編曲を依頼する時にはカラオケでの納品を避けたほうが楽曲の質を上げられます(ゲスト 北吉泰輔、上原翔)
「2MIXしたカラオケで納品」という編曲(アレンジ)の案件がぼちぼちあるのですが、すっごくもったいないなーと思ってます。 なぜかというと、パラデータ納品からボーカルを録音、ミックスする場合に比べ、ほぼ確実に完成する音源の…
「2MIXしたカラオケで納品」という編曲(アレンジ)の案件がぼちぼちあるのですが、すっごくもったいないなーと思ってます。 なぜかというと、パラデータ納品からボーカルを録音、ミックスする場合に比べ、ほぼ確実に完成する音源の…
月額$7.99からで、100万以上ものサンプルやループ、MIDIフレーズが使えるサービス 『Splice Sounds』を紹介します。 舞台の仕事で短期間に大量のサンプルが必要になったとき、Splice Soundsに1…
今回は、動画コンテンツの最初に流れる音楽、オープニングジングルについて書いていきます。 テレビやラジオは印象的なジングルがついてますよね。Youtubeなどの動画コンテンツにも、もっとつけるべきだなと思っています。 なぜ…
今回は、音楽制作の作業工程の話。 時間がかかってしまう仕事の多くは、発注者がこちらの作業行程を把握できてなくて起こることが多いように感じます。 作業行程を把握し、「前の行程に戻さない」「先の行程でやることを指示しない」。…
お客さんから質問があったのでせっかくだから調べて記事にしてしまおうシリーズ。 今回は商業利用について調べてみました。これってどこからどこまで大丈夫なのかよくわからないですよね。 商業利用【しょうぎょうりよう】とは 営…
今回は作曲家と発注者の間で交わされる契約の1つ「楽曲の買取」について。 特にインストゥルメンタル楽曲(歌なし楽曲)の場合に多い契約ですね。個人や小さな会社はメール内の文章にて成立する場合がほとんどです。 他にも印税契…
リテイクとは成果物に対しての”やり直し”のことです。 クリエイターに発注する時の的確なリテイクのコツ、それは 1.いい所と悪い所を伝える 2.適度に具体的な指示をする 3.少ない回数に収める 4.電話で指示をしない この…
「コンセプトムービー」とは 製品やサービス、ブランドのコンセプトを説明したり、イメージしてもらうための動画です。 その中でも、今回はアプリやWebサービスのコンセプトムービーに使用されている楽器を紹介します。明るく、くっ…
楽曲を作ってない方も目にすることが多くなってきた「音圧」(音圧レベル)ですが、楽曲の音圧について、あまりわかりやすそうな解説がなかったので書いてみました。 楽曲での音圧とは プレーヤーの音量を一定にした場合の聴こえる音の…
音楽用語の「ミックス」とは、ざっくりいうと、 複数の音声ファイルを混ぜて1つの音声ファイルにすること です。 バウンス、MIX、ミキシング、ミックス・ダウン、TD、トラック・ダウンとも言われます。ミックスで出来たファイル…