毎日が夏休み、こおろぎです。
お盆に田舎へ帰ったんですが、写真の練習をしたいなあと思って、地元の観光地「高千穂峡」に行ってきました。
というわけで、ルート順に写真を撮ってみました。
まずは降りてすぐの所

まあ森ですよ。景色は彩度を落とした感じにすると雰囲気が出て好きです。
振り返るとこげな感じ。(方言をお楽しみ下さい)

もちょっと進んで振り返り。岩岩しい感じ

なかなかよい雰囲気ではないか
この真ん中の石なんていうっちゃったかね

崖が高すぎて画面に収まりきらんw

真名井の滝。有名すぎてもう撮らなくてもいい気がするレベル

霧のおかげで幻想的に撮れたんじゃないかい?

コケ。彩度おかえり

池。

鯉もいた

これはiPhoneのカメラ

元祖流しそうめんのお店。

食べんかったけど・・・・
車で来たから来た道を戻らんといかん。というわけで復路

雨のせいか観光客は少なかった気がする。ちょうどみんな顔が見えん

近くを撮るのも面白い事に気づく

ベンチ。これはいい侘び寂び写真では

もう少しだよ

めっちゃしゃがんで撮ってる

ここ上がったら終わり。車で通ってきた橋

帰りのトンネル

おつきあい頂きありがとうございました。雨が降っていて不安だったんすけど、逆に幻想的な写真になってなかなかいい感じになったんじゃないかなと思います。
カメラはいつものこいつでした。レンズも標準のやつ。ちょっと彩度が高く撮れますね。
パート2はこちら