【アナライズ】ストラヴィンスキー 火の鳥 1919年版(The Firebird Suite)その1
最近オーケストラのスコアを読むのが習慣にありつつあるこおろぎです。 元々教則本マニアですが、スコアの情報量は教則本の比じゃないと思ってます。 そこで、アナライズしながらブログ書けば両方同時にできる。 というわけでやります…
最近オーケストラのスコアを読むのが習慣にありつつあるこおろぎです。 元々教則本マニアですが、スコアの情報量は教則本の比じゃないと思ってます。 そこで、アナライズしながらブログ書けば両方同時にできる。 というわけでやります…
コノスルの『ピノ・ノワール ヴァラエタル』(Cono Sur Pinot Noir)を飲みました チリのコノスル社と言えば世界有数の安旨ワインのメーカーとして有名ですね。どの種類も安定しておいしいイメージがあります。 薄…
僕がブログを書く時にはいくつかやり方があるんですが、その中の一つが 寝る時にPostEverで思いついた事を延々と書くというものです。 なんか寝付きが悪い時ってあるじゃないですか。そんな時すら有効活用しようというアレです…
”ディープなシンセシス能力を備えた現在考えうる限り最も強力なシンセサイザー” SPECTRASONICS Omnisphere(オムニスフィア)を買いました。 ”開発には数年間がかかりましたが、使い尽くすには一生かかるで…
ジャズっぽいピアノの弾き方を覚えたいんだけど、ちゃんと勉強するのはめんどくさい。 そんな僕たちには最高の本『なんちゃってジャズピアノ』。 DTMをやっていて、ジャズっぽいピアノを要所に入れたいなっていう人にもいいです。C…
Music Man StingRay fretless bass (ミュージックマン スティングレイ フレットレスベース)を買いました。 フレットレスベース熱を加速させているのですが、ミック・カーンのような音を出したい!…
ボカロ曲「夏彩スペクトル」のベースを弾きました。 【初音ミク】夏彩スペクトル【オリジナル】 曲はLaughterさん。 シューゲっぽいようなそうじゃないような感じです。
なんと1年以上前に始まったピアプロ内でのコラボがやっと終わりました。長い旅でした。大人数になると進まないもんですね。 【VOCALOID10人】ボカロに感謝してみる【オリジナルPV付】 ポップな感じで仕上げてみましたよ!…
なぜかギターソロを弾きました。 【GUMI様×初音ミク様】 下剋上 【オリジナル】 2:00あたりから 曲はにょっすP(@nyoss_p )です。 にょっすPはニコ動で初めて知り合いになったボカロPで、色々関わったりし…
【GUMI】 月と私 【オリジナル曲】 Eon(@Eon0527 )さんのお手伝いです。ストリングスとベースを入れました。 優しい感じがEonさんっぽいですね。 ストリングスはLA Scoring Strings、ベー…