あけましておめでとうございます。
2015年の振り返りと2016年の活動について書いていきます。
まず、2015年の音楽での収入は308万円でした。低所得者脱出だ!!!!
ちなみに2014年は160万でした。倍近いですね。
グラフにするとこんな感じ。
最後で追い上げてますが。
2015年はドラマ劇伴とスプラトゥーンの年
夏にMBS・TBSのドラマ「となりの関くん」の劇伴やっちゃいましたねー。全然準備できてなかったんで苦労しました。
あ、DVD出ました。
同じ枠の「るみちゃんの事象」と併せてよろしくおねがいします。
この仕事をしてからさらに劇伴に興味が出てきて、色々とブログを書いたりもしました。
そしてスプラトゥーン
はじめて情報が出た時からずっと気になってて、ゲームのプレイ動画みてたら我慢出来なくてWiiUごと買いました。20時間くらいやってた日もあります。
スマホゲーは課金しない程度でいろいろとポチポチやってるんですけどね。他のゲーム見てもこんなに欲しくなったことがなかった。はじめて自分でゲーム機買ったし。
買ってから半年で521時間やってましたわ…
そしてまさかのマイナビニュースさんでの執筆。
・「Splatoon(スプラトゥーン)」 のイカしたサウンドを徹底分析 – 作曲家が人気の理由を考えてみた | クリエイティブ | マイナビニュース
このゲームをやりこんだことで、サウンドデザインについても色々と吸収できました。
他には、
・ビッグバンドの研究をした
・クレオフーガ主催の講演をした
・はじめてコンシューマーゲームの音楽を作った(PS Vita『To LOVEる-とらぶる- ダークネス トゥループリンセス』)
・色んなモデルの音が出せるギター「Variax Standerd」を買った
などの活動やトピックがありました。
2015年内にやめたこと
やめること、って重要だと思うんですよね。やめることを増やすほど時間とお金のリソースを確保できる。それを新しくはじめることや成果が出ている活動のほうに回せる。
2015年内に以下の事をやめました。
・アルバイト
・Frekulのメルマガ
・仕事を頼める演奏者ページ
・GrylloideaのWebページ
12年ほどやってたアルバイトをやめました。ここ2年くらいは週に1回入ってただけなんですけどね。これで音楽とブログだけでメシを食ってる事になりました。
Frekulのメルマガもやめてみました。メルマガ用に書きなおすのがめんどくさいのと、意味をあまり感じなくなってきてたので。
「仕事を頼める演奏者ページ」については、ぼちぼち効果はあったみたいなんですが、運用がめんどくさくなってしまったので…
「Grylloidea」はボーカロイドオーケストラ専門ブランド として設立したんですよね。コンセプトは悪くないし、ネーミングも気に入っているのであまりドメインを手放したくなかったんですが、あまりにもコンテンツを作らなすぎるし作る予定もないのできっぱりとやめてみました。
2016年にやること
・作曲家として成長する
・より稼ぐための投資をする
・安定感を高める
大きくこの2つを意識したいなと思ってます。これ去年も言ってたんですが、引き続き。
作曲については、ゲーム音楽と劇伴のサウンドデザインについて勉強したい気分。どちらとも「美しく機能的に」というのが求められる分野です。
劇伴の仕事をやって見えてきた課題
劇伴の仕事をやってみてわかったのは、場面や場所、絵につける音楽は得意だけど雰囲気や感情につける音楽は苦手だな、ということ。まずはそのあたりの強化。
あとはもっと柔らかいニュアンスを出したいです。生っぽいというか。呼吸感というか。
そうやって音楽そのものの質を高めつつ、使いやすくデザインしたり、オーダーに応える力もつけたい。欲張り。
無駄に試行錯誤する
いつものルーティーンでやっていれば問題なく納品できる仕事の時、そのルーティーンをあえて崩して試行錯誤していきたい。
一見余計な作業だけど、成長するには必要なことだと思う。
なのであまり仕事を詰めないようにはしていきたいです。
より稼ぐための投資をする
そんなに買いたいものもないので、より稼ぐための投資を意識したい。
いろいろな事を、自分でやらずに専門の方に依頼していきたい。
とりあえずは、写真をカメラマンさんにお願いして撮っていただこうかなと思ってます。そしてLPをいい感じにする。
投資とはちょっと外れますが、もっと予算があるプロジェクトを受注しても面白いなあとか。スタジオ作業がある感じの。
安定感を高める
収入に関してはもうちょっと安定感を出したいですね。常に月20万円台、それに+みたいな感じで。
例年どおり音源ストックサービスやブログに力を入れます。
ちなみに、2015年における、ニコニ・コモンズとオーディオストックに登録してある1曲が1ヶ月に上げる平均収入を計算してみたんですけど、
ニコニ・コモンズは230円。オーディオストックは327円。ちなみにコモンズ登録数は237曲、オーディオストックは42曲でした。
オーディオストックのほうが数字がよかったです。
使われやすいものを作ればこの数字はもっと改善できるし、オーディオストックのほうが時間をかけた音源が多いんですけど。
100曲作れば、ざっくり30万円の年収アップになりますね。悪くはないんじゃないかな。
継続の重要性
どの業界でも「継続」するということががますます重要になってきている気がします。
動画を継続して上げたり、ブログを書き続けたり、ソーシャルゲームも継続して運営したり・・・1つの絶対的なコンテンツより、継続しているものの流れや空気を楽しむ傾向がより強くなってきてるなと。
逆に、1つのなかなかいいコンテンツができても、それまでの活動できちんと導線ができてなかったり、その後の活動がよくないと、マネタイズをはじめ、色々難しいんじゃないかなーと。あと、完成度の低いコンテンツが単体で偶然ヒットする可能性がさらに低くなっているなと感じてます。
要因としては
・コンテンツ自体が広告になるため、コンテンツを出す量が多い人のほうが認知が上がりやすいこと
・質の高いコンテンツがネット上に出揃ってきてコンテンツそのもので飛び抜けるのが難しくなったこと
・デジタルコンテンツで突き抜けるのが難しくなった結果「誰がやっているのか」という属人性が強くなってきたことと、流れそのものがコンテンツ化してきたこと
・デジタルコンテンツ単体だと簡単にコピーされてしまうこと
・コンテンツの消費スピードが早くなっていること
あたりかなと思います。
まあ乱世は過ぎて流れを読みやすくなってきてるとは思うんですよね。今まで感じてた傾向がさらに強くなってきたな。という感じで。
ここらへんを踏まえつつ、今年はいつも通り出たとこ勝負でやっていきます。
おしまい
では、今年もよろしくおねがいいたします。