【スコア】ポップス歌モノ系ホーン・セクションの勉強には絢香×コブクロのWINDING ROADがオススメ
ポップス歌モノ系ホーン・セクションの勉強に、絢香×コブクロ「WINDING ROAD」のスコアのアナライズ(分析)がオススメです。 オクターブ+3度と3オクターブの使い分けを実践でどうやってるのか、などすっごく勉強になり…
ポップス歌モノ系ホーン・セクションの勉強に、絢香×コブクロ「WINDING ROAD」のスコアのアナライズ(分析)がオススメです。 オクターブ+3度と3オクターブの使い分けを実践でどうやってるのか、などすっごく勉強になり…
実用ジャズアレンジメントとありますが、ブラスのアレンジのみについての本です。 目次 1 ジャズアレンジメントの特徴と基礎知識 2 少数パートのハーモニゼイション 3 4パートのハーモニゼイション 4 5パートのハーモニゼ…
松浦 あゆみさん著の『ブラス&ストリングスアレンジ自由自在』のレビューです。 ざっくり ・インスト用 ・DTMer用 ・ジャンルはポップス ・内容はほとんどが管弦楽法 インスト用 ボーカルに対してのアプローチのしかたが全…
教則本マニアの僕が、かつてこれほどまでに熟読した本があっただろうか、いや、ない。 ベースの教則本『R&B/ファンクスタイル』 を紹介します。内容は、中級者以上向けです。 収録されてる演奏がいい 数人のベーシスト…
電源ケーブルやアクセサリーの本って、 ほとんどが一般リスナーのための、リスニング系の書籍なんですよね。 しかし、 プレイヤーやコンポーザー、エンジニアなどは 電源関連に求める役割が違うので、 リスニング系の書籍はそこまで…
どうも、教則本マニアです。 瀬川英史さん著リットーミュージックの『コンポーザーが教える作曲テクニック99』という本を読みました。 瀬川英史さん(@acsegawa )といえば、年間100本以上のCM音楽制作を手がけられて…
ジャズっぽいピアノの弾き方を覚えたいんだけど、ちゃんと勉強するのはめんどくさい。 そんな僕たちには最高の本『なんちゃってジャズピアノ』。 DTMをやっていて、ジャズっぽいピアノを要所に入れたいなっていう人にもいいです。C…