音楽制作にモニタースピーカー+サブウーファーという超低域が聴こえる構成のおすすめ
近年の映像、ゲーム、クラブミュージックなどは80Hz以下の超低域が重要になっています。 超低域が聴こえる環境にする、というのはもはや必須になっている。 というわけで、今回はメインスピーカー+サブウーファーの構成をおすすめ…
近年の映像、ゲーム、クラブミュージックなどは80Hz以下の超低域が重要になっています。 超低域が聴こえる環境にする、というのはもはや必須になっている。 というわけで、今回はメインスピーカー+サブウーファーの構成をおすすめ…
スピーカー&ヘッドフォン モニターコントローラーのSPL『Model 2861 2Control』を導入しました。 オーディオインターフェイスとスピーカーの間に挟んで、手元で音量の調整をする機材です。 ステレオ…
デジタルクロックを発生させ、それをオーディオインターフェイスに入力することで音質を向上させることができる謎の機材、クロックジェネレーターを買ってみました。 Antelopeの『Isochrone OCX』です。 結論から…
oyaide(オヤイデ電気)の電源タップ『OCB-1 RX』を買いました。 このタップを使うのは、パワードスピーカー2本、ミキサー、オーディオインターフェイスの4つ。CLASSICPROのPD12から置き換えました。 重…
マウスを上下してプラグインのツマミを回すのって、めんどくさくないですか。 というわけでつまみ型USBコントローラー、Griffin Technologyの「PowerMate」を買ってみました。 近未来的なデザインで見た…
最近なんとなくギター熱が高まってきてたんですが、 Line6から新しいギター「Variax Standard(バリアックス スタンダード)」 が出たということで買ってみました。サンバーストばっかり持ってるので、たまには白…
どうも、こおろぎ(@kohrogi )です。寝起きです。 去年の誕生日プレゼントににオカリナを頂きました。 これです。 オカリナと言えば悪魔くんの「ソロモンの笛」や ゼルダの伝説「時のオカリナ」 など、頭がないガチョウの…
防音室は買うとめちゃくちゃ高いので、作ってみようかな、という方も多いと思います。 僕の家の防音室は自作なのですが、そういったDIYミュージシャンのために費用など詳細の解説と、設計図を公開してみようと思います。 この防音室…
気分転換に模様替えをしてみたんですよね。 そしたら僕の家って色々なギタースタンドあるなって。沢山の失敗を乗り越えてきたんだなって。 そこで、それらを弔うために、今回は「僕の使用感から導き出した最強のギター・ベーススタンド…
オーディオインターフェイスは音の出入り口。電源を良いものにすると、システム全体の音質改善が見込めます。 という口実でオーディオインターフェイスRME Fireface UCの電源アダプタを「YAMAHA PA-6」に交換…