MENU
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
SEARCH

こおろぎさんち

  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
音楽制作等のお問い合わせ
ゲーム、動画製作者向け

BGMと劇伴音楽の違いを解説

2024年7月10日

こんばんは、作曲家のこおろぎです。 今回はBGMと劇伴と言われる音楽の違いについて解説してみます。 BGM(バックグラウンドミュージック)は 店内やトーク番組の後ろで流れていたりする音楽。 劇伴は演劇の後ろにつける音楽。…

ガジェット・PC

作曲・音響効果のための ラジオのサウンド・ノイズを知る!

2024年6月28日

こんばんは、作曲家のこおろぎです。 この記事はYoutubeに投稿した動画の書き起こしと補足です。動画を見ながらサウンドを確認しながら文章を読むことでより理解が深まると思いますので、ぜひ動画を視聴しながら読んでください。…

制作事例

舞台「川越ボーイズ・シング」-喝采のクワイア-の音楽を制作しました

2024年6月23日

舞台「川越ボーイズ・シング」-喝采のクワイア-の音楽を制作しました。 2023年に放送されたオリジナルTVアニメーション「川越ボーイズ・シング」の舞台版となります。 癖のある指導者と個性的な男子高校生たちが、歌を通じてそ…

制作事例

Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) にて連載が始まります。

2024年6月19日

Sound & Recording Magazine (サウンド アンド レコーディング マガジン) にて連載をすることになりました。2024年8月号から4回になるはずです。 内容は舞台音楽制作においてのStu…

制作事例

朗読劇『Staging!!』共通オープニング曲を制作しました。

2024年6月19日

神谷浩史さん企画・プロデュースの朗読劇『Staging!!』共通オープニング曲を制作しました。 ひとつの物語を「素材」として、様々な演出家(ディレクター)が独自の解釈とキャスティング、演出により自由に「料理」する朗読劇。…

制作事例

三人芝居『怪物の息子たち』の音楽を制作しました

2024年6月6日

三人芝居『怪物の息子たち』の音楽を制作しました。 主題歌はさとう。さん、劇伴はこおろぎが担当しています。 怪物といわれた男の葬儀に三人の息子たちが集まり 過去を振り返るという物語です。 全体的に暗いトーンで物語が進行する…

制作事例

ファミリーYoutuber『HIMAWARIちゃんねる』のBGMを10曲制作しました

2024年5月13日

ファミリーYoutuber『HIMAWARIちゃんねる』さんのBGMを10曲制作しました。 HIMAWARIちゃんねるとは、福島県在住のチャンネル登録者数340万人越えのファミリーYouTuber。 家族で工作をしたり、…

制作事例

VRアトラクション「みらいくん玄海ランニングツアー」の音楽を制作しました

2024年3月25日

九州電力の展示館、玄海エネルギーパーク内のVRアトラクション「みらいくん玄海ランニングツアー」の音楽を制作しました。 体を動かしてみらいくんを操作し、玄海ネルギーパーク周辺の観光名所を巡りながら電気を集めるゲームです。 …

制作事例

舞台『モノノ怪~座敷童子~』第二弾 の一部音楽を制作しました

2024年3月25日

舞台『モノノ怪~座敷童子~』第二弾 前回の第一弾に引き続きOPテーマの使用と、追加で劇中の楽曲を書き下ろしました。 あらすじ OPテーマはこちらのダイジェスト映像に使われている楽曲です。面妖な和風EDMとなっています。 …

制作事例

映画『舞倒れ』の音楽を制作しました

2024年3月17日

映画『舞倒れ』の音楽(劇伴)を制作しました。 佐渡島と能楽を中心とした物語。 まだ終戦をしていない世界線の昭和九九年を舞台にしています。 劇伴だけでなく、劇中の能楽の制作にもこおろぎが関わっています。 ・尺八演奏 大賀悠…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • …
  • 100
  • >

       こおろぎ

フリーランスの作・編曲家です。
舞台、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作っています。
→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM

©Copyright2025 こおろぎさんち.All Rights Reserved.