新DTM部屋の防音室の内装と機材設置をする!【賃貸6畳で音楽制作スタジオ作り】#3

DIY

新DTM部屋の防音室の内装を作る!【賃貸6畳で音楽制作スタジオ作り】#3

前回は防音室を組み立てて改造しました。

今回は内装を作っていきます。

仕様としては数か月前の改造のまま。

■自作の防音室を改造!【1.塗装編】【DIY】

基本的にはそれを再配置していきます。

まず棚の設置。

吸音材の貼り付け

両面テープで貼り付けていましたが、今回上のほうは釘を使います。

理由としては、釘のほうが落ちにくいということと、もし吸音材を外す事になった場合、釘より両面テープの方が材料にダメージが入るから。

実際、防音室の壁は両面テープの跡で汚いです。

下の方は両面テープ。釘だと寄りかかったときに服や肌をひっかける恐れがあるので。

しっかり押さえる。

今回新たに開けた電源、音声ケーブル用の穴と排気口の周りは切って整える

切ったところにペンキを塗り足す

おまけに外側も塗りました

排気口の穴が開いていた壁も塗る

床にはスタジオの床と同じクッションフロアを敷きます。余ったので…

以前は絨毯を敷いていましたが、こちらのほうがスッキリ見えるだろう、というのもあります。

スタジオの床と同じように切っていく。

巾木をつける

できました。

機材を入れます。全く変わりはないです。

まずパソコンをミラーしたディスプレイ

ミキサーYAMAHA「MG06」プリアンプSlate digital「VMS ONE」

ヤマハ YAMAHA 6チャンネルミキシングコンソール MG06 最最大2 Mic / 6 Line入力 マイクプリアンプ「D-PRE」搭載 堅牢なメタルシャーシ
ヤマハ(YAMAHA)

撮影用ライト

マウス、キーボード

ヘッドフォンかけSONY「MDR-CD900ST」とヘッドフォン

created by Rinker
ソニー(SONY)
¥11,800 (2024/07/26 17:54:42時点 Amazon調べ-詳細)

照明反射 兼 吸音材東京防音「ホワイトキューオン ESW-300」

ケーブル類

それを新たに開けた穴に通す

前の配置よりかなり短くなりました。

音関係用電源タップ。OYAIDE「OCB-1 RX」
防音室を横断させてみます。

こんな感じで通すイメージ(赤の線)

いきます

防音室内から外に

外のコンセントに挿せました

長さが足りないかも、と思っていましたが、ギリギリ足りました。

中でケーブルを固定するものを用意したい

音声ケーブルの出口はこちら。電源系と分けています。

内装と機材設置完了です!

次回はデスクの組み立てと機材の配置をやっていきます!

動画

今回の動画

以前の防音室の改造の動画はこちら