【発注者向け】音楽制作のやりとりの流れを説明します
フリーランス作曲家のこおろぎです。 音楽制作のやりとりの流れをお話ししたいと思います。 特に初めて音楽を発注するというかたから、 「音楽制作のやりとりってどんな流れで進むんですか」 と言われることがたびたびあるんですよね…
フリーランス作曲家のこおろぎです。 音楽制作のやりとりの流れをお話ししたいと思います。 特に初めて音楽を発注するというかたから、 「音楽制作のやりとりってどんな流れで進むんですか」 と言われることがたびたびあるんですよね…
作曲家のこおろぎです。 僕は「こおろぎ」という芸名で活動していますが、 この名前は僕の本名の名字である「興梠」(こうろき)から来ているんです。 こうろきという漢字は 「興味の興に、木へんに、お風呂の呂、2文字で興梠」 だ…
「映像制作のための自宅で整音テクニック」 という本が発売されたので買いました! この本は 「映像に音をつけるための基礎知識、機材や、MAのためのテクニック」 が書いてある本です。 僕は作曲家で、自宅で音楽データを制作して…
動画用のカメラとして SONY『α7C』と周辺機器を購入しました! ・デジタル一眼カメラ α7C ILCE-7CL/B ズームレンズキット ブラック ・レンズ SAMYANG 14mm MF ・XLRアダプターキット「X…
今回はフリーランスがモーニングルーティーンをやるべき理由について書いていきます。 モーニングルーティーンを2、3ヵ月やってみたんですが、めちゃくちゃ効果があったので、みなさんにもおすすめしようと思いました。 ルーティンと…
詠唱劇『新本格魔法少女りすか』 OP、EDとなるテーマソングを制作しました。 歌詞、歌唱は未知琉さん(@michicle0909 )です。 魔法を使えない普通の人間である主人公の少年・供犠創貴と魔法使いの少女・水倉りすか…
AIに勝利する作曲家、こおろぎです。 最近、自動作曲や歌声合成エンジンのような、機械学習や精巧なモデリングを生かしたソフトやサービスが増えてきました。 その定義に関しては僕は全然詳しくないので今回は全部AIという風にまと…
今回は「ボーカリストはKontakt音源を作ろう」という話です。 ボーカリストの方にはkontakt音源を作ってください、ということをずーーーーと言ってるんですけれども、誰も作らないんですよね。 というわけでこのブログで…
舞台『時子さんのトキ』の音楽を制作しました。 舞台「時子さんのトキ」は、ONEOR8の田村孝裕が作・演出を手がける新作舞台。離婚後、1人で暮らしている時子は、路上ミュージシャンの翔真に心の隙間を埋めてもらいながら、彼に多…
リーディングステージ『法廷の王様』の音楽を制作しました。 “毒舌イケメン弁護士・霧島が難事件を華麗に逆転! 痛快リーガルドラマが開幕!” 内容的にも、シリアス、劇的な音楽が多めとなっております。 2月に公演予定だったもの…