音楽でおかし
酔っ払いすぎてひどい買い物してた pic.twitter.com/NYFnq66MUF
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) September 6, 2016
収入合計23.3万円、半年平均 31.3 万円
依頼(作曲、編曲、ミックス等)合計20.2万円
+
ストック収入 合計3.1万円
■作業内容
・クラシック打ち込み ×23
・ミックス×2
また振り込み申請を忘れていた…
なんと、9月はほぼ作曲をしていません。
ブログも書かず、ほとんどクラシックの打ち込みばかりをしていました。
先月、「大きくやり方を変える」と書きましたが、それがクラシック打ち込みなのは
・やってておもしろいので無限に作業できる
・量産できる
・作曲、オーケストレーションが学べる
・売っている人が少ない
・長期でも検索ボリュームが落ちない
以上の理由です。
クラシックの音源って、放送で使う場合は包括契約なのであらゆる音源を使い放題なんですが、それ以外の人は使える音源がほとんどないんですよね。わりとポジションがあいている。
配信しているのが今まで登録していたSoundCloudじゃなくてYoutubeなのは、 自分のオリジナル曲と分けたいというのと、クラシック曲を日本語で検索してもまともな音源が出てくる頻度が少ないので、ここもスペースが空いていると思ったからです。
日本語のタイトルから外国語のタイトルに翻訳するのも手間がかかるんですよね。
さらに、勉強にもなるのがおいしい。譜面を読むより、打ち込んだものを見るほうが音の積み方などがはるかにわかりやすい。
唯一難しいところは、完成系が決まっているので、単純にうまく作れる人が売れるということ。逆に、今まで登録されている音源よりもいい音源を制作すれば正面から殴り倒せます。
というわけで、思いついたものはひととおり打ち込んでいこうと思ってます。
さらに、オーディオストック自体のお客さんを増やしたいなと思っています。まだ利用している人が少ないと思う。そのためにサイト自体の質と量をもっと上げて、使いたいものがあるサービスにしたいな。と、無茶な計画をしています。
パソコンも買い替えました。Windows10です。めちゃくちゃ快適です。大編成オーケストラも、今までクソ重いっていってたプラグインも全然問題にならない。
問題はIKのARC2が死んでいるくらいで、他は大丈夫です。
ツイートまとめ
Takayuki Fukatsu (@fladdict )さんがめっちゃいいこと書いておりました。
進路指導用に「人生の攻略法」のプレゼン資料を作った。基本的にノーマルルートの人生なら、このチャート通りにプレイすればなんとかなる。あわせてハードモードの図も作った。 pic.twitter.com/JBZDfjT0sv
— Takayuki Fukatsu (@fladdict) 2016年9月11日
いきなり学校やめてユーチューバーやブロガー、音楽やる人も、自分にできる範囲でちゃんと左図の構造をキープするのオススメ。そうすれば人生の即詰みは大抵回避できる。 https://t.co/UnF5kOzkwZ
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 11, 2016
「人生の攻略法」その2。「お金で幸せを買う方法」の基本プレイ戦略とハードモードの図。ver 0.5。ほぼ完成だけど、もうちょい整理したい。 pic.twitter.com/jtQ4U65iRA
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 12, 2016
幸せになるコツ…っていうのは、「持続可能性を持った幸福の生産システム」をどう設計するか?がキーポイントだと思う。みんな瞬間的な幸福に着目しがちだけど、「持続可能性」ってとこがかなり大事。
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 12, 2016
ちなみにチャートを見ればわかる通り、人生攻略のコツは「お金」じゃなくて「時間」だったりする。時間さえあれば、能力もコネも幸せも獲得できる。「お金」も所詮は時間の獲得と不幸を排除するツールにすぎない。そもそも若者は時間が余ってる。大人はお金で時間を買わないと行動すらままならない
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 12, 2016
スキルの習得は「論理思考・仮説・観察・検証・俯瞰・学習方法」→「コミュ・マネジメント・プレゼン」→「ファイナンス・統計・数字系」→「業界の普遍的スキル」→「業務のスキル」の順番がよいと思う。
— 深津 貴之 / THE GUILD (@fladdict) September 13, 2016
これを忠実に実行するだけで幸せになれそう。
映画音楽というものの最適解に到達してしまったと考えるとちょっとやばい >マーベル映画の音楽が印象に残らない意外な理由とは?|ギズモード・ジャパン https://t.co/16goAEVlpm
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) September 26, 2016
最近の映画音楽ってどれもあまり変わらないような気がして、面白くないなと感じてるんですよね。最先端の人たちがお互いに情報交換をして切磋琢磨しているのも平均化の原因としてはあると思いますが。
トムとジェリーのような、絵に音を全部つけるような劇版から今のようなスタイルに変わったように、まったく違うトレンドが現れる可能性はあるなと思ってます。
これほど「ついに」という言葉が似合うニュースがあっただろうか >「Spotify」ついに日本上陸 iOSアプリ登場 広告入り「無料聴き放題」プランも – ITmedia ニュース https://t.co/A4exGOFit1
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) September 29, 2016
ついに来ましたねSpotify。他の聴き放題サービスも変化をしていくのか、楽しみです。
こういうの聞きたかった >ぼくがTUNECORE JAPANを使わない理由 – 俺、まちがってねぇよな? https://t.co/4qthqIlz1K
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) September 29, 2016
Tunecoreに登録しないアーティストってすごい疑問だったんですけど、答えの一つをもらえました。といっても星川さんの場合、かなり活動を設計しているので例外感がすごい。
本当に自分の活動に適した予算の割り振りをしているんだろうか、と疑問に思うアーティストってたくさんいます。音源を数十万かけて作っているのに、プロモーションには全く費用をかけないとか。
僕も音源にお金を使いすぎ疑惑がありますが。
ちなみにFrekulでは無料で配信できます。すごすぎ。
Frekul経由で各社サービスに配信すると、TuneCoreと同じ配信先に全部いきわたる上に、年額無料ですよ!(そのかわり売上のバック率は60%)
▼ぼくがTUNECORE JAPANを使わない理由 – 俺、まちがってねぇよな?
https://t.co/YSZ43KaCNG— 海保けんたろー (@kentaro_kaiho) September 29, 2016
おしまい
ほんと最近ブログを書くモチベがまったくないんですよね。
簡単でもいいから買ったもののレビューくらいは書くようにします。
ではでは。
おまけ
好きな形の吹奏楽器を設計して3Dプリントして、誰でも簡単に楽しめる技術をSIGGRAPH Asia2016で発表します。対話的な形状編集と高速な音場のシミュレーション+最適化を組み合わせて、目標の音程をきちんと出す設計が簡単に可能ですhttps://t.co/uELENeisHD pic.twitter.com/9K0IDcUaxT
— Nobuyuki Umetani (@etopirika5) September 21, 2016
どの世代もわかっておくといいよ。自分は特定の部分にすぎず、ゆえに超越的な視座の議論を『皮膚感』から語ってはダメ、ってことをね。 RT @tabbata: アラサーがマジで驚く事実 安室の名曲も宇多田のデビュー曲も16歳から見ると…… https://t.co/N6iugQxJ91
— 境 真良@GLOCOM&IPA(あーりん推し/芸能人スキャンダルネタ要らない) (@sakaima) September 24, 2016
「見る人はこんなに細かいとこに気付かない」その通りです。普通の人が気付かない、つまり、自分たちが諦めた瞬間そこが上限になってしまう。なのでどんどんやりましょう。という気持ちがあります。
— Yukiya Okuda (@alumican_net) September 20, 2016
プロアマ問わず、好きだった作家の言動が原因でその人の作品を読まなくなった経験がある?(ツイッターやスカイプやイベントなど、言動がひっかかったシチュは問いません)
— きーこ◇8/11西し04b (@hkSKp) September 16, 2016
間違えて別の弁当箱を持参する女子 pic.twitter.com/TOaSR04d2g
— Instant🌱3日目西も-40b (@ioArthus) September 24, 2016
Studiooneでヒューマナイズのショートカットキーを押し続けると無限にかかり続けるの気持ちいいよね pic.twitter.com/VCEXxtIS6q
— こおろぎ🐜 (@Kohrogi34) September 3, 2016