真似をしてはいけない。作曲家の私がボーカルに使うプラグインと処理まとめ。
今回は僕がやっているボーカルの処理を書いてみようと思いますが、 作曲メインの人間のやることなので、エンジニアさんに比べて極端かもしれないです。参考程度にとどめて真似をしないでください。 ✔オーディオファイルをカットし、各…
今回は僕がやっているボーカルの処理を書いてみようと思いますが、 作曲メインの人間のやることなので、エンジニアさんに比べて極端かもしれないです。参考程度にとどめて真似をしないでください。 ✔オーディオファイルをカットし、各…
Q.作曲の仕事をしていくには、関東に住んでいなければ厳しいですか? A.全くそんなことはありません。 質問はこちらから 基本的にブログに掲載します。
Q.1曲を作るときに、オーディオや音源のトラックはどれくらいの数を使いますか? A.曲によって違いますが、なるべく少なくなるようにしています。 質問はこちらから 基本的にブログに掲載します。
Q.無料で配布されている楽曲を著作権ごと購入させていただくことは可能でしょうか A.基本的には不可能ですが、5億円であれば検討します。 5億円が必要な理由 頭ごなしに無理というのも不誠実なので、もし、お売りするとしたらど…
Q.意欲が湧きません A.僕もやる気がないことには自信があります どの行動への意欲がわかないのか分析する 何もかも意欲がないわけではないと思うんですよね。 無意識にでもできちゃうことと、意欲がわかないことに分類してみる。…
今回は、ゲームに音楽を効果的に使うための、時間の長さについて考えてみます。 曲の長さはざっくりこの3つに分けられます。 ・ジングル ・短い曲 ・長い曲 場面や状況、役割によって必要な時間の長さが変わってきます。 ジングル…
Q.「キャリブレーションソフト」って何がすごいんですか? 簡単にフラットなモニター環境にしてくれるのがすごいです 音楽制作では、モニター環境が一番大事 音楽制作では、モニター環境が一番大事だと思っています。 偏ったモニタ…
Q.モノマネになってしまうのが怖くて、気になっている作品が聴けずにいます。 A.モノマネになってしまっても全く問題ないです。聴きましょう。 質問はこちらから 基本的にブログに掲載します。
クラシックはテンポを変化させてグルーヴを作る 松本一策さん(@issaku_m )が、演奏家におけるクラシックとポップスの違いについてブログを書いていました。 そこまで違うのかー。”クラシックの音作りと発音の仕方やリズム…
打ち込みしていると、どうしてもアルモニカの音を使いたい時ってありますよね。 でも、貴重な楽器ということもあって音源はなかなかありません。 このたび偶然、アルモニカのような音を出すことに成功したのでここにメモしておきます。…