編曲を依頼する時にはカラオケでの納品を避けたほうが楽曲の質を上げられます(ゲスト 北吉泰輔、上原翔)
「2MIXしたカラオケで納品」という編曲(アレンジ)の案件がぼちぼちあるのですが、すっごくもったいないなーと思ってます。 なぜかというと、パラデータ納品からボーカルを録音、ミックスする場合に比べ、ほぼ確実に完成する音源の…
「2MIXしたカラオケで納品」という編曲(アレンジ)の案件がぼちぼちあるのですが、すっごくもったいないなーと思ってます。 なぜかというと、パラデータ納品からボーカルを録音、ミックスする場合に比べ、ほぼ確実に完成する音源の…
バラードのリバーブって、かけ過ぎちゃうとお風呂みたいになるし、少ないと物足りないし、難しいんですよね。今回はバラードのリバーブとディレイを埋もれずに深く付ける方法について聞きました。 前回、前前回に続き、エンジニアの上原…
歌のミックス方法をエンジニア上原翔さん(@upopo_sho )に寄稿していただきました。 解説する曲はこちら。君彩りLOVER「螺旋状のスクリーン」。ポップでやや速めの曲。 夜ウタ&朝ウタ by 君彩りLOVER 目次…
今回は、CDショップ大賞2014ジャズ部門賞、JAZZ JAPAN AWARD 2013アルバム・オブ・ザ・イヤー ニュースター部門を受賞した「fox capture plan」や、神戸発アイドルユニット「KOBerri…
・実際のやりとりでわかる歌モノの編曲の流れ【螺旋状のスクリーン編曲 | 前編】 の続きです。今回はレコーディングとミックス・ダウン。 レコーディング レコーディング(録音作業)ですね。今回はスタジオで録音せずにそれぞれ自…