余韻がふくよかでバランスのよい赤ワイン『ブルゴーニュ・ルージュ ルイ・ジャド 2008』
『ブルゴーニュ・ルージュ ルイ・ジャド2008』( BOURGOGNE Rouge Louis Jadot 2008)を飲みました。 薄くて少しだけくすんだ色。果実のいい香りです。 口当たりはボージョレを思わせるようなフ…
家呑みワイン『ブルゴーニュ・ルージュ ルイ・ジャド2008』( BOURGOGNE Rouge Louis Jadot 2008)を飲みました。 薄くて少しだけくすんだ色。果実のいい香りです。 口当たりはボージョレを思わせるようなフ…
家呑みワイン今年最高のコストパフォーマンスのスパークリングワインを見つけてしまいました。 『ラフェリ・キュヴェ・ブリュット 白』(Raffelli cuvee brut) まず、空けると梨のような香り。辛口で、ほんのりとした甘みもあ…
家呑みワイン日本語のスペインワイン『王様の涙』(白) 見ての通り色は薄いです。若草のようなフレッシュな香り。 味も薄くて、酸味と、すっぱい感じがあります。ラベルにも書いてある通り、ほのかな甘口。 冷やして飲んだほうがよさそう。食前酒…
家呑みワインアメリカ、カリフォルニアの白ワイン『フォックス ブルック シャルドネ 2010』(Fox Brook Chardonnay 2010)を飲みました。 キャップの所がつや消しになってたり、ボトルの形が独特だったりして、高級…
家呑みワイン『おうち飲みワイン100本勝負』を読みました。 著者はワインに年200万円以上使うという、ワイン・ジャーナリスト山本昭彦さん。 ”初心者をターゲットに据えた。週末におうち飲みしたいけど、スーパーの商品は物足りない。お勉強…
家呑みワイン単一品種のワインを楽しめるコノスルのヴァラエタルシリーズから、シラーを選んでみました。 『コノスル ヴァラエタル シラー 2011』(Cono Sur Varietal Syrah 2011) 色は単調ですがかなり濃い色…
家呑みワインイタリアのエミリア・ロマーニャ州でつくられる、天然弱発泡性の赤ワイン、ランブルスコ サン・キリコ ロッソ(Lambrusco San Quirico Rosso)を買ってみました。 裏のラベルに”イチゴやチェリーのような…
家呑みワインブシャール・ペール・エ・フィス ブルゴーニュ・ピノ・ノワール“ラ・ヴィニエ”[2009](BOUCHARD PERE & FILS BOURGOGNE PINOT NOIR LA VIGNEE 2009)を飲み…
家呑みワインコンチャ・イ・トロ・サンライズ・スパークリング・ブリュット(Concha Y Toro Sunrise Sparkling Brut Chile Valle Central) を飲みました。 チリ最大の生産者コンチャ・イ…
家呑みワイン弟からもらったワイン「The Tapas Wine Collection 2010」(ザ・タパス・ワイン・コレクション テンプラニーリョ)を飲みました。スペインの赤。 白いチョークで書いた感じのラベルです。 裏も。この絵…