MENU
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
SEARCH

こおろぎさんち

  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
音楽制作等のお問い合わせ
ソフトウェア音源

NI『SYMPHONY SERIES COLLECTION』レビュー オーケストラ系ソフト音源バンドル

2020年4月2日

今回はNative Instruments『SYMPHONY SERIES – COLLECTION』のレビュー。 『KOMPLETE 12 ULTIMATE Collector’s Edition』を買ったらすべて含ま…

VR

VR空間で演奏する『VR無限音階楽器』を作る方法。

2018年10月14日

スーパーマリオ64の無限音階の映像がツイッターで流れてきて懐かしい気持ちになりましたが、同時に、 VR空間内で、自分のまわりをぐるっと一周するVR無限音階楽器を作れるんじゃないか、と思って作ってみました。 VRで無限音階…

教則本・その他本

作る人も使う人も知っておきたい『クリエイターのための権利の本』

2018年10月9日

『クリエイターのための権利の本』を買ってみました。 主に写真、イラスト、デザイン、文章、コピー、プログラム、コード、ライセンスの権利について書いてあります。 音楽のことに関してはほとんど書いてありません。 音楽は著作権管…

楽器・ハードウエア

『神楽鈴(小)』音楽制作用サンプルを販売しています。

2018年9月28日

川田太鼓工房の『神楽鈴(小)』を買ってみました。 鈴は音楽制作でよく使うんですが、ライブラリが少なく、毎回同じ音になってしまうので、自分で録音したいなというのと、動画の効果音として使いたいな、ということで。 大、中、小が…

Q&A

Q.インストと歌もの、どちらかに絞ったほうがよいですか?A.絞る必要はないですが、インストのほうが仕事はあります。

2018年9月26日

Q.インストと歌もの、どちらかに絞ったほうがよいですか? A.絞る必要はないですが、インストのほうが仕事はあります。 質問はこちらから 基本的にブログに掲載します。

VR

HTC VIVEのコントローラーを投げてしまうVRコンテンツ『トーヤラケット』の音楽を制作しました。

2018年9月20日

HTC VIVEのコントローラーを投げてしまう斧投げVRコンテンツ、 株式会社ハシラス『トーヤラケット』の音楽を制作しました。 9/20-23 TGS2018で展示されています。 本当にコントローラーを投げるトマホーク投…

楽器・ハードウエア

超低音まで聴こえるゲーミングヘッドセット『KINGTOP K11』のレビュー

2018年9月15日

しばらく前に、ゲーミングヘッドセット『KINGTOP K11』を買ってみたんですが、これがけっこうよかったんですよね。 ゲーミングヘッドセットとは、ゲーム内通話用のマイク付きヘッドフォンのこと。 ざっくり ・気持ちよく、…

プラグイン

オーディオノイズ除去ソフト『RX』とは。機能一覧の日本語版つき。

2020年6月12日

今回は、万能なオーディオノイズ除去ソフトiZotope『RX』(7)の紹介をします。 スタンドアロンのソフトで、一部はVSTプラグインとしても使えます。 ざっくり ・DAWの編集では取り除けないノイズの除去が可能 ・あら…

音楽でメシ

十数万円の音楽制作料金を踏み倒されたので対策をしていく

2018年9月13日

編曲の案件で十数万円の不払いにあいました。そのうちスタジオ代も自腹で払っています。 以前は、金額がそんなに高くなかったので、不払いにあってもそこまで困ることはなかったのですが、さすがに2桁万円になると苦しいです。 電話番…

その他

長期的に治らない声帯ポリープができたので、体験談を書く

2018年9月11日

声を発生させる器官「声帯」に腫瘍ができる『声帯ポリープ』になりました。 結論から言うと長期にわたって治る見込みがないです。 数十年単位で付き合うことになるかも 6月初旬頃から喉にイガイガした違和感を感じはじめ、6月中旬に…

  • <
  • 1
  • …
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 32
  • …
  • 100
  • >

       こおろぎ

フリーランスの作・編曲家です。
舞台、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作っています。
→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM

©Copyright2025 こおろぎさんち.All Rights Reserved.