直接音が通らない機材、クロックジェネレーターで音が変わるのかどうかわからなかったので買ってみた!→変わらなかった。
デジタルクロックを発生させ、それをオーディオインターフェイスに入力することで音質を向上させることができる謎の機材、クロックジェネレーターを買ってみました。 Antelopeの『Isochrone OCX』です。 結論から…
デジタルクロックを発生させ、それをオーディオインターフェイスに入力することで音質を向上させることができる謎の機材、クロックジェネレーターを買ってみました。 Antelopeの『Isochrone OCX』です。 結論から…
ProjectSAMの「Animator」は、カートゥーンのアニメで使われるようなフレーズや楽器が収録されたKONTAKT用音源。 特に『トムとジェリー』の作曲家、スコット・ブラッドリー(Scott Bradley)が使…
今回は、ベースの音量を自然に揃えてくれるプラグイン、Wavesの「Bass Rider」について語ります。 Bass Riderは、ベースのトラックにインサートするだけで、音量を自動的に調整するプラグイン。特に、音量がバ…
Embertoneのヴァイオリン音源「Friedlander Violin」を買いました。KONTAKT専用音源です。 ざっくり ・レガートが速い ・奏法が多い ・ダイナミクスでの表情がつけやすい ・発音タイミングがバラ…
サークル「世界のすみっこでうさぎは空を眺める。」のKONTAKT用のソプラノ&アルトリコーダー音源「POOR RECORDER SOPRANO」と「POOR RECORDER ALTO」がお気に入りで、導入して短…
oyaide(オヤイデ電気)の電源タップ『OCB-1 RX』を買いました。 このタップを使うのは、パワードスピーカー2本、ミキサー、オーディオインターフェイスの4つ。CLASSICPROのPD12から置き換えました。 重…
この前、いつも使っちゃうプラグイン・エフェクトを書きましたが、音源編も書いてみます。 エフェクトと音源の違いとして、音源の場合、種類はめちゃめちゃ使うんですよね。同じ楽器でも曲調や距離によって使い分けたり。 その中でも特…
「ゲームサウンド制作ガイド」。 著者はウィニフレッド・フィリップス(Winifred Phillips)。 『アサシン クリード lll レディ リバティ』『ゴッド・オブ・ウォー』『スピード・レーサー』などを手掛ける作曲…
サブ機としてAcer ノートパソコン Chromebook CB3-111-H14Mを買いました。 メインPCの横に置いて音楽制作以外の作業する用途です。 ずっとMacBook Air(以下MBA)の11インチモデルを使…
「こおろぎさんっていろいろ買ってレビューしてるけど、実際はどれ使ってるんだよ」 って思われているような気がしたので、2015年によく使っていたプラグイン・エフェクトを書いてみます。 実際に使っているものを書くと、レビュー…