2014年3月の収益報告 収入21.9万円 平均12.5万円 ブログ3.5万PV

音楽でメシ

収入合計 21.9万円

■依頼(作曲、編曲、ミックス等)合計

18.4万円

■アマゾンアフィリエイト、ニコニコ動画クリエイター奨励ポイント+その他 合計

3.5万円

 

オレは仕事ををやめたぞッ!ジョジョーーッ!

というわけで思い切って今までやってきた仕事をほとんどやめました。人出不足のため完全にはやめられてないんですが。本年度の目標は死なないことです。頑張ろう…

3月の収入はなかなかっすね。土台も安定してる感じです。2月はめっちゃ働いたからね。でも3月は仕事がなかったので4月の報告はちょっと厳しい見通しです。

 

最近ちょっと悩んでます。悩んでるというか、次のステップに行かないといけないなあと思ってます。

今まではストックの収入と安い下請けでのんびり暮らせればいいなーと思ってたんですが、いざそうなってくるとちょっと平穏すぎて面白くないんですねこれが。

もっと大胆に業界をハックする方法があるんじゃねえかなと思ってるんですが思いつかなくてとりあえずHuluで24 -TWENTY FOUR -を全8シーズン見ました。今プリズン・ブレイク見てます。

 
 
ランサーズも登録してみたんですが、あまり音楽の仕事はなさそうですね。


クラウドソーシング「ランサーズ」

ブログ

2014_3

35000PV!「フリーのクリエイターがWeb上で稼ぐためにやっておきたいこと8つ」がヒットしましたねー。ありがたや。

◆書いた記事

■2014年2月24日「Frekul Talk Live vol.4」当日の様子まとめ
■2013年版 こおろぎの稼ぎ方まとめ【Frekul Talk Live Vol.4 登壇記念】
■フリーのクリエイターがWeb上で稼ぐためにやっておきたいこと8つ
■フリーの作曲家への頼み方 【メールのテンプレート】
■オーディオ用USBケーブル、Oyaide (オヤイデ) d+ USB class B に替えてみたら明らかに音が良くなった
■音場補正ソフトウェア IK Multimedia ARC System 2 を導入したけどやっぱりマストですこのプラグイン
■神アプデしたオーケストラ総合音源Orchestral Essentials 1.1 全音色レビュー
■マルチバンドコンプレッサー waves C6 レビュー
■2MIXのためのマルチバンドコンプの使い方。手順を追って説明します。
■3ヶ月で100曲作った僕の早作曲メソッド

3月は色々書きましたねー。内容は実験してます。

例えば「フリーのクリエイターがWeb上で稼ぐためにやっておきたいこと8つ」は、音楽以外のクリエイターにも向けて、「フリーの作曲家への頼み方 【メールのテンプレート】」は依頼者向け、というように音楽制作者以外に届くように書いてみました。

作曲を依頼する側に対する記事を強化して仕事につなげていければなと思ってます。主に検索流入狙い。HPを作っててもお客さんを自分の所に呼びこむ導線を作ってる人は少ないと思うんですよね。マーケティングの鬼になります。

依頼はDOVA-SYNDROMEと今までのコネを頼りにしちゃってるので、そこも脱出したいなと。僕の強みの一つはブログだと思うので、もっと力を入れていきたい。

あと、ブログのトップに広告貼りました。あまり美しくないなあと思いつつこれも実験。

注目記事

フリーでダウンロード出来る音源を作る事 | Genx Beats

そもそも誰かがあなたの曲を使ったら売れてしまうレベルのトラックを持っているのなら、逆にどんどん出していって、自分の事を知ってもらえば、業界人にすぐにスカウトされます。

とありますが、もう次の段階に来てるのではないでしょうか。「無料でいい曲を聴いてもらうのは当たり前で、その中からいかに注目を集めるか」という。いい曲だからといって業界人にすぐスカウトされるということは無く、スカウトされるとしても注目された後です。

いい曲、いい動画はもはや買わなくても無料で潤沢にある。蛇口をひねれば水が出る時代に、どうやってペットボトルの水を買っていただくのか。それとも水を売らずに浄水器を売るのか。次の段階の欲求はなにか。それを満たすにはどうしたらいいのか。

「お金と労力をかけた、本来有料のコンテンツを無料で聴かせてやるんだから必ず見返りをくれ」みたいなニュアンスのマーケティングをしてる人、企業には違和感を感じます。

 

コンテンツが無料で手に入る時代に人がお金を出してしまうもの ~Comic Walker(コミックウォーカー)と言う革命~ – まんとるぽっと

漫画版Spotifyという感じ。面白いのはプレミアムプランを用意してないという所です。お金を集めるのは、注目された、見込み客が十分についた後ということでしょうか。マンガボックスも方向性は同じですね。こちらは一般の人が投稿も出来る。ソーシャルゲームのように、まずは体験してもらってから、という流れがマンガにも来てますね。

 
 
新曲に金は出さない、持っている曲で満足……音楽の“有料聴取層”減少続く -INTERNET Watch

音楽に「産業」は必要か? 沖縄とサムラゴーチとアイスランドとtofubeatsと ーSounds of Iceland Pt.4 « WIRED.jp

「そもそも音楽に産業は必要なのか?」を、そろそろ本気で問わなきゃいけない時期が来ているのだろう。

音楽で稼ぐということはどういうことなのか。定期的にフラットな状態から考え直したいですね。

 
 
ミュージシャンとしてYouTube活動をやってみて感じたこと | 坂口裕樹(Hiroki Sakaguchi)

応援してくれる人と頻繁に繋がれるコンテンツを作ることが結局は多くのシェアを生み再生回数を増やすことになると思うのです。

YouTube、シェアされ100万回も再生される動画の特徴。 | 坂口裕樹(Hiroki Sakaguchi)

大事な要素は4つ。
1.動画のパワー
2.インフルエンサー
3.パロディ・リミックスがしやすい(誰もが真似できる)
4.他に無いオリジナリティ

自身でYoutubeに動画投稿している坂口裕樹さん(@hir0ki )の記事。かなり分析してますね。坂口さんのカバーも普通にめっちゃいいんですが、それだと再生数は稼げないという。

ニコ動もこうなっちゃってますよね。悲しみ・安心感・安らぎ等の曲はシェアされづらいし、さらにYoutubeよりも関連動画、検索からの流入が少ないので、主にバイラルで勝負しないといけなくなってる。厳しい時代だなー。とにかく作っていく中で手応えを掴みながらちょっとずつ修正していくしかないかなと。

 
 
世界初の快挙!Vineで曲を投稿し続けた話題の夫婦デュオ、メジャーレーベルとレコード契約 | All Digital Music

定番のSNSに飛び付きがちですが、本当にそれが最善の選択肢なのでしょうか?

というわけで今度はvineの事例。6秒の曲でメジャーってすごいな。これもファンを巻き込んでるよなあ。バンドの人ももっと使っていい気がするんだけど。

 
 
作曲/ミックス/レコーディングのコツを勉強したい人のための記事まとめ | マナスタ!

ギタリスト、作曲のchoro (@x_choro_x)さん とエンジニアの上原翔 (@upopo_sho)さん の楽曲制作のプロセスを全て公開するプロジェクト。Youtube分析記事でおなじみ金野さん(@konno108 )がまとめてます。

素材も配布してるみたいです。勉強になります。

 
 
田村つくね【音楽一本生活!を目指す人】 — 音楽業界を様々な視点で切り取り、現代のミュージシャンの活動について考える「Frekul Talk Live」に参加してみた

Twitter や Blog や YouTube 等で注目していた方々とこうして直に話せて、考え方に触れる事が出来る機会は大変ありがたい。

Frekul(フリクル)さん主催の「Frekul Talk Live」に数回参加している田村つくねさん(@nk4649 )の記事。いきなり僕の写真が載っておりますw

1度行くと何度も行きたくなるのすげーわかります。僕も3回行ってるし、今度4月24(月)の回もお邪魔する予定。人数は25人定員で少ないので、一人一人とお話する時間が結構あるんですよね。なんか僕も回し者みたいになってますね…

 
 
収入を暴露する音楽クリエイターとその稼ぎ方 – クレオフーガ社長ブログ ~音楽×WEBの未来~

人の稼ぎ方めっちゃ参考になるな。もっぴー(@moppysound )さんはオーディオストックからの直接依頼があるようなので、僕ももう少し力を入れていこうかな。

あなんたさん(@anantamusic )もやってますね。・3月の活動報告書 – あなんたのガッツリ音楽!

 
 
アクセス数、稼いだ金額を公開しているブログまとめ | Demiblog

おまけ。イケダハヤトさん(@IHayato )、寄金佳一さん(@k_yorikane )など、超豪華メンツと並んで僕も紹介されております。元々このお二人に影響されて収入の公開をはじめたんですよ。光栄すぎて鼻血出るわ。

サービス、アプリ

PCとiPhoneを同期してお互いのあらゆるデータを同期できる『PushBullet』 : ライフハッカー[日本版]

すでに使い倒してます。winだとファイルを右クリックのメニューで送れるのが便利。メールでも送れるので、相手がわかってればこれでデータを送るのもいいんじゃないかな。

プラン・料金 | クラウド請求書・見積書・納品書管理サービス Misoca(みそか)

・月額利用料 無料
・請求書管理 無制限
・請求書郵送料金 180円/通(税込み)
・見積FAX送信 60円/通(税込み)

最近僕が騒いでるこの神サービス。4月から月額利用料が完全に無料。郵送とFAXはお金がかかりますが、封筒買って印刷して切手買ってポストに入れる手間を考えると安すぎる。FAXももってないし。

 
 
クリエイター様同士のマッチングサイト|vocamatch(ボカマッチ)

クラウドソーシング的な使い方もできるっぽい。ランサーズもそうなんですけど、こういうのは露出していく事が大事なので登録しました。

マッチングサイトはピアプロというものもあるんですが、最後まで完成させられないという事例が驚くほど多いので、こういうサイトはそこをクリア出来ないと廃れると思う。例えばランサーズは個人の信用を保証するためのシステムがいくつもあるんですよね。

あとクリエイター一覧の画面で音が聴けるといいですよね。サウンドクラウドくらいは貼り付けられたらいいのに。リクエストしとこうかな。

 
 
歌うだけでメロディをリアルタイムでDTMソフトに出力できる「imitone」 – GIGAZINE

・ボリュームコントロール・スケール選択・ビブラート検出・ピッチベンド/グライドコントロール・MIDIファイルのエクスポート

各種パラメーターを音声で入力できるソフトって今までなかったよね?MIDIコントローラーを一生懸命操作しなくても声で各種パラメーターの表情つけられたら楽じゃないの!?しかも6100円くらい。僕も出資してみようかな。

 
 
NewsPicks : もっと自由な経済紙を。

キュレーターをフォローしてパーソナライズな情報をうんぬんする感じのニュースキュレーションアプリ。紹介が雑ですいません。

 
 
読みたいニュースを自動要約 | Vingow [ビンゴー]

リニューアルしてオサレに見やすくなりました。やっぱり時代はパーソナライズ。

 
 
便利過ぎるぞ!! 複数サイトから聞きたい楽曲を検索してくれる便利なWebサービス 『Sound You Need』 | PCあれこれ探索

UIがシンプルでいいですね。日本語が不自由な感じも。 知らないジャンルも探しやすい。

動画

岡田斗司夫さん(@ToshioOkada )と家入 一真さん(@hbkr )の対談。岡田さんが家入さんの悩みを聞くという変わったテーマ。

69:20からの「一番言いたいことは無料で出す~」っていう岡田さんのメルマガ課金、チャンネル登録の考え方はハッとさせられました。あと1万円で家入さんを泊める権利を買うっていうのいいですね。僕も買いたいな。

ニコ動でウケる曲の典型的なパティーンですが、曲のクオリティ高いのに注目されないなって人は参考にしたいですよね。違和感をぶち込む方法。

読んだ本

今日、市場に参入するもっとも破壊的な方法は、既存のビジネスモデルの経済的意味を消滅させることだ。

ごめん、実は偉そうにしてたけどフリー読んでなかった。めっちゃ必読だったわ。

無料からどうやって売上を上げていくのかっていうだけの話でなく、経済の流れ、インターネットの基本的な性質など、かなり深堀りしてあります。すごいボリューム。この本で自分の考えがアップデートされた感覚があります。

 
 

ソーシャルメディアの最大のメリットは、人脈を「広げる」ことよりも「深める」ところにあるとぼくは考えています。

僕のおすすめは、自分にとっての「情報のメンター」といえる人を見つけること。

残念ながら、建て前でしか話さない人のところには、そもそも面白い情報も人も集まってきません。

スペシャルな分野を複数もつ人間が生き残る

先のブログでも紹介した津田大介さん(@tsuda )の本です。”残念ながら、建て前でしか話さない人のところには、そもそも面白い情報も人も集まってきません。”っていうのは同意です。僕も収入を公開し、考えをぶっちゃけ出してから周りが変化しました。

 
 

僕はそろそろ、「本当は仕事なんて必要ない」と言い始めてもいいと思ってるんですよ。働く必要がなくなりつつあるのに、働こうとしているから不幸なのかもしれない。

岡田斗司夫 さんと 小飼弾さんの価値観、思考実験的なお話。刺激になりました。このおじさんたち頭がフニャフニャですね。

関わったもの

アプリの曲を作りまくっております。

Pi坊さん (@Pi_bou )の「バックミラー」 アレンジしました!シンプルな曲。

Eonさん(@eon0527 )の「愛と別離」ストリングス音色を置き換えました!

最後に

ではでは、死なないように頑張っていきたいと思います!

3月はあさずけさん(@asazvke )とかずかさん(@nnmjny )ににアイコンを書いていただきました!