですが、現在は会社で正社員です。ほぼすべての時間をその仕事に使っており、音楽は無理矢理やっている状態です。
計画的に、音楽のみに(仕事として)シフトしていこうと思っているのですが、ブログを拝見したところ、こおろぎさんは音楽一本で行くまで非正規の仕事をされていたとお見受けしました。
ある程度時間に融通がきく職種かと思いますが、どんな非正規の仕事をされていたのでしょうか?
非正規雇用の仕事ですが、接客業で夜中の2時から9時まで7時間、週5、6日勤務していました。
10時に家に帰って、それから18、19時くらいまでずっと音楽を作る生活です。ですので、毎日7、8時間は作業出来てましたね。
正規の会社員になると残業や呼び出しもあり、休暇が取りづらいのでずっと避けてきました。
仕事以外での時間の作り方としては、音楽以外のプライベートなことはできるだけ削るような感じです。飲みにいかないとか。ご飯を作らないとか。睡眠だけは削らないようにして。
やはり、どこか極端にしなければ時間を作れないのかなあと思っています。
楽曲の使用音源を教えてください
サウンドクラウドにアップされていた「Wilderness of horse」という曲、とてもカッコ良いです!!
オケ系(ストリングスやホルンやパーカッション等)の音源は、やはりシネマ系の「Symphobia」シリーズや「True Strike」シリーズ、「Orchestral Brass Classic」など使用されているのでしょうか?もし差し支えなければ楽曲で使用されているソフト音源を教えて頂けると嬉しいです。
あと、DTMをビジネスにしようとすると機材への投資に中々お金がかかると思っているのですが、(製作収入があっても機材に投資したくなりイタチごっこになる)その辺は、こおろぎさんはどのように考えていらっしゃいますか?
「Wilderness of horse」の使用音源は
・ストリングスは「ProjectSAM – Orchestral Essentials」と「audiobro – LA Scoring Strings」を重ねて使っています。
・ブラスは「EastWest – Hollywood Brass」
・ベースは「Spectrasonics – Omnisphere」
・ドラムは全部「Native Instruments – Damage」
・民族的な音は「Native Instruments – WEST AFRICA」「MOTU – Ethno 2」です。
機材への投資のバランスは難しいですよね。僕も昔は際限なく投資していましたが、最近物欲がなくなってあまり買わなくなってきたんですよね。
今あるものでなんとでもなるな、という自信というか、そういうのがついて来たんだと思います。結局は使い方だと気づいたんですね。まあ余裕があれば買いたいものはたくさんあるんですが…w
必要最低限のものだけ最初に揃えて、それで我慢して仕事を回す、というのが一番いいと思います。あとは余裕を持って買い足していく感じで。
注目記事
【WEB授業】ミキシング向上を目標にするDTMerの9割が間違いである理由 | 東京DTM作曲音楽学校やはり勝負はどの音を使うか選んだ瞬間に決まるということです。
表現したいことに合わせてアレンジはできているか、音色をきちんと選べてるかでクオリティはほとんど決まります。ミックスでマジックが起こることは基本的にない。僕もミックスの前段階でほとんど曲が出来ている状態にしてます。
フリーランスがするべき「マーケティング活動」のポイント6つ | MFクラウド 公式ブログ
1.ネームバリューの向上
2.連絡窓口の整備
3.自分を安売りしない
4.時間配分の厳守
5.依頼主と同じ場所で働く
6.「無料で頼んでくる人」は、無視し、「無料でも手伝ってあげたい人」に奉仕する。大切なのは、時間配分です。自分のすべての時間が10あるとすると、「目の前の仕事をこなす」ことに7、マーケティングなど、将来の案件獲得に3の時間を使うことです。
よくまとまっている記事です。音楽家も同じ。5番はないですが。
フリーランスとしては「暇だ暇だ」と言っていると「あ、この人あんまり仕事できないのかな?」と思われて依頼が来ないし、かと言って「忙しい忙しい」って言ってると「大変そうだから仕事頼むの申し訳ないな」と言ってやはり依頼が来ないので「丁度良い!丁度良い!」って言うのが丁度良い!丁度良い!
— しろみつクション (@siro_mitsuki) January 19, 2015
「好きで食う」を目指す人が知るべき陥りやすい2つの罠 | 大石哲之ブログ
好きでは食えないといっているひとには2つの間違いがあります。簡単に指摘しておきます。
(1)日曜日の趣味のレベルを脱さない
(2)大衆的なところを狙っている。
(3)3番目の発見ですが実は1と2はリンクしているのです。好きなことで食えるようなひとは、むしろ、好きなことを見つける才能より、好きなことにのめり込み過ぎて他のことがほったらかしになってしまって困ることのほうが多いのではないでしょうか。
そういう人にとっては好きなことで食うためのハードルは一つだけです。それでいいんだと自己肯定する覚悟です。自分でなにかの制限をはめてしまっているのを外せば、必ず成功できます。
自己肯定する覚悟、実はめちゃめちゃ難しいんですよね。もっともっと極端になりたいものです。
『歌ものストック』では、アーティスト・アイドルへ提供するボーカル曲を継続して募集しております。
最近、クライアントからの発注が増えてきたこともあり、毎回コンペを開催するのではなく、提供可能な楽曲を集めてストックするコーナー一元化することにいたしました。
コンペではなく、ストックされた楽曲から選ばれる方式。今までなかったと思うので面白い。
クライアントが考えていた楽曲と違っても、楽曲と説明文の説得力があれば採用されそう。こちらから提案するイメージ。
ICON » NAMM 2015: Avid、無償版Pro Tools、「Pro Tools|First」を発表! 2015年第一四半期にダウンロード提供開始予定
NAMM 2015がありました。無償版Pro Tools、どこまで出来るかはわかりませんが「歌ってみた」などはこれで完結できそうな予感。
あと他にアナウンスされたOmnisphere 2買います。SONARも月額制になったりと、色々ありました。
新バージョンのSONAR、既存ユーザーのサブスクリプション料金は新規ユーザーよりも安く、新規ユーザーも1年経過すれば安価に更新できるようです。 http://t.co/2etsJH8wZI pic.twitter.com/px33kbgsLo
— ICON (@ICON_jp) January 14, 2015
リツイート直後のツイートを表示するやつ
リツイート直後のツイートを表示するやつです。ブログ書いた後の反応とか、曲の反応とか見れていいですね。承認欲求満たしていきましょう。
無料で使える音源ファイルが山のようにダウンロードできる「Freesound」 – GIGAZINE
Freesound上にはかなり豊富な音源が保管されており、ピアノの音から自然の環境音、ギターにオーガズムのあえぎ声までいろいろなものを自由にダウンロードできます。
SEを探すのによさそう。
著名アニソンやJ-POPなどのオケを打ち込みで作る方にとっては、クリエイター奨励プログラムでお小遣いを稼ぐチャンスともいえるかもしれません
らしいですよ!勉強がてら作ってみるのもいいんじゃないでしょうか。僕もやりたいのがあったらやろう。
YouTube動画でアルバムが作成できるWEBサービスです。アルバム1枚あたりの収録可能時間はCDと同じ74分42秒
リリース前にちょっと触らせてもらいましたが、面白かったです。作成したアルバムをブログに貼れるのもいいですね。自分の作品集を作ってもいいかも。
読んだもの
J-POPの作り方を徹底的に分析して、工業製品のように再構築する方法を書いた本。歌ものの曲を作ってる人が読むと面白いと思う。タイトルが秀逸。
電子書籍で1000万円儲かる方法が具体的に書いてあるわけではないですが、漫画業界の事を対談している本。漫画で食うってめっちゃ大変なんだなと。
活動
BGMを担当したゲーム「ドラゴンソリティア」が大幅アップデートしました
楽曲も大幅に追加して、7割くらいは僕のBGM、ジングルになってます。伊藤かな恵さんをはじめ、豪華声優陣のボイスも入りました。
PVはこちら。映像に合わせて元々あったオープニングの曲をアレンジしてます。変拍子になったりして大変だった…w
iPhone版のダウンロードは下から。僕も普通にめっちゃやってます。アンドロイド版はこちら。
あと、招待コードは「 i0npp2dlh8 」です。何かがもらえるはず。僕が。
楽曲「いつもカーニバル!」の動画を投稿しました。
ブログにも書きましたが、れいな(@017zzzz )さんに動画をつけていただきました。楽しいぞこれは。
忙しい人のためのバージョンもVineで作ってみました。
やはり、曲を先に出しておいて、動画をつけたらもう一度言うっていうのいいかも。動画のせいで投稿出来ないとかソワソワするので。僕は我慢するの嫌なんですよね。
まっちょん(@sei_takemi )さんのお正月動画に使っていただきました。
1ヶ月経つと正月も遠い昔に思えてきますね。こないか。
法律監修をやっていただくことになりました
特定のブログ記事や契約書の法律監修を弁護士の佐藤宏紀さんにやっていただく事になりました。元ボカロPということで、音楽関係にも詳しい方です。
困っている方はご相談されてはいかがでしょうか。連絡先は下のリンクから。
おしまい
まだまだ正月ボケが抜けきりませんが、ぼちぼち本気出していきます。英語勉強しないとヤバい。
おまけ
オランダフォークロックの雄 Windy CornerのDeroy盤再発ライナーに73年当時このアルバムMIXしたミキサーが掲載されてる。音も最高にイカしてるがこのミキサーの見た目も凄い。欲しい!! これでサウスとかMIXしてみたい笑 pic.twitter.com/PWXTrG1cgG
— illicit tsuboi (@modulo2008) January 27, 2015
https://twitter.com/kinohito2anu/status/559612955654778880
ななな何このよく分からないピアノを丸めちゃったみたいな、、、
— pinon (@23pianon) January 22, 2015
昔、音源を重ねると厚みが出るって言われて試したら全然出なくて、嘘じゃねーかと思っていましたが、高い音源を重ねたらいい感じになるので、結局は金の力だという結論に至りました
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) January 18, 2015
肩の上に載せたベーコンと話をしながら旅をする夢を見たんだけど、旅が終わったあとベーコンが喋らなくなって、うわー!ベーコーンー!みたいになって謎の感動に包まれまれながら起きました
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) January 28, 2015