2014年2月の収益報告 収入11.7万円 平均8.9万円

音楽でメシ

収入 合計11.7万円

■依頼(作曲、編曲、ミックス等)

7.5万円

■グーグルアドセンス、アマゾンアフィリエイト、ニコニコ動画クリエイター奨励ポイント

4.2万円

合計  11.7万円

まあまあすね。2月は依頼に追われて公開曲があんまり作れなかったな。バランスよくいきたいところです。

アドセンス、アフィリエイト、クリエイター奨励ポイントは1:1:2の割合です。

あとPC買いました。プラグインの移行作業もあわせて3日かかってしまった…でも現金で払えちゃったので自分を褒めたい。

ブログ 2.7万PV

2014_2
更新してなさすぎて怖くてアナリティクス‎見れなかったんですけど、安定しててほっとしました。ネタが溜まってるので時間を見つけて書いていきたい気持ちはあるんですよ気持ちは。

◆おすすめ国産ワイン | 都農ワイン「マスカット・ベリーA」 飲んだ

記事はこれだけでした…。初めてのトークライブ「Frekul Talk Live vol.4」に登壇したんですが、話した内容も合わせて近いうちにブログ書きます。24の全シーズン見終わるまでもうちょっと待っててくださいね。今4シーズン目ですわ。

ちなみに次回「Frekul Talk Live vol.5」は3月12日なんですが、僕もお客さんとして遊びに行く予定です。登壇者はこのブログでも度々紹介しているYoutube分析記事、マナスタの金野(@konno108 )さん他。

気になる記事

◆業界に激震走る。本日のLINEの発表でネットの世界はどうかわる?

・メールマーケティングの終焉
・自分の作ったスタンプが販売できる
・Skype、050Plus、楽天電話・・・終了です。。。。

色々な事が変わる予感。

LINE@はメルマガより圧倒的に開封率が高い、ということでアーティストも今すぐ検討すべきですね。料金は月額5250円と、ちょっと高いけど。

ユーザーとしても受け取りたい所のものだけを受け取れるのがいいですよね。いらないと思ったアカウントは消すのも簡単だし。

スタンプ販売も熱い。送って使う、っていうのがポイントで、作品をコミュニケーションの中で自然に他の人に見てもらえる。使われやすく、注目を引くスタンプを作ればファンも増えやすいんじゃないかな。ていうか僕がほしい。

あとはAPIの公開でどういうことになるかも気になる。ここは詳しくないので全然予想出来ないっす。

◆2013年の音楽配信売上まとめ

サブスクリプションサービスが立ち上がってきているため、特に旧曲のダウンロード配信が減少するという形になり今年になってからダウンロード配信は停滞している

ソーシャルゲームやLINEのスタンプにお金が支払われているわけだからそれらに比べて音楽はお金を払う価値があるとみなされていない

スマートフォンが急速に普及したので音楽配信はようやく立ち上がったが、PCでの購入はそんなに増えていないのではないだろうか。そういう要素を考えても、ダウンロード型配信はちょっとしんどい

なかなか厳しい見通しですね。支払い方法のハードルも考えるとiTunesやその他で不特定で多くのファンから少しずつもらうより、熱意のあるファンからの定額課金や投げ銭、または組み合わせで単価を上げていくほうがいいのかなーと。

◆スーパーボールで見えた音楽を「コマーシャライズ」する本当の意味 | THE GREAT ESCAPE

あえて音楽と関連性の低い場所で展開すること新しいマーケティングの機会を切り拓く

テレビでアーティストの熱いパフォーマンスを見て感動しているファンに向けて、チケット購入というサプライズと導線を同時に提供、興奮冷めやらぬままライブへと誘導

まあなかなか大手メディアに出るのは難しいと思いますが「コマーシャライズ」「あえて音楽と関連性の低い場所で展開する」「コンテンツの後にアクションを用意しておく」というのは新規のファンを獲得するのに参考になる。まずは聴いたり体験してもらわないとなあ、とか思ったり。

◆頭木弘樹さんの「売れる本をどんどん出していたやり手編集者」の話 – 市況かぶ全力2階建

一人でやっているとなかなか「売る」って事に集中しきれないんですよね。ここまで徹底出来ると気持ちいいんですけど。

◆1クリックで他人のYouTube収入を見れる「SocialBlade」で、トップは1億円超え!

これやってみたんですけどまるわかりですね。アカウント名は URLでuser/ の後に表示されてるアルファベットです。ニコニコ動画でもできないのかなこれ。

◆自サイトに掲載されていたら即ブロックすべし。 Adsenseで表示される「Download」広告が恐ろしい4つの理由と、その対策。

こういうのNGリスト作ってシェアしたいなと思うんだけどどうでしょ。

◆気になる「だんぼっち」を購入レビューしてみた

前にも紹介した「だんぼっち」かなり細かく書かれてて参考になりますね。

◆プロミュージシャンの使用機材が一気に見れるサイトの紹介!

打ち込みギターの音作りをする時に参考になりそう。

◆「YouTube」や「SoundCloud」のファイルを、ブラウザ上でミックスして動画作成できる「Popcorn Maker」の正体!

SoundCloudってどこまで流行っていて、有効なのかよくわからないんですよね。僕は張り付けと試聴用にしか使ってないんですが、せっかく最上プロアカウントなのでタグをつけたりして実験してみます。

◆6年ボカロPやってきた。そろそろ現実を見よう。

ジェバンニPさんだけでなくボカロ全体の流れを如実に表しているデータですね。

注目動画

OSTER_projectとして活動しているふわしな(@fuwacina )さんの新作。素晴らし過ぎる。

ギターをかじった事がある人は笑っちゃう動画。ゆがみけいw

読んだ本

◆グロースハッカー | ライアン ホリデイ

グロースハックとは、ツールキットというよりもマインドセットだ。あなたがこの本を読み終わって得るものは、このマインドセットだ。何がマーケティングで何がマーケティングでないかなどという古臭い考えから解放されれば、マーケティングはこればでより安価で、簡単で、拡張可能なものになる。流れは完全に終わる。劇的に良くなるはずだ。

「最高のサービスをつくることばかり考えているようでなければ、最高のサービスなんて作れないんだ」

重要なのは、何か目新しくて刺激的な方法を見つけ、そのエネルギーを製品の起爆剤として活用しなければならないということだ

すべての人ではなく、ふさわしい人へ – いかに低コストでふさわしい相手に訴求するかだ – その方法は絨毯爆撃ではなく、ふさわしい相手にターゲティングしたピンポイント攻撃だ

ここで言いたかったのは、出版ほどの保守的なものでさえグロースハックのアプローチを採用できるのだから、何にでも応用できる、ということだ。

どうです?これだけでもかなり面白そうじゃないですか?最近流行りのグロースハック入門書。細かい手法より考え方が中心。文章も簡潔でわかりやすかったです。うまくとりいれていきたい手法ですね。

◆決断力 | 羽生善治

勝負どころではごちゃごちゃ考えるな。簡単に考えろ!

勝負の世界では「これでよし」と消極的な姿勢になることが一番怖い。組織や企業でも同じだろうが、常に前進を目指さないと、そこでストップし、後退がはじまってしまう。

消極的にリスクを負うことは未来のリスクを最小限にする

「そんな馬鹿な」と思われることから創造は生まれる。

一回でも実践してみると、頭の中だけで考えていたことの何倍もの「学び」がある。理解度が深まる事で、頭の中が整理され、アイデアが浮かびやすくなる。新しい道も開けてくるだろう。

餓死するようなことがないなら、勉強ができなくても生きていける。だとすると、好きなことをやったらいいのではないかと気づいた。

ペースを落としてでも続けることだ。無理やり詰め込んだり、「絶対にやらなきゃ」というのではなく、一回、一回の集中力や速度、費やす時間などを落としても、毎日、少しずつ続ける事が大切だ。無理をして途中でやめてしまうくらいなら、「牛歩の歩み」にギアチェンジしたほうがいいと思っている

引用多くなっちゃいましたけど、めっちゃ共感できました。将棋も他の世界もあまり変わらないんだなあと。羽生さんがペースを落としてでも続けるっていうのが意外でしたね。

◆感動を作れますか | 久石 譲

「作曲家として最もプライオリティを置いていることは何ですか?」と問われたら、僕は迷わず、「とにかく曲を書き続けること」と答える

誰かに気に入ってもらおうと思って曲を作った事はない。 – この映像に合う音楽をつくろう、この作品が必要とする音楽を書こう、と作品を通してそこだけで考えるようにする

>最初の聴衆は自分だ。だから、自分が興奮できないようなものではダメだ

何事もそうだが、中途半端な決断で道を選ぶと、途中で大変な試練があったときに、気持ちが挫けやすい

「この件はきみに任せたよ」といった限りは、何かしら「ほう!」と関心するようなアイデアをもってきて見せてくれよ、と上司は思っている – 言われたことができるだけでは力不足だ

久石さんもダメ出しされ続けると嫌になっていくみたいです。同じ人間なんだなってホッとしました。

羽生さんと久石さん、共通な言葉がたまにありますね。「一流とはハイレベルの力を毎回発揮できることだ」とか、「とにかく続けること」とか。

参考にしまっす。

◆きまぐれロボット | 星新一

「ショートショートの神様」星新一さんの本。昔の作品のせいか、あまりピンと来ませんでした。音楽も文章も映画も、古典って詳しい人しかよさがわからないのかも、ってちょっと思った。

買ったもの

声優の悠木碧さん歌、bermei.inazawa(@bermei_inazawa )さんが作・編曲です。inazawaさんの和声って美しいんですよね。たまらん。

PC移行作業で便利そうだなってことで。以前Yuuki-T(@project0t )さんのブログ「WESTERN DIGITAL 3TB HDD WD30EZRX-1TBP で丸ごとバックアップ」で見かけて便利そうだなと思って買っちゃいました。けどまだ使ってないというね。

作ったもの、使って頂いたもの

◆双葉(@csFUTABA )さん「白い朝」のアレンジをしました。お得意のバラードです。

◆ソチ五輪に向けたギャグアプリ「土下座JUMP」の曲を作りました。Oh人事のCMでおなじみチャイコフスキーの曲を使ってます。

◆スライド動画作成アプリ「SlideStory」に楽曲提供しました。

◆お墓を建てておばけを集めるゲーム「おばけあつめ」に使っていただきました。安らかに…ボタンポチー

◆「おばけとぼくの忘れ物」に使っていただきました。

Q&A ピックアップ

Q. 質問させてください!dovasyndromeで収益をあげる場合、Googleアドセンスの登録が必要になるのでしょうか?いまいちそこら辺が分からないもので…

A. 必要ではありません。

DovaSyndromeで収益を上げる方法は3つあります。1グーグルアドセンス、2アマゾンアフィリエイト、3直接依頼です。

グーグルアドセンスに登録しなくても他の2つの方法で収益を上げられます。しかしアフィリエイトはほとんど効果がないので、主に 3.直接依頼 を狙い収益を上げる事になると思います。直接依頼を狙う場合、大多数にウケるようなもの(ポップで日常的なもの)より専門性が高いもの(オーケストラ等)を投稿したほうが効果があるようです。ちなみに僕は直接依頼での収益が一番多いです。

収益方法は組み合わせるのがいいとは思うのですが。

Q. 現在フリーで活動されていますが、それまではどういった活動をされてたんですか?

A. 音楽活動に関してはずっとフリーです。

20才くらいからR&Bのトラックメイカーとして活動をはじめて、2012年まで編曲やバンド中心に活動してました。アイドルやラッパーやアル中とユニットを組んだり、現在メジャーで「SCREEN mode」として活動している林勇とユニットを組んだり。

その時の曲はこちら

インストに力を入れ始めたのは2013年からです。

■質問はこちらからお願いします。

おしまい

ではまた!

■メルマガ登録はこちら。「音楽でメシ」カテゴリのものをコピペして配信します。現在の登録人数は14人です。

方法1: http://frekul.com/artists/profile/kohrogi にアクセスして、赤いボタンをクリックして登録
方法2: kohrogi@s.frekul.com に空メールを送信して登録