収益合計 17.6万円
依頼(作曲、編曲、ミックス等)合計 11万円
+
ストック収入(オーディオストック+ニコ動+その他)合計 6.6万円
■作業内容
・歌モノ編曲 × 3
・BGM × 9
・マスタリング × 1
収入としてはいつもどおりに戻っております。
5月はそこまで仕事も詰まってなくて少し余裕がありました。
編曲は時間がかかるので、ちょっと値上げします。
オーディオストックの調子が上がってきてるので、そちらに力を入れていきたい。
関わったもの
渋谷、NHKの隣にあるチーズ専門店「CHEESE STAND」のムービーのBGMを担当しました。
フリーで公開していたものをこの映像用にかなり作り直しています。「クールで都会的な雰囲気」というイメージで制作しました。
赤い彗星P (@Shir_ASP ) さんの「VOCALOID™4 miki ナチュラル」公式デモソング「First Time」のマスタリングを担当させていただきました。
「はくあっぽいどコンピレーション Vol.4」でマスタリングを担当してからのご縁です。マスタリング依頼が多いこの頃です。
SLAVE.V-V-R(@SLAVE_V_V_R )さんの曲をアレンジしました。
激しくて楽しくて面白くてドラマチックで忙しい曲です。1:37の音はブリの鳴き声です。
例の名曲を使ったクラシックっぽい曲だったので、オーケストラっぽいアレンジで頑張りました。
動画編集アプリ「Film Story」アップデートで僕の楽曲が数曲追加されました。
オーディオストックからの買い取りとなってます。
ブログ11万PV | Studio One 3とOmnisphere 2
なんかじわっと上がってます。
書いた記事
春らしく軽い赤ワイン。コッパー エステート プレミアム シラーズ
ツイッターの画像収集も捗るWebサービス「ピンタレスト」を3年使っている僕がおすすめしていく
手っ取り早く今っぽいEDMの音色を入れられるシンセ「Omnisphere 2」のおすすめポイントと弱点
進化しすぎたOmnisphere 2の検索機能で未知の音を発見できそう
Studio One 3とOmnisphere 2発売でテンション上がってますね。すでにガンガン使ってます。
分散型コンテンツはじめました
先月から徐々に実践している「分散型コンテンツ」。「分散型 BuzzFeed」とも言いますね。
最近ジワジワと流行っている概念です。
これはどういう考え方なのかというと、”プラットフォームに最適化させたコンテンツをプラットフォーム毎に発信する”ということ。
今までは、ブログを書いたら、そのブログのURLをSNSに載せて、内容を読んでもらうためのリード文を書いていたわけです。
分散型コンテンツは、ブログはブログ、ツイッターならツイッター、FacebookならFacebook。のようにそのSNS上で完結するようにしてコンテンツを発信する、というやり方。
ページを移動してもらう、というのは1手遠い。直接SNSに載せる事で自分のコンテンツを早く受け手の人に到達させることができるし、ブログの読者ではない人にも読んでもらえる。
この考え方がしっくりきました。
実際に僕は、ブログで書いた内容をツイッター向きに編集して投稿する、ということをやってみました。
秋元康さんの「企画脳」 http://t.co/YLDOXPAzeT を読んで考えたことです。今回は忙しい方のためにブログの内容をツイートにまとめてみます。
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
企画のしかたは”一般的に受け入れられるマジョリティと、一部の人にだけ受け入れられるマニアックさの幅を作る。この振れ幅のなかでだんだんフォ ーカスを合わせていく”どこにフォーカスを合わせるか。大衆向けだと普通よりになるだろうし、マニアックな層向けだと異端なものになっていく
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
例えば編曲だったら「ポップスにフリージャズを入れてみよう」という振れ幅をまず作って、ほとんどフリージャズだと、それがわかる人にしかわからないものになる。間奏に少しだけだったら誰でもわかるかもしれない。その混ぜ具合を伝えたい人、使われる場面に合わせて調節する。みたいな。
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
平凡な作品ほど振り幅が少ない。振り幅を出すには普段から自分の視点での面白いもの、情報を見つけておくこと。
”情報を集めれば集めるほど 、最大公約数しか示さなくなってしまう。みんなが情報だと思っていないことに気づくことのほうが 、じつは情報としての価値は高い”— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
編曲でもリズムの入れ方、楽器の選び方など、色々と企画できることがある。しかし上流となる作曲、作詞の時点で面白くないものは振り幅を大きくできない。編曲よりも作曲、作詞、それよりも楽曲のコンセプト。上流からきちんと企画をすることが、素晴らしい曲が作れるポイントではないか
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
話はズレるが、「同じ川の流れに乗らない」。同じ流れに乗ると同じ軸で能力が高い人、同じくらいの能力でも実績がある人にはいつまでも勝てない。リズムからどうやってはみ出すか。放送作家だった秋元さんはそれが作詞だった。僕はそれがブログだった
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
発想力、企画力というのは、才能なんだろうなと思っていたんですが、訓練である程度のレベルまでいけそうだなと、認識を改めました。「企画脳」読みやすく、わかりやすく編集されていてサクッと読めるのでおすすめです。おわり
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 11, 2015
編集するときのポイントは、連続ツイートじゃなくて、1つ1つが個別にRTされても違和感がないようにすること。
バラバラの意味をもった文章がそれぞれ響く人に届くイメージ。上のやつはちょっと甘いですね…。
結果は、フォロワーの増える速度が加速した気がします。ブログを読んでない人にも届いたってことでいいんでしょうかね。
フォロワー増やして最終的にはどうするんだっていう話なんですけど、わかりません!w
まあ、影響力は大きくなってくるでしょうね。数があれば多少権威性もありますし。
下の記事はそういった事も書いてあります。
「分散型コンテンツ」の本質と稼ぎ方—先駆者「NowThis」の全貌 | 米国メディア業界のビッグピクチャー | 現代ビジネス [講談社]また、ブログで書いた内容をツイッターで書いたらPVは減るのかな、と思いきや、ブログのURL自体を載せたツイートもいつもよりRTされた気がします。
わりとじっくりブログを書くタイプなのでこのやり方はしっくりきてます。引き続き実験していきます。
さて、次はいつもやっている「注目記事」ですけど、ほとんどツイートの引用で頑張ってみます。
こちらは、逆にツイッターのコンテンツをブログに編集し直す、という方法ですね。片方しか見てない方も多いと思うので。
ツイートまとめ
音楽でメシ
”マーケットって、「自分は権威にも組織にも選んでもらえない」と思う人こそ活用すべきもの” 【特別対談】田端信太郎×ちきりん(1)|マーケット感覚を身につけよう|ダイヤモンド・オンライン http://t.co/togHKafdUO
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 2
既存の組織や権威のヒエラルキーの中で、「ああ、自分は弱者だ」と思ったら、早めに市場に飛び出したほうがいい。組織や権威は、後からあなたが成長しても、なかなか評価を変えてくれない。でも市場は、内容さえ良ければすぐに反応を変えてくる。
— ちきりん (@InsideCHIKIRIN) May 2, 2015
ちきりんさんの「マーケット感覚を身につけよう」関連の記事やツイート、かなり参考になります。
「歌がヘタなのに人気があるのはおかしい」っていうのも同じだよね >「そんな絵じゃ食っていけない」という的外れな意見に対して思うこと http://t.co/14Jc4uC8IB
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 22, 2015
これもその関連。
プライシング能力を身につけるのは難しいけどめちゃくちゃ大事だよね。相場を無視できる >年収を上げたいフリーランスが仕事を受注する際に必ずやるべきこと http://t.co/wNnjv7PgY0
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 25
退職後に独立して稼ぐために知っておきたい価格設定の知識まとめ http://t.co/0tEUMta38e
昨日の記事を受けて、フリーの先輩である小倉ヒラクさん @o_hiraku とこおろぎさん @Kohrogi34 のツイートをまとめました。参考になる意見に感謝です!
— らふらく^^のタクスズキ (@TwinTKchan) 2015, 5月 26
プライシングについては僕も色々考えております。悩みます。
"プライベーター、ライスワークとライフワーク、地方”
コレだけ知ってれば十分!?音楽で生き抜くための3つのキーワード 5/20の『Beyond The Music』より – SHELLBYS http://t.co/se07vXUExz
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 25
なるほどね >"気持ち悪いなと思う不快感があるものが『刺さる』" 3人の音楽系クリエイターに聴く“ ヒットコンテンツ”を生み出す5つの法則 | 株式会社LIG http://t.co/KmtltFrvNt
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 15, 2015
若いクリエーターは自分が創造的な人間でないことをあまり悩まなくて良いと思います。古いものを勉強してただ生産すれば良いんです。そしたら次第に自分の中のハードルが上がっていく。最初からハードルをあげて挫折するなんてばかげてる
— あきまんwatchSOLDIER76 (@akiman7) May 7, 2015
仕事においてやっちゃダメなのは、約束を破ることと、できないことを「できる」と言うことだと前の職場の社長から教わった。それをしてしまうと、もうそれは仕事ではなくてギャンブルになる。仕事というのは極端に言ってしまえば「出来ることは出来る」「出来ないことは出来ない」この2つで成り立つ。
— マルキン (@ma_ru_kin) May 20, 2015
勘違いしてる人がたまにいるが、仕事で客や仕事仲間から信頼を得るのは「無理を聞いてサービスする」とか「他の人よりも優しくしてあげる」とかではない。出来ることを完璧に、当たり前のように提供し、それを継続していく。出来ないことはちゃんと出来ないと言ってあげる。それだけなんだけどなぁ。
— マルキン (@ma_ru_kin) May 20, 2015
サービス
#AWA 解禁まで後 10 9 8 7 6 5 4 3 2 1 AVAILABLE NOW!!! →
iOS: https://t.co/bP0Pr69yhiAndroid: https://t.co/hwIs2hJtFS
— AWA@最新音楽トレンド (@AWA_official) May 27, 2015
定額制ストリーミングサービス「AWA」出ました。LINE MUSICも来ますし、ストリーミング元年になりそう。
企画からやるのか >”音楽・映像作品の企画・開発から販売までを行い” http://t.co/QTTzKaMXUX、音楽・映像レーベル 「Amazon Records」を設立 http://t.co/3qM6svrYFc
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 20
Amazonも動いてますね
制作
意識して使ってみよう >短三度転調は編曲の強い味方―簡単に雰囲気を変える http://t.co/dZjc4PhQSm
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 29, 2015
この音ヒャダインクラップっていうのか。( ‘д‘⊂彡☆))Д´) パーンっていうコメント付くよねw >ヒャダインがよく使う「ヒャダインクラップ」の音源こっそり教えます http://t.co/MLjtBs81l6
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 19
リバーブを使わずミキシングで立体感を生み出す5つの方法
1、トランジェント(アタック)をいじる
2、ディレイを用いる
3、トップエンド(高帯域)を適度にカット
4、注意深くコンプレッション(圧縮)をかける
5、サンプルを加えるhttp://t.co/p1Nn9eAEYy— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 18, 2015
ほんとこれ >”Wavesには操作ポイントが一つや二つに絞られたまさに究極のイージーオペレーションと言っても過言では無いプラグイン・エフェクターが幾つかあります。”『本当の初心者に役立つプラグイン・エフェクター』
⇒ http://t.co/Jd2EQJgOkP
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 18
ボブ・クリアマウンテンによるドラムレコーディングのTips。第二段は「2本ではなく、4本のマイクが使えたらどう録るか」。I/Oにはボブクリさんもお気に入りらしい、Apogee Quartet。日本語字幕でお楽しみください。 http://t.co/Jowkx1dVbF
— Media Integration (@minetjp) May 17, 2015
その他
せつない >"おわり"を手に入れたボーカロイドル、「兎眠りおん」の話 #ボカ歴 – Togetterまとめ http://t.co/cqBjHO6bny @togetter_jpさんから
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 9
メディアへの露出がある人はそうだよね。そこからの導線を作っておく >”自分の楽曲をデータベースに登録して、ユーザーの検索対象にしておくことが不可欠” 『Shazam』と『和田アキ子』の関係が気になる。 http://t.co/pLrDy2Yxe5
— こおろぎ (@Kohrogi34) 2015, 5月 22
得手不得手あるから、こういうやり方もありだよね。情報の出どころを絞ると受け手もわかりやすい >ハマ・オカモトがOKAMOTO'S広報メディア担当に就任、特注名刺を手に新曲をプロモーション | Musicman-NET http://t.co/cnS0jtS05Q
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 20, 2015
ずっと画面の真ん中に指をタッチしながら見るミュージックビデオ 。体を使うと映像から離れづらいよね。すばらしいアイデア。 > https://t.co/RYOCBvcn8O
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 29, 2015
【ぼっち歓喜】段ボール簡易防音室「だんぼっちワイド」登場 ひきこもりが捗る!http://t.co/nKT5maDEcY
ニコニコ生放送でゲーム実況などをする際に、声を張り上げても、近所迷惑にならない。 pic.twitter.com/np6B8VN3oG
— ライブドアニュース (@livedoornews) May 29, 2015
読んだ本
コーライティングって、簡単に言うと「人の領域にまで口を出す共作」。作曲家が作詞家に意見したり、とか。人の領域に口を出す分、信頼関係やルールが大事
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 31, 2015
コーライティングでは目標をきちんと定めないといけないな。本の中では、コンペが目標に設定されてるけど、この目標がズレてるとうまくいかないだろうな。目標があるからこそ他人の意見を受け入れられる、というのもあるだろうし。
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 31, 2015
編曲の仕事をやっていると基本的には指示を受けるばかりで、こちらからは相手の領域を侵せないから憧れる
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 31, 2015
感想もツイッターに書いて貼り付けることにしました。楽ちん。
おしまい
もうすぐ梅雨ですね。雨大好き人間としてはうれしいです。暑くないし。
6月は忙しくならない予定なので、ブログとストック音源に時間を使おうかなと思ってます。
では。
おまけ
— zaK/びーふ (@h_cbf) May 3, 2015
https://twitter.com/aki_Liar/status/594838063555055616
【管楽器のサイズを比較してみた図】フルートって意外と長いな~と思ったのでは?(o^v^)Oというわけで管楽器をはじめるみなさんを応援するキャンペーン実施中っす!(^0^)O http://t.co/GGNTC89eUO pic.twitter.com/q84eFNxRWd
— ヤマハ 音楽部 (@Yamaha_ongakubu) May 5, 2015
スクエアブッシャー pic.twitter.com/bgVCU3orTF
— 食品まつりa.k.a foodman (@shokuhin_maturi) May 15, 2015
昔はアーティストに対して「駄曲を大量生産するな!良質な曲だけ作れ!」と思っていましたが、毎日ツイートを作る側になったらもう言えなくなりました。
— つーふぃ (@tsu_feet) May 15, 2015
Wobble Bassのできるまで https://t.co/3Htle6e8J5
— かめりあ (@cametek) May 25, 2015
ファゴット吹いてるときにどつかれたら死ぬよなって考えちゃうからファゴット吹いてるところ直視できない病です pic.twitter.com/z0FnfKPw1A
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 24, 2015
Studio One 3の新エフェクトを使えば自分で緊急地震速報を鳴らせるよ https://t.co/5cRxNUieKd
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 25, 2015
色々すごい >"製作期間は材料カットからはじめて約半年" 音質にこだわった天然木iPhone 6ケース「響」。約39,000円 – AV Watch http://t.co/aJTP6ErC7z pic.twitter.com/NDcHDpuwhe
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) May 26, 2015
東亜重工製通信用端末・二零式は変形するとこんな感じ。もう何もかもどうでもいいくらい、カッコイイ #egfes https://t.co/pdkFVEnX6A
— やくみ (@ginger893) May 30, 2015