音楽業界の教科書。『ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務 』レビュー
『ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務 – 答えはマネジメント現場にある! 』を読んでみました。 ざっくり ・アーティスト的な活動をしている人とそのマネージャー向け ・マネージャーの基礎知識、考え…
教則本・その他本『ミュージシャンが知っておくべきマネジメントの実務 – 答えはマネジメント現場にある! 』を読んでみました。 ざっくり ・アーティスト的な活動をしている人とそのマネージャー向け ・マネージャーの基礎知識、考え…
ソフトウェア音源今、とっても感動しています。 ドラム音源、Toontrack『Superior Drummer 3』があまりにもすばらしかったから。 とりあえず、触ってみての第一印象を書いてみます。 評価★★★★★ ・伸びやかな低域 ・…
プラグインBoz Digital Labsの 『L8R』のレビュー。 音を2重にするダブリング(Doubling)が簡単にできるマイクロディレイプラグインです。 評価★★★★★ ・0.02msから30msまでのショートディレイ ・…
ゲーム、動画製作者向けハンス・ジマーにインタビューした際、彼は冗談まじりにこう言った。「観客はホラー映画を見て恐怖のあまり目をふさぐが、あれは間違っている。耳をふさぐべきだよ!」 『なぜ、あの「音」を聞くと買いたくなるのか―サウンド・マーケテ…
その他最近、英語を勉強しています。本気です。 一番の理由は、英語の情報を得たいから。 日本語の情報量にも限界があるし、英語は今後ずっと使えるし、インプット以外にも相当できることが増えるなあと思っていて、時間を割いて習得する価値…
Q&AQ.「キャリブレーションソフト」って何がすごいんですか? 簡単にフラットなモニター環境にしてくれるのがすごいです 音楽制作では、モニター環境が一番大事 音楽制作では、モニター環境が一番大事だと思っています。 偏ったモニタ…
ガジェット・PC先日、LINEのClova搭載スマートスピーカー『WAVE』の先行体験版のレビューを書きました。 ■スマートスピーカーは音楽の聴き方を変えるか。LINE『WAVE』先行体験版レビュー。 そこでサウンドがよくないと書いてい…
アプリ・webサービスこの前、夏休みと称して実家に帰ったんですけど、改めて写真を保存したり送ったりするのは『Googleフォト』が最強だなと思ったので、まだ使ってない人に超絶おすすめエントリを書きます。 感覚的には「LINEの次に入れておくべ…
教則本・その他本『1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 』に、個人事業主としてやっていくうえでの色々なヒントがありました。 こういった本は、読みながら自分に当てはめて考えてみる、すぐ…
アプリ・webサービス少額から支援ができる『Polca』というアプリが出たので、僕も何かやってみたいなーと思い、企画を立ち上げてみました。 ■polcaで集まったお金を、熊本地震で崩れた実家の石垣の修繕費300万円の足しにしたい | polc…