ポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツ

テクニック

今回はポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツを。

ざっくり

・パートは基本トランペット、アルトサックス、トロンボーンの3音色・3パート
・音符の長さ、特に短い音符の切り方に気を配る
・フォールなど、ブラス特有の奏法を入れる
・和音を入れてみる

ゲスト 残響Pさん

今回はQ&A形式でお送りします。相談者は残響P(@3ps708 )さん。ボカロPです。

残響P

残響P
自分なりにブラスとか入れてみたんですがよくわかんないことになってシンセとか重ねてるうちにごちゃごちゃしてしまって・・・wなんとなく入ってるんですがブラスっぽさがないというか・・・
こおろぎ
元気がないというか、もうちょっと明るさ、華やかさが欲しいかなっていう感じはありますね。フレーズも悪くないので、やっぱり音色かなあと。金属っぽくて近い感じがほしいですね。
残響P
そーですね・・・打ち込み方にもたぶん問題があるのかもですね・・・オクターブで鳴らしてるだけなんですよ・・・
元
こおろぎ

データをいじってみました。

まず音色を「Kontakt Factory library Brass Ensemble」から「Kontakt Factory library Horns」にしました。 同じKontakt Factory libraryなんですけど、Brass Ensembleはクラシック用なので音が遠いんですよね。

御書k
こおろぎ
各パートもトランペット、アルトサックス、トロンボーンに分けます。ポップな軽い曲で使うのはほとんどこの3つの楽器です。

リバーブ感も少なめに。プリセットがホールなのでルームにしました。短い音をもっと短くして、最初はフォール(音程を連続的に降下させる奏法)を入れることでブラス感をマシてみました。

下三度のハモリも入れて3パートに。あと、軽さを出すためにベースを鳴らすフレーズは抜きました。

 
後

こおろぎ
トロンボーンはオクターブ下の音で鳴るんですが、この画像では実音通りにしてます。
残響P
パッって切っちゃったほうがいいんですね!こうしたほうがさっきよりメリハリ付きますね!
こおろぎ

ですです!元気になりました。

残響P
自分は「Kontakt Factory library」ってやつを使ってるのですが、
こおろぎさんが紹介してた「Chris Hein Horns」ってやつとどのくらい違うのですか??

こおろぎ
置き換えてみました!こちらの音源のほうが元気がありますね。

途中でしゃくる音を入れたり、最後のほうで生でやったら怒られる感じのグリスアップをブチ込んでみました。

 

残響P
なるほど! こっちのが金管みたいな感じがすごい出てますね!

おしまい

と、残響Pさんとのやりとりはここまで。

今回はイントロなのでメロディをはっきり聴かせたるため、オクターブの2音でメロディと下三度のハモリにしたんですが、背景的に聴かせたかったり、トップのメロが低かったりすると別のアプローチをします。

関連記事

ドライで元気な、ポップ・ジャズ系ホーンセクション音源『Chris Hein Horns Pro Complete』レビュー

【スコア】ポップス歌モノ系ホーン・セクションの勉強には絢香×コブクロのWINDING ROADがオススメ