バラードのリバーブを埋もれずに深く付ける方法をプロのエンジニアさんに聞きました。
バラードのリバーブって、かけ過ぎちゃうとお風呂みたいになるし、少ないと物足りないし、難しいんですよね。今回はバラードのリバーブとディレイを埋もれずに深く付ける方法について聞きました。 前回、前前回に続き、エンジニアの上原…
バラードのリバーブって、かけ過ぎちゃうとお風呂みたいになるし、少ないと物足りないし、難しいんですよね。今回はバラードのリバーブとディレイを埋もれずに深く付ける方法について聞きました。 前回、前前回に続き、エンジニアの上原…
歌のミックス方法をエンジニア上原翔さん(@upopo_sho )に寄稿していただきました。 解説する曲はこちら。君彩りLOVER「螺旋状のスクリーン」。ポップでやや速めの曲。 夜ウタ&朝ウタ by 君彩りLOVER 目次…
今回は、CDショップ大賞2014ジャズ部門賞、JAZZ JAPAN AWARD 2013アルバム・オブ・ザ・イヤー ニュースター部門を受賞した「fox capture plan」や、神戸発アイドルユニット「KOBerri…
回転でもいいからお寿司が食べたい。どうも、こおろぎ(@kohrogi34 )です。 今回は和音の第1転回形に絞って書いてみます。 クラシック、オーケストラ以外でも頻繁に使用されるにも関わらず、特徴を知らない方が多い気がす…
タイトルではしゃぎすぎてしまいました。 今回は、混沌(カオス)から這い寄る闇の力を感じる…厨ニ感溢れる和音を集めてみました。この夏は選ばれし能力(ちから)を持つものが陥る特有の和音(コード)をぜひ使ってみてください。 †…
今回はオーケストラの編成について。 DTMではどの楽器の組み合わせも制限が無いんですが、基本的な編成を把握しておくことで、よりリアリティのあるオーケストレーションになります。 ざっくり ・「◯管編成」という単位で規模を表…
今回はポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツを。 ざっくり ・パートは基本トランペット、アルトサックス、トロンボーンの3音色・3パート ・音符の長さ、特に短い音符の切り方に気を配る ・フォールなど、ブラス特有の奏法を…
ミュージシャンの皆様、「検索流入が期待出来るブログタイトルをつける」事を意識しましょう。 機材の感想やトラブルを解決した時「新兵器投入!」とか「トラブル発生…」みたいなタイトルをつけてませんか?そういったタイトルは自分の…
今回は歌モノの曲に軽やかなストリングス(ヴァイオリン)を打ち込みで入れるコツを書いてみます。 1.歌メロに対してストリングスのメロディを決めていく 2.きちんと歌わせる 3.ヴァイオリンのメロディラインは大体1本 4.動…
この間3ヶ月で100曲を作ったんですが、このペースで作る人は少ないのではないでしょうか。 というわけで、速度を出してインストゥルメンタル(器楽曲)の作曲をする方法を書いてみたいと思います。 ちなみに僕がなぜ早く多く作った…