『INTENSITY』レビュー。かける麻薬。一度挿すと外せなくなるプラグインエフェクト

プラグイン

音の輪郭を際立たせるプラグインエフェクトZynaptiq『INTENSITY』のレビュー。

ざっくり

・トラックに元気が出る
・歯擦音(シビランス)に気をつける
・操作がシンプル
・CPU負荷が高い

ディテールが際立ち、密度と知覚ラウドネスが向上、出力段にソフトニー・サチュレーティング・リミッターがかかるプラグインエフェクト、ということです。

公式の説明だといまいちよくわからないのですが、効果をわかりやすく言うと「エンハンサー/エキサイター」に近いです。くっきり、明るい音になります。

加えてWAVES「OneKnob Louder」
のような、やさしくマキシマイザーがかかるような感じ。マックスでかけてもコンプ感は少ない。

各楽器の聴こえ方がくっきりとしてくるのが特徴的です。これはどうなっているのかわからないのですが、すごいとしか言えない。

あと、外した時にいまいち元気がないように聴こえるので、一度かけてしまうと、外せなくなってしまう麻薬的プラグイン。

歯擦音(シビランス)に気をつける

このプラグインを使うときに最も気を付けなければいけないのは、歯擦音のような聴きづらい音が強くなってしまう時があること。

トラックによってこれが強く出てしまう時があるので、合うものとそうでないものがあります。

デモ

オン

オフ

マックスでかけてます。RMSはほぼ同じに揃えてあります。
ここまでやるとリズムの締まりがなくなり、歪みっぽさが強いですね。

オンを聴いた後にオフを聴いてしまうと、オフのほうが地味に、物足りなく聴こえるはず。これがこのプラグインのやばいところ。

操作がシンプル

基本、左側のノブを回すだけ。

あとはDRY-WETのバランスやカーブを変えるくらい。

なので、ラフにとりあえずこれをかけて派手にしてクライアントに提出する、という技を使っています。

負荷が高い

CPUの負荷は高く、マスタリング用のリミッターくらい使いますね。挿すなら1、2つくらいが限界になるはず。

各音のディティールを際立たせる、というプラグインなので、全体にかけるか、複数トラックのステムにかけるというのが主な使い方になると思います。

おわりに

冴えないトラックにこのプラグインを絶対にかけないでください。音の輪郭が際立ちすぎて外せなくなってしまいます。

■INTENSITY | Zynaptiq