【アナライズ】ストラヴィンスキー 火の鳥 1919年版(The Firebird Suite)その2

アナライズ

前回に引き続きストラヴィンスキー(Stravinsky)の「火の鳥 1919年版」(The Firebird Suite)のアナライズ。

このYoutubeの演奏を元にアナライズしていきます。

3 王女たちのロンド The Princesses’ Round

4:57〜 始まりはソロの木管と弦がメイン。対位法の使い方、楽器のうつり変わりも参考にしたい。2/4拍子。

5:41〜 のフレーズの終わりにホルンを重ねるのもよく使う手。

5:52〜 有名な「た〜んたんた〜ぬきの〜^^」のフレーズ。これに気をとられすぎず下の長3度・短3度・4度で動く音にも注目。

7:22〜 ストリングスの音色、フレーズの割り振り方が面白い。

1stVinはEで3オクターブの上下。アルコ。ハーモニクスも使って。2ndVinはdivして白玉。背景的に使ってるのかな。Vioもアルコの分散和音。Celはピチカートでの分散和音。BassはハーモニクスでEのオクターブ。

※赤がフルート、青がストリングス。

動き方がパートで全部違う。んでルート音(バス)のEが一番重ねてある。5度は抜いてある。ここすごくストラヴィンスキーっぽい。

度々出てくるこういうのって作る時にどうやったんだろう。もしかしたら譜面上で並べていったのかもしれない。それってすごくDTMer的だよなあとか。

さりげなく出てくるけど8:20〜 はEからの5度を4つ詰んで、メロディがF#なのでE、F、F#が同時に鳴ってる。譜面で見るとマジキチなんだけど音の重ね方で美しく聴こえるという。こういうの発見する度に天才のタッチだなあと思う。

※すべてストリングス。青の部分を弱く弾くとうまく響く・・・・はず

4 魔王カスチェイの凶悪な踊り Infernal Dance of King Kashchei

女神の踊りの次は魔王の踊り。動画はこちらに

0:02〜 突然の”オーケストラヒット”で耳がやられる。気をつけましょう。fff(出来る限り強く)での全パートの演奏なんで、このオーケストラが出せる最大音量ですね^^音はAがメインでほんのりEが重ねてある。

ファイナルファンタジーの戦闘曲に似てるよな、というか絶対参考にしてると思って、似た曲を探してたんですが、ⅠとⅣが近いかも。

A、C、D#、E、F#、Gっていうスケールが特徴的。低音でコンバスがめっちゃ頑張ってるけどティンパニにかき消されて聴こえない。

0:33〜 フルートメイン、それにあわせてオケの音量も下がる。ここのシロフォンとピッコロのユニゾンは王道。

0:46〜 分散和音の駆け上がり。木管とピアノとハープ。最初と最後だけ同じ音で揃えて、バラバラなリズムとフレーズで複雑にしてる。

0:47〜 複雑さが増してくる。じっくり取り組みたい。まず最初は高い位置でのクローズボイシング。ホルンとトランペットで挟み込むようにしてあるのが面白い。同じ楽器が2度でぶつかるのを避けてる。機敏性を考慮してかホルンは1音抜いてある。

0:55〜 ストリングスはjeteで。
jeteとは”弓の先端でごくわずか下げ気味の運動を伴いつつ弦の上に落とされ、それ自身の弾みでバウンドさせる、この方法で2個ないし6個の音符群を弾く事が出来る”という弾き方。

0:59 のストリングスはdiv表記じゃないからトリプルストップなのかな。D3、D4、E4で2度インターバルなんだけど、D4は解放弦ってことでおk?

1:05〜 オーボエ、クラリネット、ファゴット、ストリングスの1パートが同時に鳴ってるのにトランペットだけ飛び抜けて聴こえる。トランペットの音量感を掴みたい。トップに配置してあるのも大きいし、トランペットに最良の音域でもある。

※赤がトランペット、えんじが木管、青がストリングス

しかしここの木管への音の振り分け方が全然意味わかんない。

1:10〜 ここでこのモチーフの凄さを知ってしまう。カノン的に1小節ずらしてそれぞれのパートで演奏される。んで盛り上がる。

それにしてもなんかこの楽章バルトークっぽい。1:21〜なんか完全にそう。3度が無い和音の使いかたと、スケールかな。

1:23〜 うわここマネしたい。最初はグロッケンとピアノ、木管が交代で重ねてある。
その後、ファゴットだけトリルが別パートなのは息の関係かな。トロンボーンのグリッサンドが印象的。ストリングスは高い位置でピチカート。

1:43〜 やっとチューバが出て来た感。チューバらしいフレーズ。C.B.とユニゾン。ここらへんジョン・ウィリアムスっぽい。
ホルンの長いクレッシェンドに注目。この使い方かっこいい。和音はDとBbだけで凄く単純なんだけどリッチに聴こえる。

1:46のキメもトリプルストップ。さらにハーモニクスでやってる。

 
さて、半分が終わりました。まだ半分か・・・・orz 走り書きっぽい文章なのはお許しください・・・

リンク

created by Rinker
Serenissima Music Incorporated
¥5,501 (2018/08/17 16:40:00時点 Amazon調べ-詳細)

【アナライズ】ストラヴィンスキー 火の鳥 1919年版(The Firebird Suite)その1

【アナライズ】ストラヴィンスキー 火の鳥 1919年版(The Firebird Suite)その3

イーゴリ・ストラヴィンスキー – Wikipedia
火の鳥 (ストラヴィンスキー) – Wikipedia
あらすじ