ゲームに音楽を効果的に使うための、時間の長さの設計について
今回は、ゲームに音楽を効果的に使うための、時間の長さについて考えてみます。 曲の長さはざっくりこの3つに分けられます。 ・ジングル ・短い曲 ・長い曲 場面や状況、役割によって必要な時間の長さが変わってきます。 ジングル…
今回は、ゲームに音楽を効果的に使うための、時間の長さについて考えてみます。 曲の長さはざっくりこの3つに分けられます。 ・ジングル ・短い曲 ・長い曲 場面や状況、役割によって必要な時間の長さが変わってきます。 ジングル…
クラシックはテンポを変化させてグルーヴを作る 松本一策さん(@issaku_m )が、演奏家におけるクラシックとポップスの違いについてブログを書いていました。 そこまで違うのかー。”クラシックの音作りと発音の仕方やリズム…
打ち込みしていると、どうしてもアルモニカの音を使いたい時ってありますよね。 でも、貴重な楽器ということもあって音源はなかなかありません。 このたび偶然、アルモニカのような音を出すことに成功したのでここにメモしておきます。…
アニメの『劇伴』(ゲキバン)についてのまとめ。 第四回は、二回目の「劇伴の作り方」からこぼれてしまった内容をいくつか。 使われ方を理解する 劇伴の使い方を考えるのは、選曲、音響監督、監督など、音楽家とは違う役割の人ですが…
アニメの『劇伴』(ゲキバン)についてのまとめ。 三回目は僕が勝手に選ぶアニメ劇伴の参考作品。 今まで紹介したものも含んでいます。 エロマンガ先生 テンポの緩急、感情の振り幅を柔らかい音で、最小限の音数で表現している、お手…
アニメの『劇伴』(ゲキバン)についてのまとめ。 二回目はいよいよ劇伴の作り方。 多くなりそうなので、ある程度ざっくり書きますね。 楽器、音色 効果音と間違うような音を避ける 効果音と聴き間違えるような音、注意が向きすぎる…
今回から、映画やテレビドラマ、演劇やアニメで流れる伴奏音楽である「劇中伴奏音楽」の略、『劇伴』(ゲキバン)についてのまとめを何回かに分けて書いてみます。 ドラマ、映画、舞台など、劇伴にも色々ありますが、主にアニメ劇伴の話…
Q.ピアノ等へのEQは何種類使うのが適切でしょうか? A.何種類でもよいですが、少ないほうが自然になりやすいです。 質問はこちらから 基本的にブログに掲載します。
【第一回】【第二回】に続き、ドラムについてプロドラマーに聞いてみたシリーズ三回目。 今回は雑談に近い話題。 引き続き神田リョウ氏(@tatakiyagroove )との対談形式です。 理解するのが難しい楽器じゃない? レ…
プロドラマーの神田リョウ氏(@tatakiyagroove )にドラムのことを聞くシリーズ、【第一回】の続き、第二回「打ち込みフレーズ編」です。 フレーズについてはあまり聞く予定ではなかったんですが、話題に出てきたのでま…