動画の音響編集は、まず「音量」に気を配ろう!基本まとめ。
作曲家のこおろぎです。 近年、個人製作の動画を見る機会が多くなりました。しかし、動画の音の処理について、一応音楽のプロとしては気になることが多すぎる。 そこで、動画の音響編集、いわゆる「MA」や「整音」は専門分野ではない…
作曲家のこおろぎです。 近年、個人製作の動画を見る機会が多くなりました。しかし、動画の音の処理について、一応音楽のプロとしては気になることが多すぎる。 そこで、動画の音響編集、いわゆる「MA」や「整音」は専門分野ではない…
再生用途だけに購入したのですが、録音機器としてもレビューしておきます。 BEHRINGERといえば素晴らしいコストパフォーマンスで有名なメーカーですね。 評価★★★☆☆ ・XLR/LineコンボジャックINPUT×1、I…
1日8時間以上はインターネットのライブ配信や動画投稿を見ています。こおろぎです。 テレビやラジオ等の放送では、音量についての規格があり、それに沿って音の運用がされているので、どの放送でも安定した音量で聞きやすくなっている…
株式会社アプリボットのiOS、Android用ゲームアプリ 『グリモア~私立グリモワール魔法学園~』のイベント『時の異邦人 OCEAN』 ハイテンション時の音楽を制作しました。 スチールパンを主役に、アップテンポでメロデ…
Q.無料BGMを複数繋げて作った動画に著作権侵害の通知がきました A.いわゆる「作業用BGM集」は二次配布にあたり、規約では認められていません。 「作業用BGM」「音楽紹介を主なコンテンツとするWEBラジオ」等、 当サ…
完全SSL化のついでに、このブログのデザインやプラグイン等を変更しました。 デザインはOPEN CAGEさんのWordpewssテーマ『スワロー』。 見やすいデザインになったこと以外にも、ブログを書くのが10倍くらい早く…
3DバーチャルYoutuberをやるにあたってヘッドセットマイクを買ってみたので、使い方とかノイズ対策を個人向けにまとめました。 うちはWindows MRなので、マイクがHMDについてないんですよね。 セッティング 位…
Windows MRで3DのバーチャルYoutuberをやるためにヘッドセットマイク、SHURE(シュアー)の『WH20XLR』を導入しました。XLR端子の業務用マイクです。 評価★★★☆☆ ・低域がすくないが声の拾い方…
森 博嗣さん著『集中力はいらない』。 この本のタイトルを見て即買いました。完全に僕を肯定してくれる本です。 「一つのものごとに集中する」というのはよいことで、やるべきこと、必要なことだと言われていますが、そうではないので…
なぜ自分よりも実力のない奴らが、自分よりも評価されてしまうんだ? 本書はそれを明らかにする本なのだ 『人生は、運よりも実力よりも「勘違いさせる力」で決まっている』を読みました。 これは、目の錯覚と同じようにおきる「思考の…