シネマティックで重厚なブラス 音源ProjectSAM『ORCHSTRAL BRASS CLASSIC』 のレビューと全音色解説やるよ その1
オーケストラ用のブラス音源が欲しくなったので『ORCHSTRAL BRASS CLASSIC』を買っちゃいました。特にフォルテシモの音色に野獣のようなワイルドさが欲しいと思って。 音質 暗くて重い音ですね。ちょっとカサカ…
オーケストラ用のブラス音源が欲しくなったので『ORCHSTRAL BRASS CLASSIC』を買っちゃいました。特にフォルテシモの音色に野獣のようなワイルドさが欲しいと思って。 音質 暗くて重い音ですね。ちょっとカサカ…
管弦楽法とは、オーケストラの曲を書くための技法のことです。 編曲がうまくなるコツの一つは、楽器の事を知ることです。どんな楽器があるのか、音色、奏法、音域、得意なフレーズ、どの楽器と相性がいいのか…など。これはオーケストラ…
対位法とは『複数のメロディを同時に美しく鳴らす』という技術です。 和声法というものがありますが、そちらは和音同士のつながりについてのお話で、対位法はもっと細かく和音を旋律・リズム単位に分解して横の流れを美しくしよう。とい…
どうも、ライフログ系ミュージシャン、こおろぎです。 長年購読してる雑誌がすごく溜まってきちゃって、部屋を圧迫するし、読み返そうにも目的の記事を探すのが面倒だし、かといって捨てられない・・・・ ということで寸法4.7 x …
ピストン/デヴォート「和声法―分析と実習」のレビュー。 ピストン/デヴォート和声法―分析と実習 posted with カエレバ ウォルター ピストン,マーク デヴォート 音楽之友社 2006-07-04 Amazon …
シールドケーブルのプラグ(フォーンプラグ)の音質の聴き比べをしてみました。 メーカーで音質は似ているので、型番は省略します。 ただ、シルバーと金メッキは音の傾向がけっこう違うので、わけて書きます。 SWITCHCRAFT…
32基のロータリーエンコーダーを搭載したフィジカルコントローラー、BEHRINGER(ベリンガー)『BCR2000』を買いました。 ツマミ最高 32基のロータリーエンコーダー(ツマミ)と28個のボタン(プッシュ型エンコー…
マウスのポイントを乗せるだけでそのパラメーターを操作できるフィジカルコントローラーSteinberg『CMC-AI Controller』を買いました。 スタインバーグから6種類のコントローラーが発売されたんですが、その…
フレットレスベースの教則本をずっと探していたのですが、弟に薦められハル・レナード社の「Fretless Bass – Hal Leonard Bass Method Stylistic Supplement(…
浮気性(音楽)のこおろぎです。ダンス系の曲を作る事になりまして、勉強してる所にこの本の情報が流れてきたので買ってみました。 著者の八王子P さんの曲めっちゃかっこいいですよね。ノリがMadeonみたいで今っぽいです。著者…