MENU
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
SEARCH

こおろぎさんち

  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
音楽制作等のお問い合わせ
写真・カメラ

夏の田舎で写真を撮ってきた【宮崎県】

2018年10月13日

前回に続いて、今回は宮崎県、高千穂峡以外で撮ったやつを貼っていこう。 ゴーヤの花。なんでこんなに淡い感じになったのか謎 トマト。この雰囲気好き 空。docomoとsoftbankの電波塔が仲良く並ぶ。森を暗くしてみた 蛇…

写真・カメラ

写真で辿る夏の高千穂峡。雨【宮崎県】

2018年10月13日

毎日が夏休み、こおろぎです。 お盆に田舎へ帰ったんですが、写真の練習をしたいなあと思って、地元の観光地「高千穂峡」に行ってきました。 というわけで、ルート順に写真を撮ってみました。 まずは降りてすぐの所 まあ森ですよ。景…

楽器・ハードウエア

自宅録音の質が劇的に上がる。1チャンネルプリアンプのおすすめと『710 Twin-Finity』のレビュー

2018年8月29日

プリアンプとは、音量レベルを稼ぐ機材である 自宅録音の音質をもっと上げたい!と思ったとき、何を買い足します? 機材をグレードアップする順番は 1 スピーカー 2 プリアンプ 3 オーディオインターフェイス の順番がよいら…

楽器・ハードウエア

コンパクトエフェクター、ワウの王道『クライベイビー』

2018年8月20日

中古で買ったクライベイビー(JIM DUNLOP CRYBABY GCB-95 WAH WAH) を持っています。 もはやなんで買ったのかわからないくらい前に買いました。 POD XT Liveのワウペダルの効きが変な事…

楽器・ハードウエア

激しく歪むディストーションエフェクター、Proco『RAT2』

2018年8月20日

うちにある数少ないコンパクトエフェクターの一つ、Proco『RAT2』 歪み系の音はLINE6『POD XT Live』で作るんですが、「シミュレートじゃなくてオリジナルのコンパクトエフェクターで歪ませた方が音いいよね絶…

教則本・その他本

テクノの打ち込み小技集だった本。『プログラマーが教えるDTMテクニック99』

2018年8月19日

内容はテクノ系中心なので、「テクノの打ち込み小技集99」のほうがわかりやすいと思う。 1980年代よりDJとして活動し、GULT DEP、Yセツ王、8bit Projectなど数々の電子音楽系ユニットに参加してきた齋藤久…

教則本・その他本

自宅マスタリングのための本「マスタリングの全知識」

2018年8月19日

基本的な事がすべて載っています。ツッコミどころがあまりないです。 この方のマスタリングはどっちかというと生音向けな印象。音圧の話もあまり出てこないので、音圧をバキバキ上げたい!っていう人は「DAW自宅マスタリング」の方を…

教則本・その他本

とにかく音圧を稼ぎたい人に。「DAW自宅マスタリング」のレビュー

2018年8月19日

まず、この本は題名のつけ方が間違っています。内容からすると、正確には 「自宅スタジオの作り方とミックスとマスタリングの本」です。 PART 1 マスタリングの基礎知識 PART 2 マスタリングのためのミックス技法 PA…

教則本・その他本

オーケストラアレンジをはじめたい人のための本「編曲の本」レビュー

2018年8月19日

この「編曲の本」はきちんとした理論書ではありません。編曲マニアがニヤニヤするための本です。 JCAA・日本作編曲家協会という、かなりちゃんとした所が出してます。そして専門学校時代、僕の先生だった青木望さんが編纂しています…

楽器・ハードウエア

NIMBAのジャンベ

2017年3月20日

アフロモード(AFROMODE)さんで購入しました。 ・アフロモード – ジャンベ 思いのほか種類が多いんですね。 このサイトで色々説明があるんですけど、サイズや素材の違いはもちろん、原産国の違いで音の傾向が…

  • <
  • 1
  • …
  • 93
  • 94
  • 95
  • 96
  • 97
  • …
  • 100
  • >

       こおろぎ

フリーランスの作・編曲家です。
舞台、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作っています。
→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM

©Copyright2025 こおろぎさんち.All Rights Reserved.