Z-TONE DI レビュー | インピーダンスで音作りをするDI
IK Multimedia「Z-TONE DI」を買ってみました。 これは「DI」と言われるもので、 ギターやベースにつないで信号を安定させるためのものです。 その中でも電源が必要なアクティブDI。 まとめ このDIの最…
IK Multimedia「Z-TONE DI」を買ってみました。 これは「DI」と言われるもので、 ギターやベースにつないで信号を安定させるためのものです。 その中でも電源が必要なアクティブDI。 まとめ このDIの最…
三人芝居「オブセッション」の音楽を制作しました。 ”とある一室で起こるちょっと奇妙なドタバタ憑依コメディ”です。 役者が三人しかいない、場面転換がほとんどない、ちょっと奇妙、憑依コメディということで、音楽の塩梅が難しかっ…
AURALEX ATOM-12 System コーナー吸音材セット パープルを購入しました。 AURALEX ( オーラレックス ) / ATOM-12 System コーナー吸音材セット パープル 12個のベーストラッ…
作曲家のこおろぎです。 2022年8月3日、40歳の誕生日を機にアイコンとYoutubeチャンネル名を変えます。 アイコンはこちら。 Youtubeチャンネル名は「闇の作曲家こおろぎ」にします。ブログ名はそのまま。 おま…
作曲家のこおろぎです。 少し前にMac Studioを買ってブログも書きました。 Mac Studioを買ってみて、音楽制作にはWIndowsのほうがいいと感じた しかし、今までWindowsで使っていたDTM関連のソフ…
ドラマ「FLAIR BARTENDER’Z」(フレアバーテンダーズ)の音楽を制作しました。 主題歌、挿入歌以外の楽曲です。いわゆる劇伴ですね。 競技バーテンダーの世界を描く物語で、 そこで行われるフレア・バー…
作曲家のこおろぎです。 防音室が…暑い! 以前、0.8帖の防音室の換気扇を取り替えました。 自作の防音室の暑さ対策!「熱交換式換気扇」をやめて涼しく!【4.換気扇編】【DIY】 熱交換式の換気扇を取り外して、外にダクトホ…
作曲家のこおろぎです。 音楽NFTの販売を始めました! NFT販売のプラットフォームOpenSeaで Dododoroという楽曲を出しました。 https://opensea.io/assets/ethereum/0x4…
作曲家のこおろぎです。 今回は作曲用のメインデスクの右にサイドデスクを作ります。 今の家に引っ越して1年、以前から使っていたものを無理やり使用していたんですが、いい加減に新調して使いやすくしたいな、ということで。 サイド…
作曲家のこおろぎです。 先日メインPCをWindowsからMac Studioに移行したんですけれども、 使い勝手などの関係で、もしかしたらまたWindowsに戻ってくる可能性があるんですね。 なので、それを見越して必要…