お絵かき歴1か月の超初心者が上達のためにやったこと
iPadを買い、本気で絵を描き始めて一ヵ月以上が経ちました。 僕はずいぶん遅くから始めたので、最速でうまくなりたい。というわけで最速の上達法を探りながら描いています。3年くらいで作品として形になればなと思ってます。 まだ…
iPadを買い、本気で絵を描き始めて一ヵ月以上が経ちました。 僕はずいぶん遅くから始めたので、最速でうまくなりたい。というわけで最速の上達法を探りながら描いています。3年くらいで作品として形になればなと思ってます。 まだ…
Windows、Mac用の画像編集ソフト『Movavi Photo Editor』をいただきました。 ざっくり ・SNS、ブログ用の写真向き ・起動が爆速 ・ざっくりした部分と細かく調節できる部分のバランスがいい ・レタ…
バーチャルキャスト社の提供するサービス「THE SEED ONLINE」で配布できるバーチャル楽器を作ろうと思い、準備しているんですが、そこで配布されるサウンドの権利のことが気になったので整理しました。 市販の音源を使っ…
楽曲のマルチトラックのデータ(パラデータ)を買って分析することにハマっています。 和田貴史さん(@beagle_wada )のマルチデータ、ものすごく参考になった。ホーンセクションの入れ方、それぞれのニュアンス、録音状態…
Web上で音楽制作スキルをお金にできるサービスって多いし色々な種類があります。それをざっくりわけてみると、 ・自分自身で音楽を作って、それを売る、自主制作 ・依頼されて音楽を作る、受託 の2つと ・機能(コンテンツに使用…
声を発生させる器官「声帯」に腫瘍ができる『声帯ポリープ』になりました。 結論から言うと長期にわたって治る見込みがないです。 数十年単位で付き合うことになるかも 6月初旬頃から喉にイガイガした違和感を感じはじめ、6月中旬に…
1日8時間以上はインターネットのライブ配信や動画投稿を見ています。こおろぎです。 テレビやラジオ等の放送では、音量についての規格があり、それに沿って音の運用がされているので、どの放送でも安定した音量で聞きやすくなっている…
完全SSL化のついでに、このブログのデザインやプラグイン等を変更しました。 デザインはOPEN CAGEさんのWordpewssテーマ『スワロー』。 見やすいデザインになったこと以外にも、ブログを書くのが10倍くらい早く…
このブログ「こおろぎさんち」を常時SSL化しました! 常時SSL化をざっくり言うと、サイトのすべてを暗号化してセキュリティを高めることです。URLの頭が「http」から「https」となりました。 これをやっておかないと…
Nintendo Switch (ニンテンドースイッチ) のプロコントローラーを2台、合計3回壊して知見が溜まってきたので書いていきます。 すべて左スティックが上方向に入力できなくなる症状です。 ・分解は効果がないのでや…