MENU
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
SEARCH

こおろぎさんち

  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
音楽制作等のお問い合わせ
教則本・その他本

「他に優っていることよりも、先頭を切ることのほうが大切」『マーケティング22の法則』より

2018年8月19日

今回は普遍的なマーケティングの考えがまとめられている本「マーケティング22の法則」から下記の5つを紹介します 1.一番手の法則 2.集中の法則 3.分割の法則 4.犠牲の法則 5.正直の法則 ミュージシャンが具体的にどう…

家呑みワイン

カレーにも合うスパイシーな白ワイン。コノスル『ゲヴュルツトラミネール・ヴァラエタル』

2018年8月16日

今回は僕のお気に入りワインの1つ、 コノスル ゲヴュルツトラミネール ヴァラエタル( Cono Sur Gewurztraminer Varietal) を紹介します。今回は2013年のもの。 チリ産の辛口白ワイン。「ゲ…

ゲーム、動画製作者向け

【音楽用語】音圧とは。楽曲を作ってない方にもわかりやすく説明したい。

2018年8月18日

楽曲を作ってない方も目にすることが多くなってきた「音圧」(音圧レベル)ですが、楽曲の音圧について、あまりわかりやすそうな解説がなかったので書いてみました。 楽曲での音圧とは プレーヤーの音量を一定にした場合の聴こえる音の…

楽器・ハードウエア

RME Fireface UCの電源アダプタをYAMAHA PA-6に交換したら滑らかな音質へ改善したかもしれない話

2018年8月20日

オーディオインターフェイスは音の出入り口。電源を良いものにすると、システム全体の音質改善が見込めます。 という口実でオーディオインターフェイスRME Fireface UCの電源アダプタを「YAMAHA PA-6」に交換…

テクニック

ポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツ

2018年8月18日

今回はポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツを。 ざっくり ・パートは基本トランペット、アルトサックス、トロンボーンの3音色・3パート ・音符の長さ、特に短い音符の切り方に気を配る ・フォールなど、ブラス特有の奏法を…

ゲーム、動画製作者向け

【音楽用語】ミックスとは。やり方や機材をざっくり説明します。

2018年8月6日

音楽用語の「ミックス」とは、ざっくりいうと、 複数の音声ファイルを混ぜて1つの音声ファイルにすること です。 バウンス、MIX、ミキシング、ミックス・ダウン、TD、トラック・ダウンとも言われます。ミックスで出来たファイル…

ゲーム、動画製作者向け

楽曲制作のやりとりで使用する音楽用語の意味ざっくりまとめ

2018年8月18日

歌モノ、BGMなど楽曲制作で飛び交う音楽用語をざっくりまとめてみました。 サビなど、一般的な言葉はなるべく省略しました。 基本 打ち込み パソコンやシーケンサーなどに前もって演奏情報を入力し、それを再生することで音を鳴ら…

アプリ・webサービス

ミュージシャンが収入を得るための主なwebサービスまとめ【2014年5月版】

2021年10月20日

ミュージシャンがお金を稼ぐ手段はCDやライブだけじゃありません。直接楽曲を売るのも含め、ミュージシャンと関連する「稼げるWebサービス」をまとめてみました。 楽曲販売 TUNECORE 自分の楽曲を世界中の配信ストアで販…

こおろぎの活動

2014年5月10日 「音楽でメシ」大阪講演の様子まとめ

2018年8月25日

5月10日、「音楽でメシ」大阪講演に行ってきました。 主催者でギタリストのあなんた(@anantamusic )さんと、株式会社クレオフーガの社長、西尾周一郎(@nishio_creofuga )さんのやりとりから僕の大…

ゲーム、動画製作者向け

ロイヤリティフリー、著作権フリーの楽曲を使うリスクと対策

2018年8月18日

今回はロイヤリティフリー、著作権フリーの楽曲を使う事のリスクについて。 ロイヤリティフリーとは 事前に取り決められた使用許諾範囲内であれば、知的所有権に関する追加の使用料(ロイヤルティー)の発生が免除されている著作物や技…

  • <
  • 1
  • …
  • 72
  • 73
  • 74
  • 75
  • 76
  • …
  • 100
  • >

       こおろぎ

フリーランスの作・編曲家です。
舞台、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作っています。
→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM

©Copyright2025 こおろぎさんち.All Rights Reserved.