舞台『この音とまれ!』の音楽を制作しました
舞台『この音とまれ!』、作中オリジナル箏楽曲「龍星群」以外のすべての音楽を制作しました。 和楽器「箏(こと)」を題材に、箏に情熱を注ぐ高校生たちの青春を描いたコミックスの舞台化で、「龍星群」を箏曲部キャスト6名が生演奏も…
制作事例舞台『この音とまれ!』、作中オリジナル箏楽曲「龍星群」以外のすべての音楽を制作しました。 和楽器「箏(こと)」を題材に、箏に情熱を注ぐ高校生たちの青春を描いたコミックスの舞台化で、「龍星群」を箏曲部キャスト6名が生演奏も…
制作事例ホロライブ所属のバーチャルYoutuber『夜空メル』さんのBGMを制作しました。 夜空メルさんとホロライブ公式のライブ配信や動画に使われています。 曲名「Sky Night Parade」 この楽曲はコンテスト形式で選…
ソフトウェア音源Audio Modeling『SWAM Clarinets』のレビュー。 クラリネットとバスクラリネットのセットになっています。 ざっくり ・ドライで表情豊かなサウンド ・音が近い ・ジャズやポップスに向いている ・EW…
制作事例横浜市民こどもミュージカル2019『ワタシノユメ』 編曲のお手伝いとミックスダウン、データ制作を担当しました。 『ワタシノユメ』は横浜の山下公園にある「赤い靴はいてた女の子の像」をめぐる物語です。 毎年恒例となった横浜市…
制作事例舞台『不機嫌な女神たちプラス1』のスポットCMの音楽を制作しました。 物語の内容とピッタリだということで、プロコフィエフ「ピーターと狼」のアレンジになっています。 懐かしい感じのアレンジの希望をいただいたんですが、リズム…
楽器・ハードウエア自動音場補正システムを搭載したニアフィールド・モニタースピーカーIK Multimedia『iLoud MTM』を導入しました。 2019年1月25日に注文して7月10日に届きました。半年待った…! ざっくり ・内臓の自…
プラグインドラム音源「Superior Drummer 3」専用拡張音源シリーズ、オーケストラパーカッションの『Orchestral Percussion SDX』のレビュー。 タイコ、シンバル類中心のVOLUME Iとラテン系、…
制作事例株式会社ハシラス『DINOKickway』(ダイノキックウェイ)の音楽を制作しました。 ダイノキックウェイは、ハシラスが開発したVRジェットコースター型アトラクションです。立ち乗り型ライド「キックウェイ」に搭乗し、恐竜た…
プラグイントラックを解析し自動で適切なコンプとEQをかけてくれるプラグインエフェクト、iZotope『Neutron 3』(ニュートロン)のレビューです。 Neutronについては、以前こう書きました。 今までは、プラグインエフェ…
楽器・ハードウエアNUVOの『Clarineo』(ヌーボ クラリネオ)を買ってみました。 クラリネットのようでちょっと違う楽器。色はBlack(黒)。 ざっくり ・ほぼプラスチック製 ・メンテナンスが楽 ・キーはC ・リードはE♭のものを…