雑食系作・編曲家の私が2017年によく使ったプラグインエフェクト、音源11選
今回は2017年によく使った、ある程度どの仕事でもレギュラーで活躍したプラグインエフェクト、音源を紹介します。 普通こういう記事は年末だと思うんですが、ブラックフライデー前の方が検討候補に入っていいかな、ということで、1…
今回は2017年によく使った、ある程度どの仕事でもレギュラーで活躍したプラグインエフェクト、音源を紹介します。 普通こういう記事は年末だと思うんですが、ブラックフライデー前の方が検討候補に入っていいかな、ということで、1…
ギター、ベースに力を入れていこうと思っています。 DAWにギターを録音する際、レイテンシーが大きすぎてモニター音にエフェクトをかけられないんですよね。 特に歪みの場合はテンションが上がらないし、リズムも取りづらい。という…
iZotopeの『Ozone 8』と『Neutron 2』、略して「O8N2」を入手しました。 ・Neutron 2は、自動でプリセットの適用と、パラメーターの調整をやってくれる「トラックアシスタント」機能付きの複合エフ…
もっぴーさうんどさん(@moppysound)と DOVA-SYNDROMEの共同開発のKONTAKT用生ドラム音源『JP Extremely Ordinary Drums』(ジェーピー エクストリームリィ オーディナリ…
『ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務 – 答えはマネジメント現場にある! 』を読んでみました。 ざっくり ・アーティスト的な活動をしている人とそのマネージャー向け ・マネージャーの基礎知識、考え…
今、とっても感動しています。 ドラム音源、Toontrack『Superior Drummer 3』があまりにもすばらしかったから。 とりあえず、触ってみての第一印象を書いてみます。 評価★★★★★ ・伸びやかな低域 ・…
Boz Digital Labsの 『L8R』のレビュー。 音を2重にするダブリング(Doubling)が簡単にできるマイクロディレイプラグインです。 評価★★★★★ ・0.02msから30msまでのショートディレイ ・…
ハンス・ジマーにインタビューした際、彼は冗談まじりにこう言った。「観客はホラー映画を見て恐怖のあまり目をふさぐが、あれは間違っている。耳をふさぐべきだよ!」 『なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか―サウンド・マーケテ…
先日、LINEのClova搭載スマートスピーカー『WAVE』の先行体験版のレビューを書きました。 ■スマートスピーカーは音楽の聴き方を変えるか。LINE『WAVE』先行体験版レビュー。 そこでサウンドがよくないと書いてい…
『1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 』に、個人事業主としてやっていくうえでの色々なヒントがありました。 こういった本は、読みながら自分に当てはめて考えてみる、すぐ…