DTMにモニターコントローラーは必要なのか?

楽器・ハードウエア

こんばんは 作曲家のこおろぎです。

今回は、モニターコントローラーの話をします。

オーディオインターフェイスのアウトプットとモニタースピーカーのインプットの間に挟んでボリュームを操作するという機材です。

音量を増幅する「アンプ」ではないです。

モニターコントローラーってそこそこ重要な機材だと思うんですけど、そこまで話題にならないですよね。

まあ実際、そんなに書くこともないんですけれども…

最近ちょこちょこSNSで「パソコンから急に大音量が鳴っちゃった」みたいなのを見かける気がするんですよね。

そういう事故を防ぐためにもモニターコントローラーはおすすめです。

ただ、可能であれば使いたくない機材です!

導入する理由

・安全にボリュームをコントロールできる
・便利にボリュームをコントロールできる
・複数のスピーカーを切り替えられる
・複数の入力を切り替えられる
・ヘッドホン出力を増設できる
・ミキサーより音質面で有利

僕自身はモニターコントローラーを導入するかどうかはかなり悩みました。

モニタースピーカーからの出音は本当に制作にとって一番大事なところ。

その間に何かを挟むということは、確実に音質が劣化するので、どんなものであっても間に挟みたくない。

しかし、モニターコントローラーを挟むことによって、パソコン側やインターフェースのデジタルの領域で問題が起きても、

モニターコントローラーはアナログなので、瞬時に確実に信号を遮断できる。

そういった安全面がする動機として大きな所です。

次に操作のしやすさ。

オーディオインターフェイスに付属しているボリュームのつまみって大体小さかったりとか軽かったりする。

あと機材の場所によってはボリュームのつまみが遠くなっちゃうとか。

モニターコントローラーだと手元でしっかりしたつまみでボリュームを操作できる。

オーディオインターフェイス側でも、モニターの切り替えの設定ができたり、外部からの入力の設定ができたりも一応できたりするんですが、

モニターコントローラーを使えば、複雑なルーティングをしなくても、アナログのスイッチで簡単にスピーカーを切り替えられたりできます。

あと複数のヘッドホンを使う人はヘッドホンの端子を増やせる。

ミキサーでも機能的には同じことができたりするんですけど、音質面でも、操作も専用のモニターコントローラーの方が大体はいいと思います。

fireface UCなどに

特にRMEの「fireface UC」のような、マスターボリュームに不安がある機種
にボリュームコントローラーがおすすめです 。

僕はfireface UCを使ってるんですけど、

一応メインボリュームのつまみはついてるんですけれども、かなり頼りないんですよね。

ノッチ式でガタガタしてるし、スイッチになっていて、押すと操作する出力が切り替わるボタンになっています。

突発的な何かが起こった時や、焦って操作しようとすると、このボタンを押しちゃって他のパラメーターに切り替わっちゃったりするんですよね。

リモートでRMEのtotal mix FXをコントロールできる ARCをというものも買ったんですけど、

これもこれでホイールがグルグル無限に回っていくんで、パッと見でボリュームがどのくらいなのかが分からないし、

total mix FXのソフト上のトラブルがあった時に大音量が出っぱなしとか、そういうことになるかもしれないなと。

ちょっと怖がりすぎかもしれないんですけど 。

というわけでこの ARCで操作するのはオーディオインターフェイスに直挿ししたヘッドホンのボリュームだけにしてます。

SPL 2Control

僕が使っているモニターコントローラーはSPLの2Controlというものです。

・2系統のステレオソース入力
・2系統のステレオスピーカー出力
・モノスピーカー出力
・2系統のヘッドホンモニター出力

前面パネル

・ソースの切り替え
・スピーカーの切り替え
・モノの切り替え
・DIMのスイッチ
・クロスフィード
ヘッドホンで聞くときにサウンドを調節するボタン

・ヘッドフォンのボリュームがふたつ

・中央にでっかいノブがひとつ

このノブのトルクが若干重めでちょうどいいです。

アナログのノブなので、今どのボリュームなのかが分かりやすい。

僕の場合は

・サブモニターと切り替えたい
・サブウーファーを使いたい

ということで2Controlを使ってます。

あとはデザインもシンプルなところが気に入っています。

オーディオインターフェイスとスピーカーの間に挟むモニターコントローラーに、安いものを使っちゃうと単純に音質が劣化しちゃうので、

音質面で妥協しないものを買いました。それがこの2Controlですね。

どっちにしろ、何かしら挟むので音質は劣化するんですけれども、最小限にはなってると思います。

機能的には足りないところはないです

ただ、ヘッドホンの端子からノイズが入る(インピーダンスの関係っぽい)

それもあってヘッドホンはオーディオインターフェイスに直差ししてます。

サブモニターはミニジャックのスピーカーなのでヘッドホン端子の方に差して音を出しています 。

おわりに

突発的に大音量がなっちゃう事故を防ぎたいとか、スムーズにボリュームを操作したいという方におすすめです。

ではまた。

動画