開業したばかりや、低所得な個人事業主でも『freeeカードライト』なら事業用クレジットカードが作れる。
仕事専用のカードが欲しいなと思っていたんですけど、フリーランスになってから新しくクレジットカードを作ろうとしたら落ちちゃったんですよね。 おそらく、経費を使いすぎているので、所得が低いのが原因です。 しかし、会計ソフトf…
仕事専用のカードが欲しいなと思っていたんですけど、フリーランスになってから新しくクレジットカードを作ろうとしたら落ちちゃったんですよね。 おそらく、経費を使いすぎているので、所得が低いのが原因です。 しかし、会計ソフトf…
最近、英語を勉強しています。本気です。 一番の理由は、英語の情報を得たいから。 日本語の情報量にも限界があるし、英語は今後ずっと使えるし、インプット以外にも相当できることが増えるなあと思っていて、時間を割いて習得する価値…
『1つ3000円のガトーショコラが飛ぶように売れるワケ 4倍値上げしても売れる仕組みの作り方 』に、個人事業主としてやっていくうえでの色々なヒントがありました。 こういった本は、読みながら自分に当てはめて考えてみる、すぐ…
ツイッターで 「バンドをやっているorやっていた方に質問です。バンドの支出、収入を記録していますか?」 というアンケートをとったところ、こんな結果になりました。 バンドをやっているorやっていた方に質問です。バンドの支出…
投げ銭やクラウドファンディングは「動」の応援。VALUは「静」の応援。 最近、個人に対する応援方法として、投げ銭やクラウドファンディングが定着してきているなと感じてます。 しかし、そういったものは、わかりやすい成果を出し…
第一回に続き、アルバム「近視のサエ子」に収録の楽曲「アレ」の『編曲』が中心のお話。 ひきつづき、作曲者の金延さえと、編曲者のこおろぎのやりとりをほとんどすべて公開していきます。 第一回では、最初のやりとりからフルコーラス…
どうも、作・編曲家、こおろぎです。 1つの楽曲ができあがるまでには、おおまかにわけて3つの工程があります。 ■『作曲』 – メロディ、歌詞を中心に楽曲の芯を作る ■『編曲(アレンジ)』 – 楽器や…
堀江貴文さんの『他動力』を読みました。印象的だった部分を書き出してみます。 ”世の中には2種類の人間がいる。それは、「原液」を作る者と「原液」を薄める者だ。” 「原液」を作れば、自分の分身が勝手に動いてくれる。 物語のよ…
前回、演奏家は自分で録音ができるととってもいいですよ、という事を書きました。 今回は、自分で録音して遠隔でファイルを納品する仕事をするときに、どんなスキルがあれば価値が高いのかをザクっと書いてみます。 ✔DAWの操作 と…
楽器演奏者は自分の録音環境を持っていると仕事の幅が増えます。 ギターやベース奏者はライン入力で手軽に録音できるので、録音環境を持っている人が多いのですが、オーケストラ系の楽器奏者は録音環境を持っている人が少ない気がしてい…