MENU
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
SEARCH

こおろぎさんち

  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM
音楽制作等のお問い合わせ
楽器・ハードウエア

IKEAから最強の機材収納ケースが発売されたよ

2022年4月14日

作曲家のこおろぎです。 IKEAのKUGGIS(クッギス)の新色、クリアブラックが出ていました。 これ、最強の機材収納ケースだと思うんですよね。 ・半透明なので、中に何が入っているかわかるけど見えにくいから見た目がいい …

テクニック

台本から舞台の劇伴を作るには?(業務用)

2022年4月11日

作曲家のこおろぎです。 今回は台本から舞台の劇伴を作る方法について書いていきます。 ここでの劇伴というのはお芝居の後ろにつける音楽のこと。 台本から音楽を作るというそのものだけではなく、舞台制作の一連の流れを説明します。…

教則本・その他本

書籍「リスニングルームの音響学」は音楽制作のホームスタジオづくりにも役立つ!

2022年9月16日

作曲家のこおろぎです。 ものすごい本を買ってしまいました。 ◆改訂増補 リスニングルームの音響学 これは音楽を聴く(リスニングオーディオ)界隈の本で、リスニングルームの音響を良くするために、計算や試行錯誤をしていった記録…

こおろぎの活動

Audiostock CREATORS AWARD 2021年で受賞しました!

2022年3月31日

Audiostock CREATORS AWARD 2021年 関東 埼玉エリアで受賞しました。 特設サイトに受賞コメントも寄せています。 使っていただいているみなさんのおかげで受賞できました。 ありがとうございました!…

DIY

iLoud MTMにはインシュレーターが使えないからこれを敷こう!

2022年3月24日

2019年からモニタースピーカー IK Multimedia「iLoud MTM」を愛用しています。 自動音場補正が内臓されていたり、小型なのにレンジが広かったりと素晴らしいスピーカーです。 iLoud MTMには足がつ…

制作事例

舞台「東京リベンジャーズ -血のハロウィン編-」の音楽を制作しました

2022年3月18日

舞台「東京リベンジャーズ -血のハロウィン編-」 前回にひき続き音楽を制作いたしました。 音楽は前回のものを多めに使用しつつ、メインテーマとなっているSir Vanityの「will」のアレンジや、新規の楽曲を制作してい…

制作事例

舞台「逃げろ、逃げるな。」 の音楽を制作しました

2022年3月9日

劇団番町ボーイズ☆第14回本公演「逃げろ、逃げるな。」 の音楽を制作いたしました。 劇団番町ボーイズ☆の糸川耀士郎さんが初の脚本・演出・主演の三役をつとめるオリジナル新作。 主人公アキラが小説や隆弘の詩やインターネット、…

制作事例

舞台「DANPRI STAGE-アイドルランド・オブ・ザ・デッド-」音楽のお手伝いをしました。

2022年3月3日

舞台「DANPRI STAGE-アイドルランド・オブ・ザ・デッド-」の音楽のお手伝いをしました。 パロディ曲を数曲制作しています。 「プリパラ」の「アイドルランドプリパラ」に登場する男子アイドルチーム「WITH」「DAR…

こおろぎについて

編曲家になろうとして失敗した理由を書く!

2022年2月28日

1月25日に株式会社ワールドスケープから 「Super dolphin」という編曲チームが発表されました。 ◆編曲家チーム「Super dolphin」 https://superdolphin.frekul.com/ …

プラグイン

劇伴制作が楽しくなるソフト音源を発表します!これからの人にもおすすめ!

2022年2月17日

作曲家のこおろぎです。 今回は、これから劇伴制作をはじめるかたにもおすすめな、 「劇伴制作が楽しくなるソフト音源」を発表します! 劇伴とは、舞台や映像につける音楽のことです。 僕は主に舞台の音楽を制作しているので、舞台劇…

  • <
  • 1
  • …
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • …
  • 100
  • >

       こおろぎ

フリーランスの作・編曲家です。
舞台、ドラマ、VRなどの映像やゲーム、アプリの音楽を作っています。
→もっと詳しく

BGM・効果音 使い放題 定額制動画配信者プラン Audiostock
サウンドハウス
  • 制作事例
  • 映像、ゲーム製作者向け
  • 音楽でメシ
  • DTM

©Copyright2025 こおろぎさんち.All Rights Reserved.