コンデンサーマイクの保管に『キャニスター』を選んでみた!
オーディオテクニカのコンデンサーマイク「AT4040」を購入したんですが、それを保管するケースとして『キャニスター』を選んでみました。 日常用のMXL「V67」とわりと頻繁につけ替えると思うので、手元に置いておけるような…
オーディオテクニカのコンデンサーマイク「AT4040」を購入したんですが、それを保管するケースとして『キャニスター』を選んでみました。 日常用のMXL「V67」とわりと頻繁につけ替えると思うので、手元に置いておけるような…
年始のセールで、前から揃えたいと思っていたOneKnobのバンドル『OneKnob Series』を買いました。 OneKnob Seriesは、基本1つのノブだけでエフェクトをかけられる、というコンセプトのプラグイン群…
自動で音量を一定にしてくれるオートレベラープラグイン、DOTEC-AUDIOの『DeeTrim』。 ライブ配信用にデモを試して、ツイッターでいろいろ言ってたら、メーカーの方からいただいてしまいました。 最初はライブ配信用…
モノラルの音源をステレオに広げることができる、DOTEC-AUDIOのステレオイメージャー『DeeWider』を購入しました。 VST & AU & AAXプラグインです。 ざっくり ・モノラル音源を擬似…
INTERNET『Audio Input FX』は、OBS StudioやNiconico Live Encoder、XSplitなどの生放送(ライブ配信)ソフトに入力する前の音声にエフェクトをかけることができる有料デス…
Native Instruments『MASCHINE MK3』を導入しました。 MASCHINEでなにができるのか ・取り込んだサウンドを素早くむちゃくちゃにできる ・プリセット、単音サンプルを早く選べる ・MIDIコ…
音の輪郭を際立たせるプラグインエフェクトZynaptiq『INTENSITY』のレビュー。 ざっくり ・トラックに元気が出る ・歯擦音(シビランス)に気をつける ・操作がシンプル ・CPU負荷が高い ディテールが際立ち、…
Native Instrumentsの製品バンドル『KOMPLETE 12 ULTIMATE』10からの差分全部レビュー。今回は【エフェクト編】。 今まで、ULTIMATEに入っているものはひととおりレビューしているんで…
今回は、万能なオーディオノイズ除去ソフトiZotope『RX』(7)の紹介をします。 スタンドアロンのソフトで、一部はVSTプラグインとしても使えます。 ざっくり ・DAWの編集では取り除けないノイズの除去が可能 ・あら…
DAW上の時間、小節数のオフセット表示ができるVSTプラグイン『Transpot』をスズさん(@suzu_min )が制作してくださいました!神プラグイン。 #JUCE の勉強がてらオフセットした時間と小節情報を表示する…