オーケストラ編成の基本を知ってリアリティを出そう
今回はオーケストラの編成について。 DTMではどの楽器の組み合わせも制限が無いんですが、基本的な編成を把握しておくことで、よりリアリティのあるオーケストレーションになります。 ざっくり ・「◯管編成」という単位で規模を表…
今回はオーケストラの編成について。 DTMではどの楽器の組み合わせも制限が無いんですが、基本的な編成を把握しておくことで、よりリアリティのあるオーケストレーションになります。 ざっくり ・「◯管編成」という単位で規模を表…
今回はポップな曲のイントロのブラス打ち込みのコツを。 ざっくり ・パートは基本トランペット、アルトサックス、トロンボーンの3音色・3パート ・音符の長さ、特に短い音符の切り方に気を配る ・フォールなど、ブラス特有の奏法を…
ミュージシャンの皆様、「検索流入が期待出来るブログタイトルをつける」事を意識しましょう。 機材の感想やトラブルを解決した時「新兵器投入!」とか「トラブル発生…」みたいなタイトルをつけてませんか?そういったタイトルは自分の…
今回は歌モノの曲に軽やかなストリングス(ヴァイオリン)を打ち込みで入れるコツを書いてみます。 1.歌メロに対してストリングスのメロディを決めていく 2.きちんと歌わせる 3.ヴァイオリンのメロディラインは大体1本 4.動…
この間3ヶ月で100曲を作ったんですが、このペースで作る人は少ないのではないでしょうか。 というわけで、速度を出してインストゥルメンタル(器楽曲)の作曲をする方法を書いてみたいと思います。 ちなみに僕がなぜ早く多く作った…
さて、今回はマルチバンドコンプレッサーの使い方がほとんどWeb上にないので僕が書くことにしました。 なぜマルチバンドコンプレッサーを使うのか 複数の帯域で音量が飛び出ているオーディオファイルをコンプレッションするために使…
「駆け上がり」とは連続した音符の速い上昇フレーズの事です。 今回はその中でも「盛り上げる時の駆け上がりをかっこよく聴かせるコツ」について書きます。 曲の頭とか、展開の頭とかの所で使います。 ざっくり ・奇数音符を使う ・…
ここ数年ストリングスアレンジに力を入れてきたこおろぎですが、知識をひけらかすためにストリングスアレンジのコツをまとめてみる事にしました。 目次 1.曲に合わせた人数感と距離感の音色を使う 2.パートの数と重ね方に気をつけ…