これだけは抑えておきたい!ミュージシャンのブログタイトルのつけ方 機材編

その他

ミュージシャンの皆様、「検索流入が期待出来るブログタイトルをつける」事を意識しましょう。

機材の感想やトラブルを解決した時「新兵器投入!」とか「トラブル発生…」みたいなタイトルをつけてませんか?そういったタイトルは自分のファンが見て、それで終わりになっちゃいます。

検索流入を意識したタイトルにすると、長期に渡って新規の方が訪れますし、タイトル自体もわかりやすいので見てもらいやすくなります。

僕みたいに張り切った機材ブログを書けっていう事じゃなくて、せっかく書くんだから検索流入も狙っとこうよっていう。それがきっかけで有名な人に話しかけてもらったり、フォローされたりということもあるので侮れないですよ。

というわけで「ミュージシャンのためのブログタイトルの付け方 機材編」というテーマで書いてみたいと思います。ちなみに機材編以外の予定はないです。

ざっくり

・固有名詞を入れよう
・キーワードを入れよう
・自分の感想、切り口を入れてみよう

プロローグ MOTTAINAI!

先日こんな事がありました。VSCOはVstのソフト音源の事です。

解説します

– Rucoさん(@rucoplus_sh )がCubaseでMIDIのマルチティンバー音源の設定の仕方がわからず、ググっても出てこない。僕も今Cubaseを使ってないのでわからない…

– そこに田村つくねさん(@nk4649 )が颯爽と登場し解決しました。

– その後、せっかく画像作ったから、ということで記事にしたのはよかったのですが、「CUBASEでマルチ音源(VSTプラグイン)はこう使え!的なやつ」という、あまり検索されづらそうなタイトルで投下。

– ここで最初Rucoさんが言ってた「ググっても出てこない」に繋がるのです。せっかく解決策をブログにしているのに、他の人が見つけにくいタイトル付けになってる。ちょっとおしいですが。

Oh!MOTTAINAI!

 
 
もったいない事にならないよう、実際に「改造してメタルゾーンの音痩せを解決した時」のブログタイトルをつけていきます。

固有名詞を入れよう

メーカー名、型番、親しまれてる略称など、固有名詞を入れます。

◆BOSS ( ボス ) / MT-2 メタルゾーン

フェンダーとFender、みたいに英語とカタカナで迷う時があると思いますが、カタカナの方が日本では検索されやすいです。みんな英語が苦手なんです察しましょう。わかりにくくならない範囲で両方入れてもいいと思います。

内容に合うキーワードを入れよう

固有名詞 だけだと他の検索結果に埋もれてしまいます。内容から連想されるキーワードも一緒に入れましょう。

Googleの検索ボックスに言葉を入れると、他の候補も出てくるので、その中から言葉を組み合わせていきます。
メタルゾーン検索

もっと多く見たい方はこちらのサイトを使いましょう。

■Promediacorp – Suggester

組み合わせて内容に沿ったものにしたのがこちら

◆BOSS ( ボス ) / MT-2 メタルゾーンの音痩せを解決する改造方法

なかなかいい感じになりました。

当たり前ですが、検索されやすくなるからといって内容と関係ないワードを入れないようにしましょう。訪問した人とGoogleさんに嫌われます。

自分の切り口を入れてみよう

ちょっと上級編。自分の感想を切り出して、その製品について調べてない人もたどり着くようにしてみます。

◆音痩せを解決し最強の歪みエフェクターにする!メタルゾーンの改造方法

これで 最強 歪み エフェクター で探してる人も辿り着きやすくなります。

自分が本当にそうだと思ってない、またはメタルゾーンを改造しても最強にならない場合は釣りになっちゃうのでバランスに気をつけましょう。

エピローグ

その後、田村つくねさんが直したブログタイトルはこちら

◆Cubaseでマルチティンバー音源を使う時のMIDIチャンネル設定方法/出力チャンネル設定方法(HALion Sonic・Kontakt・TRILIAN)

めっちゃキーワード入ってますね。これで困った人もググって辿り着きやすくなるはずです。そもそもTumblrが検索に弱い事は今回は触れないでおきますが…

 

タイトルづけは、ブログのテクニックの中でも最も重要な事の一つです。今回は抑えておくべきポイントだけにしてみました。いかがだったでしょうか。

今回は機材編でしたが、技術的な事など、他のテーマでも応用出来ると思います。

では、ミュージシャンの方々、機材ブログのタイトルを工夫して多くの方に読んでもらいましょう!