VRゲームの音楽が達成すべきミッションとは。制作で実際にやったこと。
株式会社ハシラス様(@hashilus )からのご依頼で、 飲食を楽しみながらVR/ARゲームを体験できるカフェ&バー『VREX』内のゲームの音楽を制作しました。 飲食を楽しみながらVR/ARゲームを体験できるカフェ&バ…
ゲーム、動画製作者向け株式会社ハシラス様(@hashilus )からのご依頼で、 飲食を楽しみながらVR/ARゲームを体験できるカフェ&バー『VREX』内のゲームの音楽を制作しました。 飲食を楽しみながらVR/ARゲームを体験できるカフェ&バ…
制作事例飲食を楽しみながらVR/ARを体験できる新型アミューズメントスポット『VREX』が渋谷にオープンします。 そのVRのゲーム7種類の音楽を制作させていただきました。体を使った3分ほどのミニゲーム6種類と、プレイ時間30~5…
教則本・その他本作曲家のこおろぎです。 作詞って、文字でできているから誰でも書けそうな気がするのに、実際に書いてみるとうまくハマらなかったり、なんとなくかっこよくならなかったりしますよね。 原因が漠然としていて、どうしたらよくなるのかが…
ゲーム、動画製作者向け映像の選曲、音響、監督さんが使える、劇伴のロイヤリティフリーライブラリのセット。 「高校生の男子が主人公、他のキャラクターは女子が多い日常系アニメ」という設定のシリーズ。 アニメーションだけでなく、ボイスドラマやコミック…
その他「日常系アニメ劇伴の音素材」の販売をはじめたんですが、そのパッケージのイラストを描いていただいています。 相場感がわからないのですが、おそらく安いだろうな、という値段でイラストレーターさんに頼んでいます。 クリエイターに…
アナライズサウンドトラック目的で『エロマンガ先生』のBD1巻と6巻を買いました。サウンドトラック目的で。 エロマンガ先生の劇伴ってものすごくよかったんですよね。音楽は菊谷知樹さん、音響監督は山口貴之さんです。 今回は、エロマンガ先…
ゲーム、動画製作者向けプロジェクトによって音楽に使える予算はだいたい決まっているはずです。 なので、音楽家はその予算を最大限生かしたサウンドを作っていきます。 プレイヤーにお願いしたり、スタジオを抑えたり、エンジニアさんにミックスしてもらった…
ソフトウェア音源ウーリッツァー音源Waves『Electric 200 Piano』のレビュー。 Wurlitzer Electronic PianoのModel 200をサンプリングしたバーチャル・インストゥルメントです。 評価★★★…
Q&AQ.効果音は作成できますか? A.基本的にはできませんが、要相談です。 おわりに 効果音の問い合わせをされたときに紹介できる人も探しておりますので、効果音の作成できる方はご連絡ください。 連絡、質問はこちらから 基本的に…
テクニック今回は僕がやっているボーカルの処理を書いてみようと思いますが、 作曲メインの人間のやることなので、エンジニアさんに比べて極端かもしれないです。参考程度にとどめて真似をしないでください。 ✔オーディオファイルをカットし、各…