【音楽の本】Tweet&Shout 〜 ニューインディペンデントの時代が始まる〜 読んだ感想とか色々
弟に「いい本だったよ」と言われてとりあえず買ってみたんです。 なんだか昔のロックみたいなタイトルだなと思ったら音楽の話でした。 ざっくり中身を要約すると、 これまでのインターネットと音楽の歴史。そして、これからは毎月50…
弟に「いい本だったよ」と言われてとりあえず買ってみたんです。 なんだか昔のロックみたいなタイトルだなと思ったら音楽の話でした。 ざっくり中身を要約すると、 これまでのインターネットと音楽の歴史。そして、これからは毎月50…
確定申告の準備で死んでますこおろぎです。 さーて2月のお仕事状況は… 収入 11、12月合わせたAmazonの紹介料3,613円とアプリのアフィリエイト84円です。 すくねえwww まあしかしですね、1月からやってた仕事…
1月冒頭に「音楽でメシが食えるか?やってみます。」という恥ずかしいブログを書いてしまったので、ちょくちょくご報告をしていきます。 というわけで1月の成果はどんなものかと言いますと 収入 2013年1月中に口座に入金された…
宣言します。 僕の目標は自分の音楽のみで食っていく事です。 副業で音楽の仕事ををやるのも全然アリだと思いますけど、あえて宣言します。 また、今年は「限界まで自分を晒そう」というテーマでやっていきたいなと思ってます。そして…
残念ながらエロ本じゃないです。音楽ビジネス方面の本。 こういう本を読んでるって言うと、ファンの方に「あざといやつだなあ」って思われちゃうかな、とか思ったんですけど、そもそもこのブログ読んでる人のほとんどが音楽制作者だから…
「著作権」はいずれなくなるのかもしれない。 佐藤秀峰さんが自身の漫画「ブラックジャックによろしく」を2次利用フリーにしたことに感銘を受けました。 「ブラックジャックによろしく」が2次利用フリーに 商用・非商用問わず自由に…