2014年6月の収益報告 収入8.7万円 平均13万円 ブログ月間7万PV

音楽でメシ

 
どうも、6月の「音楽でスシ」のお時間です。

収益合計8.7万円

依頼 4.9万円

アフィリエイト+ニコ動+その他 3.8万円

生きてます。

来月、再来月はすでに死なない程度に仕事が入っているので、ゆっくりと環境を整えたいです。

 

お気づきかもしれませんが、6月からブログの右側に僕へ依頼するページのバナーを入れてみました。

僕は割となんでも出来ちゃって、依頼してくれる方へのイメージが曖昧になっているし、依頼者の層もバラバラのような気がするのが悩みなんですが、

じゃあ1つ1つメニューを細分化して専用のページを作ればそれぞれのお客さんにうまく説明できるんじゃないかと思ったわけです。

まずはBGM依頼ページと編曲依頼ページを作りました。ストリングス、ブラス、ドラムなど1つの楽器を入れるサービスっていうのも今の所考えてます。

ブログ

2014_6

PVは落ち着いてきましたね。今月からはじめたBGM依頼専用ページは今のところ全部で100PVくらいですね。全体のPVの割には少ないかな。

PV以外を見てみると、

・訪問別PV 2.0 
・直帰率 70%

って事は見てる人は何ページも見てるって事ですね。特に訪問別PVは安定してかなり高い。2.0ってあまりいかないんじゃないか。

ぶっちゃけこれ以上はそこまでPVは伸びなさそうなんですよね。ここで今流行りの脱PVを目指してみようかなと。

というわけで、このブログをもっと個人メディア化させ、PVよりもコンバージョン率(ブログからの依頼率)を高めるためにアレコレしていきます。専用バナーを作ったのもそのためです。

さっそくBGM依頼ページから依頼が来たんですが、僕の記事を良く読んでる方なので相当仕事がやりやすい。うん、この方向で間違いない。

あと、ツイッターフォローへの導線を強化すべく、ブログの横にウィジェット埋め込んでみたんですが、200人くらいフォロワー増えましたね。増えすぎか。キュレーションをはじめたせいかもしれない。

書いた記事

・作曲家さんを募集しています。フリーBGM|DOVA-SYNDROME

・コンセプトムービーのBGMによく使用される楽器まとめ【デモあり】

・イメージ通りのものを作成してもらうための的確なリテイク出し方のコツ

・僕が初夏に最もおすすめする飲み物「サングリア」を紹介したい。バナナやイチゴのフレーバーの甘いワインなのです。

・オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう | オーケストラ打ち込みの技

・佐々木俊尚さんの「キュレーションの時代」を読んでからキュレーションにハマっています

・無料で使える、クリエイターの仕事効率化に役立つサービス10選

・ウクレレコード弾き音源「Ukulele Strum」が楽しすぎるのでレビュー

・妄想+色気+爽やか+R&B+Glitch。月代はくぽ新曲「鋼鉄のリボン」

・スタッター、グリッチ、フィルターを駆使したフィルが簡単にできるプラグイン「Glitch Bitch」がすき

・曖昧になりがちな楽曲の買取契約についてこの際しっかり勉強しておきたい

・「choro VS こおろぎ」のアレンジ対決をするので両アレンジで歌ってくれるシンガーソングライターさんを募集します。7/14〆。

・この夏はこじらせたい!混沌(カオス)から這い寄る闇の力を感じる和音(コードネーム)大集合☆

相変わらずバラバラですね。お客さんから質問があったものや、自分が気になった事を記事にして知識を共有しておこう、っていうのも最近多いですね。

最近は記事内で自分をどこまで出すのか、そのバランスに気を配ってたりします。個人メディアということで、自分を出し気味にする事を意識してます。

ワインは、次はいよいよ夏に向けた白ワイン特集いこうかな。

Vineってうまくやればデスクトップのキャプチャを動画にできるみたいですがめんどくさいので気が向いたらやってみます。

あと、知識、法律系はみんなから補足してもらえるのでいい感じです。評価経済の波動を感じる。

6月の厳選記事

音楽でメシ

下位互換のすすめ – Togetterまとめ

何かを仕事にするなら誰かの下位互換を目指すのがてっとり早い

まだ誰も見たこと無いものの価値、というのは目利きする方にも多大なスキルを要求する為、それが軌道に乗る確率はとても低い

この方法なら技術さえ身につければ才能に頼らずクリエイティブな仕事ができると思う。実際僕も下位互換的な仕事がとても多い。

経験上、クライアントが聴いたことのないような音は大体NGにされるんですよね。

 
 
費用数千円以下でライブして音源売ってファンを作れる、オープンマイクというイベントの話 – 合金の価値や如何に

オープンマイクとは、カフェやバーで行う飛び入り参加OKのライブイベント

カフェやバーに合う音楽をやっている人は、こういう活動が中心でいいんじゃないかな。やさしめな音楽ってライブハウスで聴くと手持ち無沙汰感すごいもんね。

ニューヨークの地下鉄では、ダンス、歌、ギター、ピアノなど、NY地下鉄構内のパフォーマーは、オーディションに受かった人のみが許される。 – ニューヨークの地下鉄が「飛び抜けて素晴らしい」と思う7つの理由

日本ではストリートライブって違法なんだけど、こういう風にお役所が認めてくれるシステムがあるといいよね。

 
 
「ミックホップ」のBuzzをマーケティング的視点で考えてみた。 – What a Wonderful World

ボカロコンテンツとしては異例といえるバズを起こしたアルバム『MIKUHOP EP』について、『MIKUHOP EP』のマスタリングを担当したmirgliP(@mirgliPilgrim )さんが分析してます。

スマッシュ・ヒット”群を「パッケージ作品」として配布。

「ミックホップ」という枠を与えられた事で、“新しいジャンル”という訴求力を持ったのだと考えられます

バラバラになった点を繋げて文脈を作っている。この「コンテキストの付加」と「ジャンルの提案」。すばらしい。ミックホップという言葉も内容をイメージしやすい上に新しい語感。ヒットの裏にはいろんな要素が。

楽曲が溢れてしまったボカロ界隈において、こういった発掘&キュレーションが重要になってきてるんだと思う。

 
 
ひとりのリスナーが、バンドを知ってからライブに行くまでの全過程を晒す – ロックバンド『或る感覚』 | マナスタ!

自分のファンがどういう過程でファンになってくれたのか、普通はわからないと思うんですよね。こういうファン視点からのコンテンツってめちゃくちゃ貴重でタメになる。

 
 
素敵すぎる…新しい音楽の潮流、ダニ・グルジェルとノヴォス・コンポジトーレス – NAVER まとめ

売れたミュージシャンが他の才能あるミュージシャンを発掘、紹介していくというプロジェクト。志がすばらしい。パトロン+キュレーター+プロデューサーって感じだ。映像も音質も、音楽の内容もいい。

 
 
クチコミを発生させる5つの琴線スイッチ、見る人の感情を揺さぶるコンテンツの極意とは | Web担当者Forum

クチコミを友人・知人の共有だけでなく、広く不特定多数の人へ拡散してエンゲージメントを築くには、コンテンツ自身が広がる力を持った、What文脈の企画を考えることがポイント

バズを狙うためのコンテンツの基本ですね。読んでおいて損はない。

というわけで実は、僕の楽曲が使用されたアプリの紹介の仕方を工夫してみたんですよね。

「僕が」っていうwho文脈じゃなくて、「このゲーム楽しくなさそう」っていうWhat文脈を強くしてみました。whoの部分を完全になくすとステマっぽくなるからやめたけど。そのおかげでまあまあRTもらってる。単純に「僕の楽曲が使われたゲームです!」って紹介してたら僕のフォロワーしかRTしないのでそこまでRTされなかったと思う。

楽しくなさそうってコメントもひどいけどwでもネガティブな感想を正直に言うほうが共感を得やすい。

 
 
音楽の録音物を売る時代はとっくに終わった~元レコード会社社員が語る、ミュージシャンは個人事業主たれ : つぶやきかさこ~生き方・働き方・考え方+旅

今までとは格段にコストが安く音楽を作れたり、プロモーションができる、とってもよい時代が訪れたのだと思う。

ミュージシャンにとってはいい時代が来てるなって思います。音楽業界は衰退してるの?お前が売れてないだけじゃねーの?ってドヤ顔で言ってみたいですね。

ブログ、メディア

一日50万PV行くWebサイト運営してるけど質問ある? – VIPPER速報 | 2ちゃんねるまとめブログ

これたぶん50万PV/月だと思いますが。さすがに1日50万は有名メディアレベルになっちゃうので…ブログ運営の勉強になった。僕もマネして右側にバナー入れちゃったもんね。

 
 
まだやってないの?ブログのファンを増やすには記事下のプロフィールが効果的なのに【作成方法も記載】| らふらく^^ ~ブログで飯を食う~

ブログを読んだ後にやってもらいたいアクションを記事の下に入れる、っていうのは基本ですね。サイト、ブログの改善をちょこちょこしてる人って少ないような気がする。デザインじゃなくても、言葉を変えるだけで効果が違ったりするのでちょこちょこ改善するのおすすめですよ。

 
 
WIRED編集長のインタビューから考える、今の時代に受け入れられるメディアとは? | 隠居系男子

きっと、今の時代に受け入れられるメディアというは2種類しかありません。

ひとつは、自分たちが面白いと思うモノだけを厳選して、徹底的にそれを出し続け、ファンになってもらうタイプのメディア。

もう一つは、徹底的にペルソナを分析をして、ある一定層の人々だけにドンズバで刺さるものを出し続けるメディア。

というのはすごく同意。僕は前者を目指していきますよー!

技術

エンジニア、上原翔(@upopo_sho )さんのお時間がやってまいりました。DTMerのみなさん、お勉強しましょう。前編を省いちゃたので気になる人は頑張ってリンクをたどって下さい。

・「コンプとEQを攻略!」 ライン録りのギターをかっこよく聴かせるテクニック(後編) process-open15

どの楽器に対しても言える事なんですが、アタックとリリースというのはどちらも適正でないとダメなんです。アタックが強すぎると音の厚みがなくなってくるし、リリースが強すぎると音のメリハリがなくなってきます。

・ベースの音作りテクニック(後編) process-open17

全体がこもってるなとか、歌が抜けてこないな、という事があればまず低域が多すぎないかを疑います

・「アタックとリリースのコントロールが肝!」 ドラムのミックステクニック(後編) process-open19

イメージとしてはキックの余韻とスネアの余韻が少しずつ被るような感じにするとうまくキックとスネアが繋がっていきます。

・「ここが駄目なら全て駄目!パン、奥行を操る!!」-ミックス、マスタリングのテクニック(後編)

ミックスは音を上下に作っていくものと考えられがちですが、あくまで前後に作っていくものと考える

上原さんからみなさんへひとこと ※勝手に掲載しています

ダンピングというのはキックの低音のアタックらしいです。

Webサービス、ソフトウェア

VSTBuzz

DAW音源を週に一個の頻度でセール販売しているサイト。一番下に登録するフォームがあります。登録だ!

 
 
ICON » 独Umlaut Lab、世界で初めてKontaktライブラリーのフル・オーダー・サービスを開始…… 日本語でのオーダーも可能!

オリジナルのライブラリ作り放題ですね。和楽器系作ろうぜ。

 
 
Patatap

パソコンのキーボードで音と映像が出るサイト。遊べる。Web上で簡単に曲が作れるサイトってもっと出てきそうだなーと思う。

 
 
MP3やAACマスタリングの効率いい制作手段 : 藤本健の“DTMステーション”

変換後の音を聴きながら作業できるプラグイン。定価8,640円。mp3で納品する案件も多いんで買っちゃおうかなー。

 
 

その他

考える力の弱い人へ – Chikirinの日記

考える力の弱い人ほど、動きましょう。人と違うことをやりましょう。それが勝因です。

できるだけ他の人と違う経験をする、ってことです。そうすることにより、相当程度、「考えた結果」のレベルを底上げできます。

考えつつ行動していく事。その積み重ねが結果になる。

 
 
バランスなんて、とる必要ないです – Chikirinの日記

やりたい事をやりたい時にやればいい。生活や仕事のバランスって誰が決めたんだろうね。

 
 
イラストレーター・中村佑介氏による【パロディ】【オマージュ】【パクリ(盗用)】【トレース】に対する見解。 – Togetterまとめ

音楽もこういう感じでわかりやすく丁寧に解説できるといいですよねー。目指してみたい。

 
 
Web漫画アンテナ

ネット上で無料で読める6000種類以上のウェブマンガの更新状況が確認できるサイト。これを待ってた。

 
 
将来のことも大事!個人事業主、フリーランスの年金問題を考える|トレンド&TIPS|スモビバ!

考えたくない…

読んだ本

ホリエモンとオタキングの

現代において最大の資産は何かといえば、どれくらいの集合知が集まるかでしょう。昔から「地の恵み」という言葉がありますが、いまは「知の恵み」を受けられる時代です。

評価が高いひとほど、いろんなひとからの助言を受けられるから、どんどん有利になっていくんです。

これからはお金中心の貨幣経済から評価中心の評価経済になっていくよーという話。色々な話が混じってる、ただの対談書き起こしなんですけどね。言葉の説明が足されてたりしてちょっと丁寧。僕も評価経済になってきてるのはすごく感じてます。

いつも思うんですけど、堀江さんの本ってタイトルと内容のバランスが合ってない感じがするんですよね。あまりにも誇張し過ぎるといけないよなーと思いつつ、無難だと売れないと思うので、バランス大事ですね。

最後のアニメの話は動画でも見たんですけど、これの音楽めっちゃやりたいんですよ僕。1万円払って。待っていよう…。

 
 

「人との違い」「差」をいかに大きくしていくかが重要なのです。

人と同じことをするということは、特にインターネットでは無価値です。

何でも卒なくこなす人より、マニアックな人に依頼は集中する

あらゆる所で紹介されてるので、しょうがないから読んでみるかという感じで読んだんですが、結構よかった。ブログで稼ぎたいなって思ってる人は読んでおいてもいいかなと。

 
 

いや、もうほんとにね、Kindle版すっごく遅いンだよおおおおおお!って言いたい。コミック発売されてから何ヶ月経ってるのか…。

今作は他の人が面白くねえって言ってるのを「この面白さがわからないなんて…」みたいなサブカルこじらせた感じで読んでます。

買ったもの

ゴミを全部吹き飛ばすために買いました。結果ホコリが凄いことになりました。

 
 

一日座ってるので、運動不足解消に。外にも出たくないし…でかすぎて設置場所に困った。

今月ちょっとバカみたいな買い物してるな…

 
 

アニメ「彼女がフラグをおられたら」の主題歌。フルート+ブラスのアレンジが特徴的で真似したくなって買いました。

悠木碧さんって声優やってるときと歌の時で全然声違いませんかね。ああ^~脳がとろけるんじゃ~

活動

まずはchoro(@x_choro_x )さんとのアレンジ対決!

両アレンジを歌ってくれるシンガーソングライターさんを7/14日まで募集してますのでよろしくです。すでにボチボチ応募がありますね。個人的に気になるあの方やあの方も応募してくれるかもしれないということで僕自身めっちゃ楽しみというか、これ採用されなくても気に入ったら対決外でもあれこれ出来たらいいですね。

僕の記事はブログの記事一覧にあります。choroさん側の記事はこちら。

choro VS こおろぎ アレンジ対決! シンガーソングライター募集!/ choro VS Kohrogi Arrange Duel! Singer-songwriter Wanted! | Choroideamusic.com

 

あとこのゲームにハマり過ぎてて生産性が皆無になってきております。今99ステージ目です。

おわりに

あ、そろそろ新しいカメラ買おうと思います。あとテクノうどんとかいう脱法イベントに行ってきます。

ではでは。