【ベース】フェンダー フレットレス ジャコ・パストリアスモデル 『Jaco Pastorius Jazz Bass FL 3color Sunburst』を持ってる
今回はフェンダー フレットレス ジャコ・パストリアスモデル (Jaco Pastorius Jazz Bass FL 3color Sunburst)でございます。 実はジャコ・パストリアスはそこまで好きではないんですけ…
今回はフェンダー フレットレス ジャコ・パストリアスモデル (Jaco Pastorius Jazz Bass FL 3color Sunburst)でございます。 実はジャコ・パストリアスはそこまで好きではないんですけ…
今回はギブソン フライングV チェリー (Gibson Flying V Cherry )のご紹介。 昔、初めて音楽の仕事をした時のギャラで買いました。まあ、そんなにもらってないので予算オーバーでしたが… 意外かもしれな…
小学生だった時もありました。こおろぎです。 小学生の時から使っているYAMAHAの鍵盤ハーモニカ(ピアニカ)を実家から持ってきています。 20年以上前の一品。黄ばんで来た鍵盤と消えかけたドレミがいい感じですね。 どこも壊…
教則本マニアの僕が、かつてこれほどまでに熟読した本があっただろうか、いや、ない。 ベースの教則本『R&B/ファンクスタイル』 を紹介します。内容は、中級者以上向けです。 収録されてる演奏がいい 数人のベーシスト…
もう売ってしまいましたが、コンボオルガンのKORG『CX-3』を所持していました。 なぜハードウェアのオルガンを買ったのかというと、ドローバーでの音作りとロータリーエフェクトが欲しかったから。これを買った当時のソフト音源…
エンジニアさんがモーターフェーダーをカチャカチャやってるのってかっこいいですよね。モテそうです。なのでモーターフェーダーの『FADERPORT』を買いました。 結果的には最高の使い心地だったんですけどモテませんでした。な…
スターズ エレキシタール レッド(Star’s Electric Sitar RD)を所持しています。 少し前に知る人ぞ知るエスニック系のユニットをやっていたんですが、その時購入したものです。 ビートルズの「…
ふとテトリスしたくなる瞬間って、あるよね。こおろぎです。 色々新しくなってて面白過ぎるので僕の睡眠時間をガリガリ削ってきます。 モードが3つあるんですよ。 MARATHON スワイプで移動、タップで回転という従来の操作感…
電源ケーブルやアクセサリーの本って、 ほとんどが一般リスナーのための、リスニング系の書籍なんですよね。 しかし、 プレイヤーやコンポーザー、エンジニアなどは 電源関連に求める役割が違うので、 リスニング系の書籍はそこまで…
どうも、教則本マニアです。 瀬川英史さん著リットーミュージックの『コンポーザーが教える作曲テクニック99』という本を読みました。 瀬川英史さん(@acsegawa )といえば、年間100本以上のCM音楽制作を手がけられて…