【本】『おうち飲みワイン100本勝負』を読んだ
『おうち飲みワイン100本勝負』を読みました。 著者はワインに年200万円以上使うという、ワイン・ジャーナリスト山本昭彦さん。 ”初心者をターゲットに据えた。週末におうち飲みしたいけど、スーパーの商品は物足りない。お勉強…
『おうち飲みワイン100本勝負』を読みました。 著者はワインに年200万円以上使うという、ワイン・ジャーナリスト山本昭彦さん。 ”初心者をターゲットに据えた。週末におうち飲みしたいけど、スーパーの商品は物足りない。お勉強…
【ニコニコ動画】【GUMI】Vanish【オリジナル】 仲良くしていただいてる地味主P(@chi10se)さんとのコラボです。 曲にストリングス入れて、ついでにミックスもやらせていただきました! 王道ロックって感じすね。…
単一品種のワインを楽しめるコノスルのヴァラエタルシリーズから、シラーを選んでみました。 『コノスル ヴァラエタル シラー 2011』(Cono Sur Varietal Syrah 2011) 色は単調ですがかなり濃い色…
ストラヴィンスキー 春の祭典(Igor Fyodorovitch Stravinsky – Rite of Spring)第1、第2、第3、第4、第5、第6、7楽章の続き。 今回は第8楽章 「The Danc…
1月冒頭に「音楽でメシが食えるか?やってみます。」という恥ずかしいブログを書いてしまったので、ちょくちょくご報告をしていきます。 というわけで1月の成果はどんなものかと言いますと 収入 2013年1月中に口座に入金された…
初ボカロクラシカ(ボーカロイドクラシック)です。ボカロクラシカって古典のイメージなので、こういうポップで現代的なものにつけていいのか悩みましたけどつけちゃいました・・・wしかも生じゃないのにオーケストラもつけちゃいました…
ストラヴィンスキー 春の祭典(Igor Fyodorovitch Stravinsky – Rite of Spring)第1、第2、第3、第4、第5楽章の続き。 今回は第6楽章 「Procession of…
イタリアのエミリア・ロマーニャ州でつくられる、天然弱発泡性の赤ワイン、ランブルスコ サン・キリコ ロッソ(Lambrusco San Quirico Rosso)を買ってみました。 裏のラベルに”イチゴやチェリーのような…
【ニコニコ動画】【初音ミク】 Prismatic light snow 【オリジナル曲PV付き】 おなじみゆきちゃんPさんのMIXのみをやらせていただきました!キラキラした冬曲✧*。ヾ(。>﹏
ブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・ピノ・ノワール“ラ・ヴィニエ”[2009](BOUCHARD PERE & FILS BOURGOGNE PINOT NOIR LA VIGNEE 2009)を飲み…