フリーランスの僕が確定申告でやっていることの流れまとめ【郵送】

その他

たびたび確定申告のこととか税金対策とかを聞かれるのですが、
人によって、全然違うよなーと思い、なかなかうまい答えが返せません!

とりあえず、僕の確定申告の流れを書いておくので、参考になるところがあれば参考にしてください。

まあ、1年に1回のイベントなので、毎年忘れていたりするんですよね。自分用にも書いておきます。

基本的に、確定申告の特別なテクニック的なものはないです。

どちらかというと、どうやって作業の時間を短くしていくか、ということを中心に考えたほうがいいのかな、とは思います。

事前準備

確定申告をする前の年の1月からやっておくこと。

青色申告書類を出す(初回)

はじめてやる場合は前年の2月までに青色申告書類を管轄の税務署に提出しておきます。

基本的には青色申告でやります。手間があまりかわらず、控除が多いので。

freeeに登録し、口座を連携

オンラインの会計ソフト「freee」に登録。



節税のコツとかよりも、freeeに登録するのが最優先ですね。

月1000円~の料金がかかりますが、これを使うだけで自分で計算するより100倍早い。

業務に使っている銀行口座、クレジットカード、アマゾンのアカウントを連携しておきます。

そうすると、レシートを手で打ち込まなくても項目を自動で取得してくれるので、勘定科目やタグをつけていくだけです。ある程度自動化もできる。

そのまま確定申告の書類も印刷してくれる。

仕分けの封筒、トレイを用意する

・「領収書・レシート処理前」のトレイ1つ

・「領収書 処理済み」「送付書類」「保証書」の3つの封筒を年ごとに用意

何かを買ったときなどの領収書や保証書は、一旦トレイに全部放り込んで、気が向いたときに複数の封筒に分けて入れて保管します。

商品の保証書は確定申告とは関係ないんですが、ついでに用意すると管理が楽です。

 

「領収書 処理済み」の封筒にはfreeeに入力した領収書を入れます。

 

「送付書類」の封筒は税務署に送付する書類を入れます。

支払調書、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書、等。

特に、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書はきちんと保存しておかないと、見つかるまで探すことになります。

支払調書は送付の義務はないんですが、これを見て入力する項目があるので保管しておきます。

マイナンバーカードを作る

e-taxの場合は用意する必要があります。

マイナンバーカードについては、今のところ作っておくメリットがあまりないので、なんとも言えないです。

こまめにやること

領収書の整理、freeeの入力

定期的にやることはこの2つ。経費になりそうな領収書はトレイに溜めておいて、手が空いたときにfreeeに入力して処理済みの封筒に入れます。

freeeも自動化から漏れているものは処理します。

僕は毎月の収入をnoteに書くという特殊な趣味があるので、毎月やるようにしています。こまめにやったほうが後々楽ですね。

乗換案内の検索画面をスクショ

毎回出かけるときにアプリで電車のルートを検索して、その検索結果を、金額がわかるようにスクショします。

そして、確定申告時ににそれを見ながら計算をする。

アプリで電車のルートを検索するのは必ずやることなので、ほぼ漏れがなく把握できます。

提出方法

提出方法はこの3つ。

・郵送
・確定申告会場に行く
・e-taxでオンラインで提出

僕は郵送でやっています。

会場まで1時間前後かかるので行ったことがありません。

e-taxのほうがめんどくさいという話も聞いているので、なかなか踏み込めないんですが、来年はやってみようかなと思ってます。

2、3月、提出時にやること

用意するもの

郵送で用意するもの

・免許証、保険証等の証明書類
・マイナンバー通知カード、マイナンバーカード
・のり
・はさみ
・テープ
・ボールペン
・印鑑、朱肉
・出金伝票

封筒も必要ですが、前年に確定申告をやっていると、翌年から封筒やらいろいろ送られてきます。

やること

・すべての領収書の処理
・交通費の処理
・freeeのガイドに沿って項目を入力
・印刷、郵送

まずは、毎月やってきた領収書の処理を完全に終わらせる。

交通費の処理が一番時間がかかります。

日付と会社ごとに1年分の出金伝票を書くという作業をします。

正式な会社名を書かないといけないんですが、必ず利用するつくばエクスプレス線は「首都圏新都市鉄道株式会社」が運営しているんですよね。長くてつらい。

券売機で利用明細が出せるので、次回からそれを収集しようと思います。

が、交通系カードの履歴は20件までで、1日で7件くらい消費することがあるので、2、3回に1回出力しないといけないんですよね。1年分くらい出せてほしい…。

 

僕は郵送ですが、プリンタは所持していません。印刷後はコンビニで作業をします。

ネットプリント→送付する書類を仕分け→マイナンバーを書く、印鑑を押す
→免許証、マイナンバーのコピー、その貼り付け→封筒のり付け→切手を買う、貼る→投函という作業をします。つらいです。

 

これで終わりです。提出前の作業はだいたい6時間くらいかかりますね。結構な仕事です。

提出後

・すぐ所得税を払う
・2週間前後で還付金
・6月に住民税
・8月に個人事業税

所得税は口座振替にしておくと楽です。

還付金は取引先でかなり変わってきますね。企業が多ければ金額が多い。

個人事業税は所得290万円以下の場合は納税の必要がありません。

おわりに

書いてみて思ったんですが、そんなに特別なことはしていないですね。

もともとの売り上げ自体が少ないので、小手先で頑張っても数百円くらいにしかならなかったりもするので。

とりあえず、来年はe-taxをやってみます!