VRのことを把握できてない人に、情報をまとめたり、ゲームをおすすめしたり、語ったりする回【2018年3月】

ガジェット・PC

先日Windows MRヘッドセットを買いました。ブログも書きました。

■実質VR。Windows MRヘッドセット『Lenovo Explorer』レビュー

そうしたところ、なぜか田村つくねさん(@nk4649 )と海保けんたろーさん(@kentaro_kaiho )がうちでVR体験をすることになりました。

せっかくなので、VRについてがっつり説明するぞ!と思い僕の把握している範囲で資料を作成しましたので、共有します。

2018年3月の今、どのVRヘッドセット(HMD)を買うべきか

色々出てきていて、何を買えばいいか迷いますよね。なので、まずはどれを買うべきか。

PSVRが圧倒的コスパ良

次の買い時はHTC Vive Pro、Oculus Goの発売時

スペック上位順。ざっくり。

・HTC Vive Pro 一般未発売  価格 未発表 PC ?万円~ 
・HTC Vive  本体 9万円 PC 13万円~
・Samsung Odyssey(Win MR) 本体 6万円  PC 13万円~
・Oculus Rift 本体 5万円 PC 13万円~
・PSVR  本体 4万円 PS4 4万円
・Windows MR各機種  本体 4万円 PC 10万円
・Oculus Go    未発売  本体 2.5万円  本体のみ 
・ゴーグル系  本体 2000円 スマホ2万円
・ハコスコ系  本体 1000円 スマホ2万円

値段がガバガバですが勘弁してください。PCは大体13万円~。GPU(グラフィックボード)が特に大事。

最高のスペックのものを買うのであれば、近日発売予定のHTC Vive Pro。

VRアトラクションの施設で使用されているのはだいたいHTC ViveかOculus Rift。

コスパで考えると、PSVRが圧倒的に最強。充分な体験ができ、周辺機器の互換性も気にしなくていい。そもそもPS4本体が安い。ただ、PCのものとはコンテンツがわりと違う。

Win MRもそこそこ安く、スペックもそこまで必要なく、MR 対応Windowsアプリもあるが、youtubeなど、現時点で対応していないコンテンツやwebサービスがある。

スマホやハコスコ系は没入感が全くないので、おまけくらいの感じ。おすすめしません。

次の買い時はOculus Goか、HTC Vive Proの発売時。

特に、$199と圧倒的に安価で質の高い体験ができ、スタンドアロン動作のOculus GoはVRのゲームチェンジャーになるとも言われている。僕もほしい。

おすすめソフト

プレイした中でのおすすめを紹介します。

僕はわりとハイエンドめな、酔いにくく、あまり暴力的ではないゲームを好むので、そっちに偏っているとは思う。

PSVRはPS4、PCはSteamというゲーム、ソフト販売のプラットフォームを使用してソフトを買います。

Win MRは、Win専用のアプリがあったりする。また、WebブラウザでVRモードにならないので、youtubeなどをSteamのソフトで見ることになる。

Moss | PSVR

主人公のネズミ「クイナ」と冒険するパズルアドベンチャー。1ステージごとに仕掛けがあってクリアしていくタイプのゲーム。

ミニチュアのようなステージの作りこみ、グラフィックを体験してほしい。

また、そこまでグロい描写がないこと、全く動かないので酔いにくかったりと、初心者にもおすすめ。

既存のゲームの延長でのVRの可能性を感じてほしい。

Star Wars バトルフロントのVRミッション | PSVR

1のほう。FPSがメインのゲームで、おまけ的なモード。戦闘機に乗って、ミッションをクリアしていく。

宇宙空間にいる感じがすごい。グラフィックもきれい。

めちゃくちゃ酔いやすいので注意。

■Star Wars バトルフロント

人喰いの大鷲トリコ VR Demo | PSVR


■人喰いの大鷲トリコ VR Demo

「人喰いの大鷲トリコ」のVR版。デモ版のみ。

トリコの重量感、巨大な感じがすごい。

ああ、熊に襲われる人ってこういう気持ちなんだなって思います。

V!勇者のくせになまいきだR™ | PSVR

Mossのようなディフォルメ系。単純なボードゲームなんだけど、存在感があるだけで普通のディスプレイとは違う体験になる。

特にムスメの、デフォルメされたキャラクターの存在感を感じてほしい。

動かないので酔わない。

■V!勇者のくせになまいきだR™

ちょっと前までのVRは短時間で動いたり怖かったりで、ゲームというよりも体験、というものが多かったけれど、

ヘッドセットが軽量化したり、スペックが上がって目が疲れづらくなり、長時間のプレイが可能になってくるので、今後は長時間プレイする、落ち着いたものがトレンドになってきそう。

すでにスカイリムVR(PSVRのみ)は入り浸っている人がいるくらい評判がよい。

Tilt Brush | Steam


立体お絵かきソフト。

直感的に描けるのですき。イラストは全部これで描きたいくらい。

星などのエフェクトも面白い。

Batman™: Arkham VR | Steam

バットマンになって事件を解決していくゲーム。

短いが、グラフィックはなかなか。評価も安定して高い。

移動がないので酔わない。ちょいグロ注意。

アダルトVR DMMなど

Oculus GoとアダルトVRで、VRはかなり普及すると思っている。

やはり、近さや没入感、というのは平面のディスプレイだと絶対出せない要素。

ちなみに、アダルトVRのレビュー欄では、意識が高い紳士たちの熱いレビューを見ることができる。

アダルトまではいかなくとも、アイドルがキスしてくれる、みたいなものだけで十分価値が出ると思う。

家ではなかなかできないけど、触覚と連動するのもアツい。

■VR橋本環奈が『ぷっちょ』を「あ~ん」してくれるマシン

VRは必ず一度体験してほしい

平面のディスプレイで見ていると、VRの感覚が全く理解できない。

一度、なるべく質の高い体験をして感覚を身につけてほしい!

というか、VRを知っていても、実際にやってみないとおもしろいかどうかがわかりません。

ゲームを買うときに困ってます。

実際に体験してみないと面白いかどうかがわからない

さきほど書いたように、実際に体験してみないとゲーム、コンテンツが面白いかどうかわからない。

平面のディスプレイだとよくわからないので、評判を頼りに購入していくことになる。

なので、VRを体験したときは、感想を書くのが大事!助けて!

家と外だとコンテンツの種類が違う

家と外のVRでは、コンテンツの種類がまったく違う。

外の施設で体験するVRはアトラクション型がほとんど。大きな筐体を使ったり、体を動かすもの。

対して、家でやるVRは、細かいディティールを見たり、じっくり考えたり、継続してやるもの。なので、外で十分、というわけにはいかない。

何が言いたいのかというと、VRヘッドセットは一家に一台必要なのだ。

VRゲーム少なすぎ問題

特にハイエンドなものはほぼない。

今出ているもの全部買えるんじゃねえか、っていうくらい少ない。

増えてはきているので、今は新しいものを買ってレビューしていくのみ。

VRのほうが体をつかう

バーチャルなのにPCやゲーム機より体を使う!疲れる。

VRの未来は、双方向のコミュニケーションにあるかも

・部屋の中にファンを入れて生放送をするバーチャルyoutuberシロ

この部屋の中で動いたりアクションもできる。(現在たぶん技術的な問題により休止中)

VRでは、ライブを360°で一方的に見れる、というのでは物足りない。相手からのフィードバックがあることで、充分な体験になる。

バーチャルYoutuberであれば、直接会えたり、触れる可能性もある。自分のアバターがあることで、言及してもらいやすくなったり。

また、VR内で他の人と交流するソフト「VR Chat」が盛り上がっている。

僕はまだやっていませんが、アーリーアダプター的な人はよくいるイメージ。

感覚としてはマイクラに近いんじゃないかな。

入り浸りすぎて寝落ちしている人もいる。

「VRにキラーコンテンツはそもそも必要ない。 by ねこます」

将来はカウンセラーのような、VR上での職業も出てくると言われています。

おわりに

VRは興味があって始めたんですが、実はまだ僕自身、「これだ!」っていうコンテンツを見つけられてないんですよね。

旅はつづく!