今回はポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツを。
ざっくり
・パートは基本トランペット、アルトサックス、トロンボーンの3音色・3パート
・音符の長さ、特に短い音符の切り方に気を配る
・フォールなど、ブラス特有の奏法を入れる
・和音を入れてみる
ゲスト 残響Pさん
今回はQ&A形式でお送りします。相談者は残響P(@3ps708 )さん。ボカロPです。
データをいじってみました。
まず音色を「Kontakt Factory library Brass Ensemble」から「Kontakt Factory library Horns」にしました。 同じKontakt Factory libraryなんですけど、Brass Ensembleはクラシック用なので音が遠いんですよね。
リバーブ感も少なめに。プリセットがホールなのでルームにしました。短い音をもっと短くして、最初はフォール(音程を連続的に降下させる奏法)を入れることでブラス感をマシてみました。
下三度のハモリも入れて3パートに。あと、軽さを出すためにベースを鳴らすフレーズは抜きました。
ですです!元気になりました。
こおろぎさんが紹介してた「Chris Hein Horns」ってやつとどのくらい違うのですか??
途中でしゃくる音を入れたり、最後のほうで生でやったら怒られる感じのグリスアップをブチ込んでみました。
おしまい
と、残響Pさんとのやりとりはここまで。
今回はイントロなのでメロディをはっきり聴かせたるため、オクターブの2音でメロディと下三度のハモリにしたんですが、背景的に聴かせたかったり、トップのメロが低かったりすると別のアプローチをします。
関連記事
ドライで元気な、ポップ・ジャズ系ホーンセクション音源『Chris Hein Horns Pro Complete』レビュー