130万円相当の音源を月額約3000円で使い放題なサービス『ComposerCloud』がお得すぎるので試してみた
East Westの『ComposerCloud』は、 月額約3000円で、53の製品に含まれる1万以上のバーチャルインストゥルメント、合計130万円相当の音源を使い放題のサービス。 使い勝手が悪かったPLAYエンジンも…
アプリ・webサービスEast Westの『ComposerCloud』は、 月額約3000円で、53の製品に含まれる1万以上のバーチャルインストゥルメント、合計130万円相当の音源を使い放題のサービス。 使い勝手が悪かったPLAYエンジンも…
ソフトウェア音源最強のソロ・ヴァイオリン音源を探しています。こおろぎです。 2016年4月に発売されたクリス・ハインの『Chris Hein – Solo Violin』を買ってみました。略してCH-Violin。 評価★★…
ソフトウェア音源音が出るおもちゃ300個以上の音を収録したソフト音源、 「Acoustic Toy Museum」と「Electric Toy Museum」のバンドル『Complete Toy Museum 』のレビューです。 UVI…
ソフトウェア音源和太鼓音源、SONICA INSTRUMENTSの『Japanese Taiko Percussion』のレビューでござる。 BFDの追加音源です。BFD、もしくはBFDecoがないと動作しません。なので、このためにBF…
ソフトウェア音源今回はEast Westの『Hollywood Brass Diamond』(ハリウッド ブラス ダイアモンド)について。 ざっくり ・華やかでクリアな音 ・表現力が高い ・読み込みが遅い 音質的にはとってもよいです。あ…
ソフトウェア音源Kontakt用バンジョー音源、Realitoneの『RealiBanjo』のレビュー。 ざっくり ・味わい深い音色 ・パラメーター、奏法が多く便利 かなりそれっぽくバンジョーを鳴らすことができる音源です。おすすめできま…
ソフトウェア音源今回は箏(琴)、低音琴、三味線、3つの音色が入っているKONTAKT用ソフトウェア音源、IMPACT SOUNDWORKSの『Koto Nation』のレビュー。 評価 ★★★★☆ ・使いやすく高音質 ・音が硬め ・奏法…
ソフトウェア音源口笛が吹けません。こおろぎ(@kohrogi34 )です。 今回は口笛音源を贅沢にも2つ同時に紹介します。 Best Serviceの『Whistler』とT.D. Samplesの『The Little Whistle…
ソフトウェア音源今回はWavesfactryのバグパイプ音源「W-Bagpipes」のレビュー。KONTAKT専用。 バグパイプ(bagpipe/bagpipe)は、旋律を演奏する「チャンター」と、通奏低音を演奏する数本の「ドローン」が…
ソフトウェア音源タックピアノ音源『The Tack』を買いました。 タックピアノとは、ホンキートンクとも呼ばれ、弦の調律をズラして厚みを出しているピアノです。ハンマー付近をあれこれしてタック(鋲、針)の音も付加されています。 ざっくり …