MENU
  • 音楽制作等のお問い合せ
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTMテクニック
SEARCH

こおろぎさんち

  • 音楽制作等のお問い合せ
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTMテクニック

ベーストラップを本気設置したら音楽制作スタジオの音響が確実に改善した!

2022年8月15日

AURALEX ATOM-12 System コーナー吸音材セット パープルを購入しました。 AURALEX ( オーラレックス ) / ATOM-12 System コーナー吸音材セット パープル 12個のベーストラッ…

40歳になったのでアイコンとYoutubeチャンネル名を変えます!

2022年8月6日

作曲家のこおろぎです。 2022年8月3日、40歳の誕生日を機にアイコンとYoutubeチャンネル名を変えます。 アイコンはこちら。 Youtubeチャンネル名は「闇の作曲家こおろぎ」にします。ブログ名はそのまま。 おま…

Mac Studio M1 Maxと同価格帯のWindowsの性能を比較!【DTM】

2022年7月20日

作曲家のこおろぎです。 少し前にMac Studioを買ってブログも書きました。 Mac Studioを買ってみて、音楽制作にはWIndowsのほうがいいと感じた しかし、今までWindowsで使っていたDTM関連のソフ…

ドラマ「FLAIR BARTENDER’Z」(フレアバーテンダーズ)の音楽を制作しました

2022年7月19日

ドラマ「FLAIR BARTENDER’Z」(フレアバーテンダーズ)の音楽を制作しました。 主題歌、挿入歌以外の楽曲です。いわゆる劇伴ですね。 競技バーテンダーの世界を描く物語で、 そこで行われるフレア・バー…

防音室のダクトファンとホースを取り替えてより涼しくするぞ!【DIY】

2022年7月15日

作曲家のこおろぎです。 防音室が…暑い! 以前、0.8帖の防音室の換気扇を取り替えました。 自作の防音室の暑さ対策!「熱交換式換気扇」をやめて涼しく!【4.換気扇編】【DIY】 熱交換式の換気扇を取り外して、外にダクトホ…

音楽NFTを販売してみる!

2022年7月14日

作曲家のこおろぎです。 音楽NFTの販売を始めました! NFT販売のプラットフォームOpenSeaで Dododoroという楽曲を出しました。 https://opensea.io/assets/ethereum/0x4…

サブPC用のサイドデスクをDIY!

2022年7月24日

作曲家のこおろぎです。 今回は作曲用のメインデスクの右にサイドデスクを作ります。 今の家に引っ越して1年、以前から使っていたものを無理やり使用していたんですが、いい加減に新調して使いやすくしたいな、ということで。 サイド…

音楽制作PCをWindowsからMacに移行するときにそのまま使えるものと買い足したもの

2022年6月21日

作曲家のこおろぎです。 先日メインPCをWindowsからMac Studioに移行したんですけれども、 使い勝手などの関係で、もしかしたらまたWindowsに戻ってくる可能性があるんですね。 なので、それを見越して必要…

Mac Studioを買ってみて、音楽制作にはWIndowsのほうがいいと感じた

2022年6月26日

Mac Studioを買ってみて、音楽制作にはWIndowsのほうがいいと感じた。 作曲家のこおろぎです。 2022年3月 MacStudioを買いました。 音楽制作のメインマシンとしてWindowsを20年程使用してき…

舞台「薔薇王の葬列」の音楽を制作しました

2022年6月10日

舞台「薔薇王の葬列」の音楽をほぼすべて制作しました。 メインテーマの歌詞・歌唱、挿入歌の歌詞 五阿弥ルナさん(@lunajysytz ) 菅野文さんのマンガ「薔薇王の葬列」が原作の舞台。 シェイクスピアの「ヘンリー六世」…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 95
  • >

       こおろぎ

はじめから今までずっとフリーランスの作・編曲家。ブロガー。
舞台、CM、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作ったり、スプラトゥーンで遊んだり。わりと素直な音楽を作っています。ハロウィン。Twitterをやったり、noteも書いています。

→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 音楽制作等のお問い合せ
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTMテクニック

©Copyright2023 こおろぎさんち.All Rights Reserved.